ようこそ芳賀小学校HPへ!

ハロウィン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はハロウィンです。
本日に限り、6年生は仮装をして校内で生活をしてもよいことになり、仮装をした子ども達が校内を沢山歩いて回りハロウィンを盛り上げました。
5時間目にはハロウィンパーティーを行いました。
宝探しゲームや制限時間内にカードを沢山ひっくり返すゲームなど、いつものゲームをハロウィンバージョンに変えて行いました。
行事が続き、準備に追われ、忙しく生活していましたが、久しぶりにクラスで楽しい時間を過ごしました。

芳賀っ子祭の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校のOG3名が所属する中・高校生で編成する弦楽グループ『キューティーストリングス』の演奏も素敵でした。合奏部とのコラボ演奏では迫力満点でした。先輩からのメッセージもとても暖かかったです。素敵な時間をありがとう。

芳賀っ子祭の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「昔の芳賀小学校の運動会にはどうして雨が降ったねかな?」「それはない、今の校庭は昔田んぼだったんだど」「カエルがた〜んと住んでてない」と子どもたちが、芳賀の里『雨ガエルのむかし』を語ってくれました。

芳賀っ子祭の様子

90周年式典ではPTA会長さんからお祝いの言葉をいただきました。下学年は芳賀の昔話や素敵な演奏を聴いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の方も笑顔がいっぱいです。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「強く 正しく 朗らかに」 学びの道を今日もゆく

授業の様子

参観日も兼ねて芳賀っ子祭を行いました。お家の方に見守られていつも以上に真剣に学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候が心配された芳賀っ子祭ですか子どもたちの思いが天に届きました。。子どもたちの笑顔がいっぱいでした。保護者の皆様のご尽力に心より感謝いたします。私たちの願いはひとつです。「子どもたちのために」ですね。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

芳賀っ子祭 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リサイクル品の販売や、お店での食べ物の販売も行われています。
6年生は、フランクフルトの販売です。朝早くからのご協力ありがとうございます。
子ども達は、楽しそうにお店を回っています。

芳賀っ子祭 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は雨のため、購入したものは室内での食事です。
室内でもお祭り感いっぱい、楽しそうです。

芳賀っ子祭、開催中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芳賀っ子祭りがスタートしました!
1時間目は、授業参観、次の時間は、90周年記念式典です。
お店の準備も進んでいるようです。

とうとう明日は芳賀っ子祭!

明日は、子ども達がとても楽しみにしている芳賀っ子祭です!
記念すべき90周年でもあります。
芳賀っ子祭の1時間目は授業参観となっています。
6年生は総合Back to the HAGA!で学んだことの発表を行います。
今日子ども達は、授業参観の発表の練習の最終調整を行いました。
保護者の皆様、明日の発表、楽しみにいらしてください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断

来年度本校に入学する児童の健康診断を行いました。検診を行っている間家庭教育学級を行いました。市社会教育委員の先生からお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初体験!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行に向けて、準備を進めています。

昨日は、体験学習するところやお昼ご飯を食べるところへ電話で予約をしました。はじめは、マニュアルを見ながらおそるおそる……番号を打つ手も震える感じでしたが、最後には、「ありがとうございます。」「よろしくおねがいします。」とほっとした様子でした。

一歩下がってみていた担任まで、ドキドキなる心臓の音が聞こえてくるようでした。
定休日だった一ヶ所をのぞいて。無事予約が完了しました。

重要 6年生 持久走記録会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数多くのデットヒートが繰り広げられました。
苦しい時に、逃げださず、自分の限界にチャレンジしたことを忘れないでください。
確かに、6年生は、ワンアップしました。

感想発表では、思うような順位になれなかった悔しさを伝えてくれましたが、悔しさも大事な学びです。ぜひ、次の目標に繋げて欲しいと思います。

応援が力になりました。ボランティアの皆様、保護者の皆様、そして校長先生や先生方、5組、6組、7組、8組のお友達、ありがとうございました。これからも、6年生に大注目していてください!

6年生 持久走記録会 その1

23日、6年生の持久走記録会が行われました。
吸い込まれそうな青空にまぶしい太陽。そして、大勢の応援の声。
そして、そして、気合い充分の子ども達。一人一人の記憶に残る持久走記録会になりました。

誰一人として、あきらめの姿を見せず、高みを目指す姿がありました。

思い返せば、2学期は、水泳から陸上へとバトンをわたすように続きました。陸上の練習では、身体の痛みに涙を流すこともあった6年生。そんな6年生が、真剣に、限界を目指して記録会に取り組みました。「芳賀の看板を背負っている」という話をしてきましたが、看板になるいい走りでした。心が洗われるようでした。
よく、がんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年持久走記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早朝には雲が空を覆い不安定な天気でしたが、子ども達が外に出た頃には太陽も顔を出し、気持ちのいい天気の下、持久走記録会を行うことができました。

 友達やご家族・地域の方々にたくさんの応援をいただき、みんな最後まで一生懸命走っていました。

ダンスクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の活動では、3年生が見学に来てくれました。
今は学年毎にダンスを考えている最中ですが、その様子を見学してもらいました。
曲も自分達で選曲しています。視聴覚室には、明るい曲が1時間流れ続けています。
みんなで、意見を出し合って完成を目指して頑張っています、
完成が楽しみです。

おもちゃまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二年生が生活科で作った遊び場に一年生を招待してくれました。二年生のお兄さん、お姉さんがたくさんのあそび道具を作って一年生を楽しませていました。ありがとう。

身体を動かそう3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芳賀体育協会、芳賀スポーツ少年団、芳賀公民館のみなさんに大変お世話になりました。ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業(〜4/5)
郡山市立芳賀小学校
〒963-8813
住所:福島県郡山市芳賀二丁目20番地17号
TEL:024-944-3226
FAX:024-944-3227