ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

学校訪問 4の1の授業

社会「ごみの処理と利用」
資料をもとに市が抱えるごみ処理の問題をとらえ、問題
から生まれる課題について話し合うことで、市の取り組
みや地域の努力について理解を深める授業を公開。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校訪問 3の2の授業

英語表現「すきなものをつたえよう」
好きなものをインタビューする活動を用いて、友だちと
関わり合うことを通して、英語を用いてコミュニケーシ
ョンを図ろうとする態度を養う授業を公開。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校訪問 3の1の授業

算数「わり算を考えよう」
おはじき操作や図に表す活動を通して、あまりを
切り上げて処理する場面があることに気づかせ、
計算の結果を現実場面に即して活用する授業を公開。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校訪問 1の2の授業

生活科「なつだ あそぼう」
グループでのアイデア交流を通して、水を利用した遊び
やおもちゃを比べ、試し、工夫しながら、さらに友だち
と楽しく遊ぶことができる授業を公開。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校訪問 4の1の授業

書写(毛筆)筆順と字形の関係を考える
画の付き方や字を整えて書くためのポイントに沿って練習
したり、互いの作品を認め合ったりすることで、自ら字形
を整えて書くことができるようにする授業を公開。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校訪問 2の1の授業

算数「時刻と時間」
時刻と時間の関係を理解し、時刻や時間を求める
ことができる授業を公開。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校訪問 1の1の授業

学級活動「うでずもうたいかいをしよう」
話し合い活動や実践を通して、楽しく仲良く助け合う
態度を育てる授業を公開。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校訪問 すみれの授業

七夕まつりに向けて、デザート作りを行う活動を
通して、仲間と協力して取り組む楽しさを味わう
ことのできる授業を公開。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はヘナレ先生の英語の授業がありました。アルファベットと数の学習をしました。アルファベットの数とクラスの人数が同じ26であることにきがつきました。26までの数え方を教えていただきました。最後にナンバー(数)を使ってフルーツバスケットをしました。みんなヘナレ先生が大好きです。

赤木小だより11号

赤木小だよりは、こちらからです。赤木小だより11号

特設合奏部の練習

今日は外部講師による全体練習でした。細かいところ
までひとつひとつ丁寧にご指導していただきました。
シューベルトの未完成という難しい曲に挑戦しており
ます。譜読みから音出し、そして合奏と少しずつレベ
ルアップしているところです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設水泳練習

特設水泳部の練習も泳ぎ込みの時期に入りました。
フォームをチェックしながら水の抵抗を受けない
美しいフォームで泳げるよう練習しています。
この時期をしっかり泳ぎ込めばタイムはぐ〜んと
アップするはずです。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業研究 1−2 算数

1年生ではありますが、その学びにはアクティブさが
あり、友だち同士で互いにわかり合いながら、理解を
広げていました。
自然な形で、何でも話し合える学級の雰囲気がいいの
ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究 1−2 算数

りんごケーキを食べる場面から食べる個数の変化を式に
表しながら、1つも食べない場合の引き算の式をみいだ
す授業でした。
子どもたちは場面を式に表し、ブロックを操作しながら
残りの個数を自分のことばで説明することができていま
した。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心肺蘇生法講習会

夏休みのプール開放に向け、心肺蘇生法の
講習会を開催しました。
真剣な取り組みにより、技能を素早く習得
し、汗びっしょりになって実技講習をして
おりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期最後の授業参観

学び合いから生まれるアクティブ・ラーニング
が随所に見られるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の授業参観

猛暑の中、多くの保護者の皆さま、ご家族の皆さまに
ご来校いただきありがとうございました。
入学・進級から4ヶ月間で、子どもたち成長した姿を
ご覧いただけたかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

願いごとは・・

七夕が近づいています。
子どもたちの願いごとは?
将来の夢は?
今日の参観日にお子さんの願いごと
をみてやってください。
画像1 画像1

暑い日は・・

今日も真夏日。気温は36度を超えそうです。
こんな日は、このような海に潜りたいです。
画像1 画像1

図書館もサマーバージョン

図書館は、今、夏休みの推薦図書が展示され、
夏バージョンに模様替えれもされています。
冷房もきいており本を読むには最適です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269