郡山市立行健小学校のホームページにようこそ。「天行健の精神」で学ぶ児童の元気な様子をご覧ください。今年度,健康PJ(プロジェクト)がスタートしています。

授業参観ありがとうございました

 本日30日(金)は今学期最後の授業参観でしたが、子どもたちの授業の様子はいかがだったでしょうか?いっしょうけんめい発表をする子、答えを出そうと真剣に考える子など日頃の学習の様子の一コマがご覧いただけたでしょうか。

 お子さんの教室に向かわれる際に、びっくりされた方も多いのではないかと思いますが、廊下や階段の中央には折り鶴が取り付けられています。右側を正しく歩くようにと、子どもたちから出された「折り鶴大作戦」というアイディアです。これにより、廊下や階段を正しく歩く児童が増えてきました。

 お忙しい中の参観ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

三缶日のご協力に感謝します

 本日は授業参観日ながら、「三缶日」でした。日頃ご家庭で出ました空き缶をとっておいていただき、来校の際に持ってきていただきました。
 たくさんのご協力に感謝いたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

明日は2学期最後の授業参観です!

 本校のメール配信サービスでもお知らせしていますが、明日30日(金)は2学期最後の授業参観になっています。日程は、下記の通りです。

 *********************
  
  13:15〜14:00 授業参観
  14:20〜15:00 学年・学級懇談

 *********************

 ご来校に際しましては、近隣の施設や商店等の駐車場への駐車はご遠慮くださいますようお願いいたします。当日、富久山行政センターでは3歳児健診を行っていますので、参観のための駐車はしないよう連絡がきております。よろしくお願いいたします。

 また、明日は「三缶日(さんかんび)」にもなっています。空き缶の回収にご協力ください。
 

楽しみチューリップ!

画像1 画像1
 ひまわり・すみれの1年生6人で、チューリップの球根を、今週各自の植木鉢に植えました。鉢には、花がきれいに咲く姿をイメージして描いた絵をかざりました。
 冬を越えて、あたたかい春に咲くチューリップの花の姿を、子どもたちは今から楽しみにしています。

鼓笛合同練習開始式

 本日より、6年生との鼓笛練習が始まりました。
 行健小の鼓笛は50年以上受け継がれてきたものです。その伝統をしっかりと引き継ぐべく、これから一生懸命練習を頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくランド

 わくわくランドを開いて、1年生を招待しました。生活科の時間にボーリングやもぐらたたきなどのおもちゃを友達と協力しながら作り、準備を進めてきました。わくわくランドの当日は、1年生に遊び方をやさしく教えたり、アドバイスをしたりと2年生らしい姿が見られました。子ども達は、1年生の笑顔が見られてうれしかったと話していました。
 
 保護者の皆様、材料のご協力ありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2

11月20日 3年生 クラブ活動見学

本日5校時目にクラブ活動見学をしました。グループ毎に全てのクラブを見て回ります。楽しみにしていた活動で、運動クラブでは少しの時間、上級生と一緒に練習したり、質問したりしている子がいました。家庭科室からは、焼きたてのホットケーキのにおいがして、吸い込まれていくように見学に入っていました。また、イラストクラブでは、上級生の力作を見て目をきらきらさせている子もいました。上級生がみんな仲良く楽しそうに活動していて、来年の活動が待ち遠しくなったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シューズのかかとぞろえ 進行中!

 先日の全校集会の校長先生のお話の中で、「きれいなものには、きれいな心が宿る」というお話がありました。その一つとして、自分の下駄箱のシューズのかかとそろえをがんばっています。もちろん、自分で気を付けることは大切なことですが、最近では少しずれている友だちのシューズのかかとをそろえてあげる、そんな優しい姿も多く見られるようになりました。
 一人ひとりから、学級・学年へ、そして学校全体へその活動の輪は着実に広がっています。上履きのかかとそろえきれいさの上位ランキングが昇降口に掲示されています。

画像1 画像1

第3回研究授業〜6年生〜

 11月14日(水)は、6年生の代表学級による第3回目の公開授業研究でした。既習表現や語句を活用して作ったヒントクイズを基に、相手に尋ねたり答えたりする活動を通し、友達とのコミュニケーションを楽しむことができる授業でした。これまでに学習した既習表現を話したり、聞いたりしながら3つのヒントから答えとなる動物や昆虫をあてるヒントクイズを積極的に行う姿が印象的でした。難しい単語や通じない場合には、ジェスチャーも巧みに使用して何とか伝えようとしているところがとても素晴らしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

★☆行健アートフェスティバル開催中!☆★

画像1 画像1
 本日19日(月)から毎年恒例の「行健アートフェスティバル」を各学級で開催しています。各学級ごとに図画工作科の時間などに作成した絵画及び版画を各教室前に掲示しています。他の学級や他の学年の児童の作品に触れることで、よさを認め合ったり、これからの造形活動に生かしたりすることをねらっています。

 11月30日(金)の授業参観の時も掲示していますので、ご来校の際にはどうぞご覧ください。それぞれの作品一つひとつに児童の思いがたくさん詰まっています。

合同作品展に出品した作品の掲示〜すみれ・ひまわり組〜

 以前に本校HPで、「富久山町文化祭」に出品した作品の掲示についてお知らせしましたが、その作品の横に今度は、すみれ・ひまわり組が作成し、合同作品展に出品した作品を掲示しました。場所は、同じく児童昇降口前になっています。

 ご来校の際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

折り鶴大作戦!

画像1 画像1
 最近来校された保護者の方はご存知だと思いますが、中央階段とその周辺の廊下の中央には折り鶴が張り付けられています。これは、「正しい廊下の歩行」ができるようにと、行われている「折り鶴大作戦!」です。もともとは児童からのアイディアで始まったことですが、次第に効果が表れ、右側を歩く習慣が少しずつ身に付いてきているようです。

 それでも、まちがえて踏んでしまうこともあり、つぶれてしまった鶴は写真にあるように見つけた児童が新しく折ったり、直したりして対応しています。

どこまで溶けるかなあ?〜5年 理科〜

 5年生の理科では、現在「もののとけ方」を学習しています。ずっと授業で扱ってきた「食塩」「ミョウバン」ですが、水にとける限界はあるのだろうかという疑問をもとに実験で確かめました。
 果たして、水にとける限界はあったのでしょうか?まだ学習していないクラスもあるので答えは伏せておきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

バスにのってでかけよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、まちにまった校外学習「バスにのってでかけよう」の日でした。
 自分で整理券を取り、お金を払って路線バスを乗りついで出かけることは、子どもたちにとって貴重な経験となりました。
 市役所では合同作品展を見学しました。自分たちの作品も見ましたが、他の学校の友だちの作品にもふれ、驚いたり、感心したりしていました。スペースパークでは、まずプラネタリウムの上映を見て、その後宇宙に関する展示物の見学や体験をしました。
 帰りのバスの中ではやや疲れた表情の子どもたちでしたが、学校を離れての一日校外学習に十分満足してくれたのではないかと思います。

第2回研究授業〜5年生〜

以前本校のHPでもお知らせしていますが、本校では『小学校における英語表現科授業の充実〜「読むこと」「書くこと」の言語活動を加えて』を研究テーマに、英語表現科の研究を進めています。

11月13日(火)は、5年生の代表学級による第2回目の公開授業研究でした。今回は、郡山市内の小中学校の先生方にも案内を出し、指導助言に金沢大学教授の滝沢雄一先生をお招きしての研究会となりました。三人称を用いながら、先生方にインタビューをした内容を音声で慣れ親しんだ表現を用いながら書いたり、紹介し合ったりする授業でした。事前にインタビューした先生方の「できること・できないこと」をアイコンタクトを使いながら伝えたり、友達が紹介した内容を注意深く聞き、メモをとったりする姿がとても印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保健コーナー〜保健室前廊下〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在、保健室廊下には「たばこの害」と「手洗いの仕方」についての掲示が貼ってあります。
 
 「たばこの害」については、6年生で学習する薬物乱用防止の学習に関連して掲示してあります。健康に関する関心は年々高まっている傾向にあります。小学生のうちから、正しい知識を身に付けてほしいものです。

 「手洗いの仕方」については、季節の変わり目に差し掛かり、風邪をひく児童や体調を崩す児童が増えてきていることもあり、まず何といっても大切な手洗いの仕方について詳しく掲示されています。うがいとセットでこれからの寒くなる季節を健康で乗り切ってほしいものです。
 

学校中が明るくなりました〜第3回奉仕作業〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 総務委員会主催の今年度3回目になる奉仕作業が行われました。今回の作業は窓のガラス磨きでした。保護者の方と一緒に来た児童の皆さんもお手伝いをしてくれました。ガラスをピッカピカに磨いていただいたおかげで、校舎内が明るくなりました。この明るくなった学校で、勉強に、運動にがんばる意欲が一層高まることと思います。

 参加してくださった保護者の皆様、早朝からありがとうございました。

バスに乗ろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 15日(木)に、ひまわり・すみれの子どもたちは見学学習に行きます。見学学習の移動は、市内の路線バスで行います。

 そこで・・・

 今日は、ひまわり1組に本当のバスのように椅子を並べ、整理券の発券機や運賃入れ(手作り)も設置したセットを作って、乗り降りの練習をしました。
 子どもたちに、少しでも実際のバスのイメージが伝わればいいなぁと思います。

全校集会

 今回11月12日(月)の全校集会は、表彰・校長先生のお話・全校合唱が主なものでした。表彰では、図工と作文の賞状が伝達されました。

 校長先生のお話では、昨日早朝に保護者の皆さんが学校中のガラスをきれいにしてくださった奉仕作業のお話がありました。「きれいなものには、きれいな心が宿る」ので、きれいな学校できれいな心を持って生活してほしいというものでした。また、クイズを出していただき、話をよく聞くことの大切さを知りました。どんなお話だったかは、お子さんに聞いてみてください。

 全校合唱では、合唱部の素晴らしい歌声とともに、すてきな歌声が体育館中に響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋らしさ見つけました!

 メディアセンターの前には、推薦図書の人気投票をしているコーナー(写真は左)があります。興味を持った本から読んでみると、順位が当てられそうです。
 また、自分が読んだ本の中からおすすめの本を紹介するコーナー(写真は右)もあります。おすすめの本から読むのもいいですね。

 読書の秋です。時間を見つけてゆっくり読書してみませんか。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 転入職員着任・職員会議
4/3 職員会議
4/4 1年教室・体育館準備
4/5 1・3・5年クラス発表・職員会議
郡山市立行健小学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山久保田字空谷地23-1
TEL:024-922-0903
FAX:024-922-0934