ようこそ桜小学校HPへ

楽しい交流給食(6年生)

 6月26日(火)、交流給食がありました。6年生は、1年生との交流給食でした。かわいい1年生との会食をとても楽しみにしていた6年生。もりもり食べる6年生に目を点にする1年生。体力テストで仲良くなり、会話も弾む姿もたくさん見られました。給食後には、それぞれのクラスで考えた出し物を1年生に披露し1年生を楽しませていました。6年生になり、下学年のお世話も慣れたものです。これからもたくさん1年生と仲良くしていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食が楽しかったよ(2年生・5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月26日(火)は、桜小学校の交流給食の日でした。2年生と5年生がペアの学年として、クラスの半分の子どもたちがお互いの教室に行き、グループを作って給食を食べました。
 5年生の子どもたちは、久しぶりに低学年の教室に来たことで、町探検の地図などを見て「なつかし〜い。」「机が小さ〜い。」と、自分の2年生の頃を思い出していたようです。
 2年生は、5年生の大きな机で足をぶらぶらさせて座って、5年生の体の大きさを感じたり、たくさん食べる姿を見て、驚いたり・・・。先日の体力テストでお世話になったお兄さん・お姉さんに会えたと、教室に戻ってきて、うれしそうに話していました。
 今日は、たくさんお話しして交流ができるように、お昼の放送もありませんでした。給食を食べながらいろいろな話をしていたようで、いつもよりも食べる時間がかかりましたが、2年生を待ってくれるやさしい5年生でした。
 10月にもまた、交流給食が予定されていますので、また違った顔ぶれで食べることができるのを楽しみに・・・。 

今年の初プール(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月25日(月)、今年度初のプールに入りました。気温29度、水温26.5度と初めてにしてはベストコンディションのプールでした。
 2年目ということで、着替えにかかる時間も多少短くなり、いくらか水温が低めのシャワーもそれなりの歓声で通過しました。
初めてということで、水に慣れる活動として水に顔をつけたり、潜ったりする練習を行いました。まだ、壁から手を離したり、顔をつけたりすることに不安を感じている子どもさんも見られましたが、最後の流れるプールは、笑顔が見られました。
 今日26日もプールに入りました。今日は、浮くことを中心に練習しました。
くらげ浮き、だるま浮き、大の字浮きと、いろいろな浮き方に挑戦しましたが、プールの底から足を離すのには、まだまだ抵抗がある子どもさんも多かったようです。
 今年度のプールの授業は10回程度を予定しています。「泳げるようになること」を目標に、取り組ませたいと思います。プールの配当は、月・火・水・金の4日あります。連日の洗濯で、お忙しいところお手数をおかけしますが、天候を見て、できるだけたくさん入るようにしたいと思いますので、忘れ物のないようにご協力をお願いします。

4年交流給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月26日(火)に3年生との交流給食がありました。
朝から3年生との交流給食を楽しみにしていた児童も多く,
給食の時間を今か今かと待ちわびている様子でした。
3年生は緊張した様子が見られましたが,4年生が話しかけたり,
クラスによってはなぞなぞをだしたりして,打ち解けていました。
年上のお兄さん・お姉さんらしい姿が見られました。

 今週は授業参観があるので,子どもたちの学校での様子をぜひご覧ください。

今年度初めてのプール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月22日(金)に,どの学年よりも早く3年生がプールに入りました。水はちょっと冷たかったけれど,久しぶりの水泳学習にみんな大喜び!
 プールの中を走ったり泳いだりしました。最後にはプールの中に入れた輪っかをみんなでとりました。
 今年のめあてをしっかり立てて,水泳の練習をしたいと思います。

「コミュタン福島」見学(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月21日(木)5・6校時、三春町にある「コミュタン福島」にて見学学習を行いました。
 学習の内容は、(1) 2011年3月11日に起きた、東日本大震災について
        (2) 福島の環境について
        (3) 放射線について
        (4) 福島の環境創造について   学習してきました。
 身の回りの物から出ている放射線を測る体験では、自分の予想と違った物から、たくさんの放射線が出ているのに驚いていました。

記録がのびたよ!(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月20日(水)の2時間目、体力テストの中の「シャトルラン」を行いました。
数え方が多少複雑なので、前回に引き続き、5年生のお兄さん・お姉さんに協力してもらいました。
 体育館の両側に5年生が待機していて、その間を2年生が走って往復しました。CDのリズムに遅れないように行ったり来たりするのですが、徐々にスピードアップしていくリズムについて行くのは、時間と共にきつくなっていきます。
 5年生は、「がんばって!」「もう少し!」と声をかけてくれたり、後半一緒に走りながら励ましてくれたりと、一生懸命に応援してくれました。
 昨年の結果からすると、2倍以上の回数を走ることができた子どもさんもいるほど、最後まであきらめずに頑張りました。
 22日(金)に最後の種目の50メートル走の記録をとる予定です。天気予報では気温が高くなるようですので、水筒の準備をお願いします。

歯みがきの学習をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今,学校に養護教諭の資格をとるために実習生が来ています。3年生は,歯みがきの大切さと上手な歯みがきの仕方の授業をしてもらいました。
 歯をみがかないと歯肉炎になったり,むし歯が増えたりすることが分かりました。また,鏡を見ながら正しく歯ブラシを使って健康な歯にするために歯みがきをしました。
 むし歯にならないために,毎日3回歯をみがくようにしたいです。

全校イベント

 6月19日(火),全校イベントを行いました。方部ごとの登校班をもとにグループをつくり,1年生から6年生までが一緒になってさまざまなゲームを楽しみました。
 およそ2週間前に話し合って立てた計画にしたがい,校庭や体育館,教室などに分かれて実施しました。ドッジボールやリレー,風船バレーボール,ハンカチ落とし,ビンゴゲームなど,それぞれに工夫したゲームをしながら,上級生は下級生に優しく接し,下級生は上級生を頼りにして,とても楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(まとめ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 無事、修学旅行から帰ってきました。みんな達成感でいっぱいの表情でした。この修学旅行で、会津の歴史以外にも仲間と協力するということも、昨年の宿泊学習を思い出すかのように頑張っていました。本当にたくさんのことを得ることができた修学旅行でした。家庭でもたくさん思い出話を聞いてあげてください。

郷土を学ぶ体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月12日(火)に郷土を学ぶ体験学習がありました。
河内クリーンセンター〜ふれあい科学館〜開成館と3カ所をまわり,
ゴミの処理の仕組みや郡山の歴史を知り,多くのことを学びました。
楽しみながらも,説明してくれている人の話を真剣に聞いていました。

 開成館では,見学している様子をテレビ局が撮影をしていました。
17日(日)17時55分からKFB(福島放送)「郡山市週間トピックス」で放送されます。ぜひ,ご覧ください。

修学旅行(赤べこ絵付け体験)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 赤べこ絵付け体験では、緑、青、オレンジ、ピンク、紫などさまざまな色の赤べこにしました。目もウインクしている赤べこにしたりとオリジナルな赤べことなりました。
 ぜひ、お家で飾ってもらいたいと思います。

修学旅行(昭和なつかし館)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昭和なつかし館では、みんなが生まれる前の家庭の様子などを見学してきました。一番みんなをくぎ付けにしたのはなんと言っても白黒のテレビでした。
 最後は、鉄砲やヘルメットを被って記念撮影しました。

修学旅行(新選組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新選組記念館では、レプリカの刀に触ったり、会津との歴史に触れたりしながら新選組について学んでいました。
 みんなそれぞれにしっかりとメモをとっていたので、この後のパンフレット作りが楽しみです。

修学旅行(絵ろうそく体験)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 絵ろうそくの絵付け体験をしました。
みんなそれぞれにいろいろな絵や文字をかいて世界に一つだけのオシャレな絵ろうそくを作り上げました。

修学旅行(飯盛山にて)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 飯盛山で白虎隊のお墓や自刃の地などを見ながら、若くして命を落としたことなどを実際に目にし、改めて戦争の恐ろしさを感じていました。
学校での事前に学習してきたことをしっかりと生かしながら見学してきました。

修学旅行出発式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月15日(金)本日、6年生は修学旅行です!
会津の歴史についてしっかりと学んできます。
子どもたちが一番楽しみにしている班活動でも、班のメンバーと助け合いながら楽しく活動してきたいと思います!!

記録がのびたよ!(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月13日(水)の2,3,4時間目、2年生と5年生合同の体力テストを行いました。5年1組の男子と2年1組の男子、5年1組の女子の2年1組の女子というように6つのグループに分かれて、今日は、反復横とび、長座体前屈、立ち幅とび、上体起こし、ソフトボール投げの5種目を行いました。
 「ここにならぶよ。」とか「がんばれ!」とやさしく声をかけてくれる5年生に先導してもらって、時間内で予定していた全種目を終えることができました。
教室に戻ってから、「5年生が遠くまでボールを投げて、すごかった。」とか、「たくさんとべていた。」という感想が聞こえてきて、よい刺激を受けることができたようです。
5年生のお兄さん、お姉さん、ありがとうございました。

体力テスト(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月13日(水)、体力テストを行いました。
 今年は、1年生のお手伝いをしながらの体力テストでした。1年生の記録を数えたり、並ばせたりと頼られる姿がよく見られました。1年生にとっては、6年生は憧れの存在となっていて、先日の1年生の学校探険でもたくさんのサインを頼まれていました。これからも、桜小のリーダーとして下学年の憧れの存在となるようにいろいろなところで活躍してもらいたいと思います。
 金曜日は修学旅行となっています。楽しい修学旅行となるように前日にしっかりと睡眠をとらせるようよろしくお願いいたします。

防犯教室

 6月7日(木),郡山警察署生活安全課スクールサポーターの方を講師に招き,防犯教室を行いました。講師の先生は,まず,サングラスをかけマスクをした見るからに不審な人物と,さわやかな笑顔の女性の絵を子どもたちに見せ,「どちらが不審者ですか。」と問いかけました。そして,どちらも同じ人物であることを明かし,見かけで判断するのではなく,知らない人であれば,注意が必要であることを話されました。
 また,「いか・の・お・す・し」について再確認しました。
   知らない人には,
     ついて〔いか〕ない
     クルマに〔の〕らない
     〔お〕お声を出す
     〔す〕ぐ逃げる
     大人に〔し〕らせる

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業 着任式 安全点検 職員会議
4/2 学年始休業 職員会議
4/3 学年始休業 職員会議 給食契約会
4/4 学年始休業 1年教室入学式準備
4/5 学年始休業 学級発表14:00〜
4/6 週休日
郡山市立桜小学校
〒963-8841
福島県郡山市字山崎5番地
TEL:024-932-5290
FAX:024-933-6405