(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

運動会7

画像1 画像1
 2年生のチャンス走。色々な料理を作ってがんばりました!

運動会6

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の紅白玉入れです
 どちらが勝ったかな?

運動会5

 6年生から4・5年生によさこいの伝統を引き継ぎました!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会4

 紅白玉転がし
 来賓敬老の宝拾いです
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会3

 いよいよ演技が始まりました!
画像1 画像1

運動会2

開会式、応援合戦です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会1

 いよいよ始まりました! 入場行進です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会準備進行中

画像1 画像1
 運動会の準備が進行中です。
 PTA役員の皆様、お手伝いありがとうございます。

運動会実施します!

 大槻小学校運動会、予定通り実施いたします。

運動会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会の全体練習です。寒い中きびきびとした動きがとても素晴らしかったです。
 運動会当日は、気温も上がるようです。思い出がたくさんできる運動会にします!

運動会種目説明会

 運動会もいよいよ今週末になりました。長期予報でも土曜日は好天のようです。
 今日は、係児童(5・6年)と職員で運動会種目説明会と係打合せを行いました。
 縁の下の力持ち、下級生が元気いっぱい種目に集中できるのは、高学年の力があってこそです。当日は、係の子どもたちの動きにも注目してみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 12日(土)の運動会に向けて、練習も本格化してきました。今日は応援練習です。
応援団の堂々としたかけ声のもと、一生懸命練習しました。

きれいに咲いています

 校庭南側にツツジがきれいに咲いています。お立ち寄りの際はぜひご覧ください。
画像1 画像1

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 話を「聴く」ことは、学びの基本です。命を守るためにも「聴く」事がとても大切になります。火の手はどこからか、不審者はどこから侵入したか、すべてが「聴く」事を基本としています。
 今日は避難訓練でした。全校生放送をよく聴いて、落ち着いて避難できました。素晴らしい態度でした。

清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校生活の一コマです。6年生の素晴らしさが垣間見えました!
 廊下を一生懸命磨く姿。1年生教室を無言できれいにする姿。
 先生の目を気にしてさぼるのも15分、誰の目も気にせず黙々と清掃するのも同じ15分。どちらが学校にとって、そして自分にとって大切か理解し実践している6年生です。

交通教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 郡山警察署及び交通指導員の方々をお招きして、交通教室が行われました。
 6年生は家庭の交通安全推進員に任命されました。
 自分達の安全だけでなく、下級生、家族、そして地域の方々の安全を守る役割です。この1年間大槻小に関わる全ての方々が交通事故に合わず、安全に過ごしていきたいです。

鼓笛練習(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会に向けて、どの学年も練習が本格化してきました。6年生も鼓笛の練習です。素晴らしい演奏が披露できるようにがんばってます。

1年生をむかえる会をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月26日に「1年生をむかえる会」をしました。2年生が考えた「コーナーゲーム」や「もうじゅうがり」を仲良く行った後は、学校探検をしました。グループの旗を持った班長さんを先頭にして、学校にあるいろいろな部屋を案内しました。手をつないで歩く姿やシールをはってあげる姿に、お兄さんお姉さんらしさを感じました。

1年生を迎える会(学校探検)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習で1・2年生合同で「迎える会」「学校探検」をしました。
ゲームの進行や学校を回る案内役、2年生のお兄さん、お姉さんぶりは素晴らしいです。1年生もニコニコ笑顔で楽しそうに、そして安心して活動しました。

算数授業(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の算数の授業に一緒に参加しています。今日は線対称の学習です。落ち着いた雰囲気、先生や友達の話を「聴く」表情、自分の考えを誠実に説明する姿…。
 学びが穏やかに、和やかに進んでいきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520