(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

学校たんけん(1年生)

 学校はとても広いです。1年生にとっては、まだいったことのないところがたくさんです。今日は学校をたんけんしました。
 ワクワクどきどきしながら、上手にたんけんしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール清掃

 先週の土曜日に職員とボランティアの保護者の皆様とプール清掃を行いました。
今年度も子どもたちの歓声がプールに響き渡ります!
 ボランティアの保護者の皆様、暑い中本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったね、なかよしスポーツ集会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日(月)に、聴覚支援学校の2名のお友達と一緒に「なかよしスポーツ集会」を行いました。リレーや鬼ごっこ、ジャンケン列車などをして楽しく交流することができました。今後も、町探検などを一緒に行う予定です。

バケツ稲

画像1 画像1 画像2 画像2
 JA大和田様のご指導のもと、5年生がバケツ稲作りをはじめました。
 元気に育ってほしいです。

ありがとうございました

 学校近くにお住まいの方より、運動会のスナップ写真をいただきました。子どもたちの元気いっぱいの姿が写っています。校長室前廊下に飾ってあります。ご来校の際はぜひご覧ください。
画像1 画像1

サツマイモとミニトマトの苗を植えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鈴木光一さんに来ていただきサツマイモとミニトマトの苗を植えました。サツマイモは、プールの近くの畑に、ミニトマトは一人一人の植木鉢に植えました。植えた後は、世話の仕方や水のやり方などを聞きました。たくさん収穫できるように大切に育てたいと思います。

アサガオの種まき

 おじいちゃん、おばあちゃんとアサガオの種をまいたよ!
 はやく芽が出るといいなー
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生のおそうじ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室も廊下もぴかぴかに磨いています!
 机運びもがんばります!

1年生のおそうじ

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月は6年生に教室をきれいにしてもらっていましたが、5月から1年生もおそうじをはじめました。一生懸命がんばっています。

運動会13

 閉会式
 今年度の結果は45対45! 引き分けです!
画像1 画像1

運動会12

 いよいよ最後の種目! 上学年リレーです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会11

 勇壮な騎馬隊です!
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会10(おまけ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 上から見ると

運動会10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の堂々とした鼓笛演奏です。

運動会9

画像1 画像1
 午前の部最後は下学年リレーです。

運動会8(おまけ)

 楽しく走りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会8

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年の借り人競走です。楽しく走りました。

運動会7

画像1 画像1
 2年生のチャンス走。色々な料理を作ってがんばりました!

運動会6

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の紅白玉入れです
 どちらが勝ったかな?

運動会5

 6年生から4・5年生によさこいの伝統を引き継ぎました!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520