ようこそ大槻中学校HPへ

第46回市中学校音楽学習発表会2

 今回の音楽学習発表会では、大槻中学校の合唱部も出演しました。1・2年生の合唱部員12名は、市内6校の合唱部員と共に午前と午後に2回行われた合同演奏で美しい歌声を披露してくれました。演奏した曲は、「Gifts」「宇宙戦艦ヤマト」「群青」の3曲で、129名からなる大合唱団の歌声はさすがに迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第46回市中学校音楽学習発表会1

画像1 画像1
 昨日8日(木)に、「第46回郡山市中学校音楽学習発表会」がけんしん郡山文化センターで開催され、大槻中学校を代表し3年1組の生徒たちがステージに立ち演奏を披露しました。
 3年1組は、今年の校内合唱コンクールで最優秀賞を受賞し文化センターへの切符を手にしました。本番のステージでは、これまで練習を続けてきた合唱曲「友〜旅立ちの時〜」を心を込めて歌い上げました。

お知らせ

 明日11月8日(木)は、「中学校音楽学習発表会」のため給食がありません。さらに、午後から大槻小学校との小中連携による公開授業(「学びのスタンダード」兼ねる)に参加するため午前中で終了となります。
 12:25頃の下校となります。家庭学習に取り組むよう指導しますが、ご家庭でも声かけをよろしくお願いします。

おはようございます。

 11月7日(水)天候は晴れ、気温は12度です。
 昨日までの教育相談では、お忙しい中ご来校いただき誠にありがとうございました。本日より通常日程に戻りますので、下校時間は、17:30となります。日が短くなりました。学校でも下校指導はいたしますが、ご家庭でも声かけをよろしくお願いいたします。
 

お知らせ

 「朝食を見直そう週間」が明日までとなっています。もちろん普段から意識しなければならない朝食ですが、一応「週間」は明日までとなっています。普段以上によろしくお願いします。
 また、現在、11日(日)開催予定のバザーに向けて、物品受付をしております。9日(金)まで受け付けておりますので、ご協力よろしくお願いいたします。

【図書館情報】「図書だより11月号」をご覧ください

 図書だより「本をひらけば」11月号を掲載しました。
 今回は、読書の秋にふさわしい「おすすめの本」の紹介と、「ぬり絵コンテスト」等を案内していますので、どうぞご覧ください!
 ⇒ 図書だより11月号
画像1 画像1

おはようございます。

 11月6日(火)天候は曇り、気温は13度です。
 本日は、教育相談7日目となります。そのため、授業は、火の1234で13:35下校となります。
 また、スクールカウンセラー来校日となっています。相談を希望される方は、教頭もしくは担任までご連絡ください。

育児体験学習2

 先週に引き続き2学年において「育児体験学習」が行われました。
 本日は、2年4組と2年2組です。貴重な体験をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはようございます。

 11月5日(月)天候は曇り、気温は12度です。
 本日は、教育相談6日目となります。そのため、授業は、月の1256で13:35下校となります。
 また、2学年において「育児体験学習」が予定されています。

育児体験学習

 今日から、「育児体験学習」が始まりました。毎年、2年生の家庭科では育児について学習しています。育児体験学習はその一環として、郡山保健所の協力の下に行っている学習です。今日は、2年3組と2年1組がそれぞれ「妊娠」「妊婦」「おむつ交換」「入浴」のグループに分かれ、学んだり体験活動を行ったりしました。来週5日(月)は、2年4組と2年2組が行う予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

掲示物

 1年生の三階フロア廊下の掲示板に下ようなものが掲示されていました。
 1年生は、11月12日に「職業講話」を予定しています。その事前学習に関連した掲示物でしょう。
画像1 画像1

おはようございます。

 11月2日(金)天候は晴れ、気温は5度です。
 本日は、教育相談5日目となります。そのため、授業は、金の124学で13:35下校となります。
 また、スクールカウンセラー来校日となっていますので、相談を希望される方は、教頭もしくは担任までご連絡ください。
 また、2学年において、「育児体験学習」が予定されています。

黙々と、みな黙々と

 現在、大槻中は「教育相談」期間中です。そのため、体育館も前半と後半に分かれて部活を行っています。後半活動する生徒や教育相談の時間まで待っている生徒が何をやっているかというと・・・。画像の通りです。みんな黙々と自習をしていました。
 「シーン」という音が聞こえそうなくらいみんな静かに取り組んでいました。すばらしい!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはようございます。

 11月1日(木)天候は晴れ、気温は8度です。
 本日は、教育相談4日目となります。そのため授業は、木の1236で、13:35下校となります。
 なお、福島教育週間の一環で本校も学校公開日となっています。いつお出でになっても結構ですので、都合のよい時間にご自由に授業を参観していただけたらと思います。上履き持参で、職員玄関からお入りください。
 また、本日より、「朝食を見直そう週間」も始まっております。家族で一日のスタートのエネルギー源をおいしくいただきましょう。

おはようございます。

 10月31日(水)天候は雨、気温は8度です。
 本日は、教育相談3日目となります。そのため、授業は、水の1456で13:35下校となります。

11月の給食献立を掲載しました

画像1 画像1
 11月の給食献立を掲載しましたので、どうぞご覧ください。
 11月は、「学びのスタンダード」授業研究会のため、8日(木)と27日(火)は給食がありません。8日(木)は午前限授業、27日(火)は研究授業を行う学級以外は午前限授業となります。この日、お弁当を持参する学級は、2年2組、2年4組、3年1組、3年2組です。ご準備よろしくお願いします。
 ⇒ 11月分献立予定表

おはようございます。

 10月30日(火)天候は晴れ、気温は8度です。
 本日は、教育相談2日目となります。そのため、授業は、火の1456で13:35下校となります。

PTAバザー実行委員会

 来る11月11日(日)PTA主催による「バザー」が実施されます。それに向けて、PTAバザー実行委員会が開催されました。物品依頼の協力文書は、既に配付されていますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。物品の受け付けは、11月2日(金)から9日(金)までとなっております。
 「バザー」当日は、10:00〜12:00までの予定ですが、例年開始30分ほどに集中しているようですので、早めのお越しをお待ちしております。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練

 去る25日(木)に「第2回避難訓練」を実施しました。
 今回は、4階調理室より出火したという想定の下、実施しました。実際に非常ベルが鳴った後、放送の指示により全校生が避難を開始しました。校庭北側に全校生が整然と避難することができました。
 その後、校長先生による講評と郡山消防署大槻基幹分署の署員の方からの講話をいただきました。最近の火災の状況などについてお話いただきました。
 あってはならないですが、いつどこで起きるか分かりません。今後も、静かに放送を聞いて情報を収集し、整然と素早く避難できるようにしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはようございます。

 10月29日(月)天候は晴れ、気温は10度です。
 本日より3期時間割となり、時間割が変わります。さらに、教育相談も始まりますので、授業変更もあります。56カットの午前中で終了で、13:35下校となります。
 なお、本日は、スクールカウンセラー来校日となっています。相談を希望される方は、教頭もしくは担任までご連絡ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 ○学年始休業(5日まで)
4/5 ○入学式準備
郡山市立大槻中学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字西ノ宮西4番地の1
TEL:024-951-2513
FAX:024-951-3521