最新更新日:2025/01/24 |
2月1日(金)理科の実験(4年生)2月1日(金) 今日の給食ちりなべの「ちり」とは、なべ料理の一種です。魚肉を豆腐・野菜などと、なべで煮ながら食べるものです。 今日もおいしくいただきました。 1月31日(木) そろばん教室がありました。(3年生)講師の先生には、指の使い方から、たし算ひき算の方法、そろばんの歴史まで、丁寧に教えていただきました。 1月31日(木) 福祉善行児童・生徒表彰式(6年生)学校の代表として6年生が表彰を受けてきました。 大きな声で返事もでき、すばらしい表彰式でした。 1月31日(木) エコキャップ (職員室)今回は25.9kg(11137個)ポリオワクチン12人分でした。 1月31日(木) 今日の給食給食マンとゆかいな仲間たちがお届けする「ごはんの見どころお知らせタイム」です。今日の給食に出てくる野菜の魅力についてお伝えします。 今日の野菜は「たまねぎ」です。 今日のメニューの「にくだんごのあまずあん」の中に入っています。 たまねぎには血液がサラサラになり、体の中に入っているいらないものを流してくれる成分があります。生で食べると辛いですが、火を通すと甘くなります。たまねぎが苦手な人は、いためものにして食べましょう。 今日もおいしくいただきました。 1月30日(水) 瀬部ランピックがんばりました(1年生)1月30日(水) かみざらコロコロ(1年生)1月30日(水) 4年せべランピック(4年生)1月30日(水)そろばんを使って(3年)1月30日(水)交通事故ゼロの日先生方が担当場所に分かれて交通指導をしました。 どの班も通学団できちんと並んで登校する姿が見られました。 見守り隊の方、いつもありがとうございます。 1月29日(火)そろばんの授業1月29日(火)セベランピックセベランタイムにも積極的に参加をしていた6年生。 トライアルコースとチャレンジコースに分かれて全力で走りました。 限られた時間と距離で自分の力を出し切っていました。 とても真剣な表情で、6年生らしい頼もしさを感じました。 セベランタイムとセベリンピックを通して心も体も成長しました。 卒業式まであと2か月。 子どもたちのさらなる成長が楽しみです。 1月29日(火)算数の授業(4年生)2つの量の関係を、表にかいて調べました。 隣の友達と協力して、楽しく勉強することができましたね。 1月29日(火) 社会の授業(5年生)情報ネットワークが進歩したことで、どのようなことができるようになったのでしょうか? 【遠隔医療】、【個人情報】、【共有】などの言葉を使って、分かりやすく新聞にまとめています。 1月29日(火) 瀬部ランピック(5年生)4分間走り続けるトライアルコースと、5周半のタイムをはかるチャレンジコースの2つに分かれ、自分自身の最高記録を目指して精一杯走りました。 走る前はとても緊張しましたが、達成感のある素晴らしい時間でしたね。 1月29日(火) 瀬部ランピック(2年生)1月29日(火) 今日の給食給食マンとゆかいな仲間たちがお届けする「ごはんの見どころお知らせタイム」です。今日の給食に出てくる野菜の魅力についてお伝えします。 今日の野菜は「ブロッコリー」です。 今日のメニューの「ブロッコリーのおかかあえ」の中に入っています。 ブロッコリー(芽花椰菜)は、キャベツと同じ地中海が原産です。イタリア語で(枝)を意味して名づけられました。私たちが食べる緑の濃い部分は花のつぼみと茎で、古代ローマ人たちも好んで食べていたようです。 今日もおいしくいただきました。 1月27日(日) 今週の予定 (職員室)27(日) 28(月) 代休日 29(火) 珠算教室(3年) 30(水) 珠算教室(3年) 31(木) 朝礼 珠算教室(3年) ふれあいタイム 2/1(金) 手をつなぐ子らの教育展(〜5日スポ文) 2(土) 西成文化展(西成公民館) 1月26日(土)ご参観ありがとうございました。多くの保護者の方に来ていただき、子どもたちも頑張っていました。 ご参観ありがとうございました。 |
|