ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

赤木小だより30号

赤木小だよりは、こちらからです。赤木小だより30号

交流授業2

 4時間目は音楽を学習しました。
 「茶色の小びん」を一緒に演奏しました。音の重なりに気を付けて練習してきたこともあり、初めての合同合奏にもかかわらず、素敵な演奏になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流授業1

 今日は、白岩小学校の4年生との交流授業でした。
3校時目は、英語表現を一緒に学習しました。
これまで学習した内容から問題が出され、グループごとに協力し合って問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白岩小との交流学習 4年

次の時間は音楽でした。白岩小の子どもたちと心を合わせて演奏していました。見事な合奏に感動しました。来年の宿泊学習がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

白岩小との交流学習 4年

ヘナレ先生との英語学習でした。「すごろくゲーム」を通し楽しく交流を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

白岩小との交流学習 3年

次の時間は、体育の交流学習で、大縄跳びを行いました。八の字連続大跳びで100回を超える記録を達成したグループが複数でました。
画像1 画像1
画像2 画像2

白岩小との交流学習 3年

3年生は、英語の交流学習をしました。自分の背中に貼られた「キャラクター」を友だちの英語によるヒントを聞きながら当てるゲームでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

白岩小との交流学習 1年

また教室では、学活で「友だちになろう会」が行われました。
白岩小のお友達と、とても仲良くなれて喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白岩小との交流学習 1年

白岩小の1年生と体育の授業を一緒に行いました。なわとび、おにごっこ、じゃんけんゲーム、ドッチボールなどで交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 スキー教室28『最終号』

学校に到着しました。真っ青な空と白銀のゲレンデ、リフトに乗りながら友達と眺めた磐梯山。もうすぐ卒業を迎える子どもたちにとって、かけがえのない時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 スキー教室27

午後のフリー滑走がはじまりました。みんな、とても上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 スキー教室26

あと一時間ほど、自由滑走を楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 スキー教室25

みんな元気でもりもり食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 スキー教室24

午前のスキースクールを終えて、ランチです。メニューはカレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 スキー教室23

スクールも始まりました。みんなすいすい滑っています。眼下に見える猪苗代湖、最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 スキー教室22

絶好のスキー日和です。記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 スキー教室21

おはようございます。朝を迎えました。今日は風も雲もなく、磐梯山の山頂もきれいに見えます。絶好のコンディションです。朝、6時半の起床の際は、ほとんどの子がまだ寝ていました。これから朝食をとって、二日目の活動スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 スキー教室20

 大宴会?が終わりました。最高に盛り上がって、とても思い出に残る時間になりました。班長会議で明日の確認をしました。
 今日は、天気予報に比べれば風もそれほどでもなく、予定通りに活動することができました。明日は晴れの予報です。最高のロケーションでスキーを楽しみたいです。

画像1 画像1

6年 スキー教室19

ついに『未成年の主張』が始まりました。最高潮に盛り上がっています❗
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 スキー教室18

盛り上がってます❗
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269