ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

スペシャルラストコンサート 5

 最後は、金管楽器グループです。曲はディズニーメドレーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スペシャルラストコンサート 4

 6年生の弦楽奏は「A Whole New World」でした。3年間の積み重ねが感じられる、見事な響きでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スペシャルラストコンサート 3

 いよいよ6年生の演奏です。部長のあいさつの後、弦楽奏グループの演奏が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スペシャルラストコンサート 2

 5年生です。5年生は、「花は咲く」を情感たっぷりに披露してくれました。4月からは、赤木小学校のリーダーとしてがんばってくれることと思います。とてもすてきな演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏部 スペシャルラストコンサート 1

 2月17日(日)合奏部のお別れコンサート「Special Last Concert」が行われました。インフルエンザの流行や放課後の活動などで、なかなか思うように練習時間がとれませんでしたが、そんな中でも、子ども達は自主的に練習に励み、すばらしい演奏を披露してくれました。
 まずは、4年生の弦楽奏です。曲は「君をのせて」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛練習が始まりました

 4年生と5年生合同の鼓笛練習が、始まりました。今日は、校歌と、演奏中の動きを練習しました。演奏しながら動くという、新たな挑戦に、どきどきしながら挑戦する真剣な表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会

 今年度は、持久とび4分、後ろとび1分、選択種目2種目に挑戦です。
 自分の目標に向かって、これまで練習を重ねてきました。子ども達は、お互いに励まし合いながら、記録に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会

 第4学年のなわとび記録会が行われました。
 長なわ跳びに向けて、朝から気合いが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ春

花壇の花が色鮮やかになってきました。来週は暖かくなる予報です。もうすぐ春かな?待ち遠しい春です!
画像1 画像1

赤木保育所来校

4月に入学予定の赤木保育所の子どもたちが来校しました。1年生とのふれあいをとおし、学校生活の様子を体験していきました。学校は楽しいところでしょ!一緒に勉強したり、遊んだり、運動したりして、早く赤木小の子どもになってほしいなあ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と6年生の大なわ

 今週から、毎朝、6年生が1年生に長縄を教えています。6年生が縄を回して、跳ぶタイミングを教えてくれています。1年生もだんだん上手に跳べるようになってきました。微笑ましい朝の光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学力テスト

 2月13日(水)6年生の学力テストがありました。「意外と簡単でした!」「絶対百点です!」と自信満々に言う子どもたちでしたが、よく見ると解答欄に空欄が…。さて結果はどうでしょう? 
画像1 画像1

5・6年 鼓笛合同練習

 2月28日は鼓笛隊の引継ぎが行われます。今日は、5・6年生で久しぶりに動きを合わせました。何度か練習するうちに感覚を取り戻すことができました。当日は最高のパフォーマンスを披露できるようにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会

 今日は久しぶりに、インフルエンザでしばらくお休みしていた児童会の活動を実施しました。今回は3月に行われる委員会の紹介の内容を話し合っていました。来年新しく委員会に所属する3年生に、活動の様子を紹介します。どの委員会も趣向を凝らした発表になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ティッシュカバー作り

 6年生は、現在家庭科でティッシュカバーを作製中です。ミシンも上手に使えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこ、たこ、あがれ!

1年1組の子ども達は、たこあげをしていました。校庭の風は強くはなかったのですが、弱い風でも高くあがるたこにどの子も歓声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

まわる風車

1年2組の子ども達は、風車を作っていました。羽の曲げ具合を調整して勢いよく回る風車を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

作図と面積の求め方を学ぶ

たんぽぽの子ども達は、落ち着いた雰囲気の中で意欲的に学習していました。コンパスを使った三角形の作図や平行四辺形の面積の求め方について学習していました。丁寧な指導により理解力も高まり、身につけられるものが増えています。
画像1 画像1

ミッキーマウスマーチを練習

すみれの子どもたちがハンドベルでミッキーマウスマーチを練習していました。練習の成果を聴かせてくれました。とても上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業DVD撮影

 卒業までの登校日数が、あと27日となりました。早いものです。現在、卒業DVDの撮影を行っています。先日は、長縄の練習風景や教室の様子、そして、一人一人のメッセージを撮影していただきました。カメラの前では、ほとんどの子が緊張している様子でしたが、なかには歌いだす子もいて…。できあがりが本当に楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269