最新更新日:2024/11/27 | |
本日:9
昨日:161 総数:418766 |
1月25日 3A 音楽 「ギター」
今日から3時間をかけて、ギターについて学習します。ギターに興味をもっている中学生は多いように思っていましたが、意外にも今までギターを弾いたことがある生徒はいませんでした。今日は、ピアノの音に合わせてチューニング(調弦)をし、一本一本の弦を弾く練習をしました。次回は、コードネームや指使いを習います。そして、最後の時間には、曲「カリンカ」の演奏の練習をします。歌手のように、かっこよく弾けるといいですね。
1月24日 学校給食週間
本日1月24日(木)より30日(水)まで、「学校給食週間」です。今年は、「身体にイイよ!発酵食品♪〜とこめちゃんと一緒に菌はかせになろう〜」をテーマに、発酵食品がどのようなものかが紹介され、給食の献立にも取り入れられています。
給食委員会では、各学年のフロアに献立説明の日替わりポスターを掲示し、給食の時間に使用されている食材について放送をしました。 今日の発酵食品は、「キムチ」。メニューは、キムチと厚揚げのスープ、愛知の野菜春巻き、ご飯、牛乳でした。今日も、おいしい給食でした。 1月24日 1A 音楽「箏」
音楽では、3回に渡り日本古来の楽器「箏」の学習をします。今日は、箏について、歴史や仕組みを学びました。そして、まずは箏を組み立て、次に調音をしました。次回からは、実際に演奏の練習です。曲は、おなじみの曲、「さくら〜〜 さくら〜〜」です。
1月24日 1B 「半田特別支援学校との交流のまとめ」
1年生では、1学期に「出会い交流」、2学期に「ワークワク交流」、3学期に「ふれあい交流」と、年間を通して半田特別支援学校中等部の皆さんと交流してきました。現在、総合的な学習の時間で「交流のまとめ」をしています。交流を通して学んだことや感じたことなどをまとめ、来週の木曜日の総合的な学習の時間に発表会を行います。
畑ができました
特別支援学級の学習の一環で,ミニトマトなどの野菜を育てることがありましたが,学校花壇に間借りしたりしていました。そこでこの度,村瀬 淳先生が,中庭に常設の畑を作りました!
芝を剥ぎ,耕運機をかけ,石をふるいで取り除き……,いくつもの工程を経て,2週間足らずの短期間でここまでの形になりました。この後,肥料や石灰を混ぜるなどの土づくりをしていきますが,畑で必要になる土を,本日小倉にある大宗建設さんからいただきました。大宗建設さんは,現在,正門から東側の坂を少し下ったところで,歩道の拡張工事を行っている業者さんで,この工事で出た土を分けていただきました。歩道の拡張もとてもありがたいことですが,工事と関係のないところでも,快くご協力をいただきまして,誠にありがとうございました。 完成した畑は,来年度から本格的に活用する予定です。豊作になるよう,保護者や地域の皆さんにも見守っていただけたらと思います。 PTAより・13
1月20日(日),毎年恒例の市民マラソン大会が開催されました。あいにくの天気のため室内で開会式が行われましたが,生徒たちは和気あいあいとした雰囲気で来賓の方々の話を聴いていました。
小雨と寒さの中でのジョギングは大変そうでしたが,それぞれのペースで大会を楽しんでいたのではないでしょうか。少し驚いたのですが,常滑市民マラソン大会の歴史の中で,雨が降ったのは今年が初めてとの話を聴きました。厳しい状況でのマラソン大会となりましたが,生徒たちにとって貴重な経験・よい思い出になったことと思います。 1月20日 常滑市マラソン大会 1
JAあいち知多本部周辺において、第43回常滑市マラソン大会が開催されました。小雨の降る中でしたが、多くの青海中生が参加しました。開会式のあと、ジョギングの部がスタートしました。雨や寒さに負けず、元気よく走ることができました。
1月20日 常滑市マラソン大会 2
ジョギングの部、マラソンの部に引き続き、中学生の駅伝の部が行われました。部活の仲間で4人1チームとなり参加しました。1人2キロの起伏のあるコースを走りました。最後は長い坂道でしたが、全力で走り抜きました。
1月20日 常滑市マラソン大会3
駅伝競走の中学生男子の部で、バスケットボール部が1位を獲得。バスケットボール部は昨年に続いての1位、2連覇です。凄いですね。おめでとうございます。入賞とはなりませんでしたが、参加者全員が全力を尽くしました。
1月20日(日)に 第43回常滑市マラソン大会 開催予定
1月20日(日)に、JAあいち知多本部周辺において、「第43回常滑市マラソン大会」が開催されます。本校からも、駅伝の部(中学生男女別)に多くの生徒が参加します。1人2キロのコースを4人の生徒が走ります。参加する生徒の皆さん、頑張ってください。ご家族・地域の皆様、応援よろしくお願いします。
なお、天候等により中止する場合は、午前7時にCATVのL字放送で連絡が流れます。その場合、本校からも緊急メールを送信いたします。ご確認ください。 かがやき展 開催中
1月17日(木)から25日(金)まで常滑市民文化会館にて常滑市小中学校特別支援学級作品展「かがやき展」が開催されています。本校のE組・F組の生徒の作品も数多く展示されています。美術や家庭科で作った作品やクラス単位の作品「みんなの木」(E組)・「ドラゴンと戦う騎士」(F組)、そして、三和小・大野小とのコラボ作品「地域の風景」が展示されています。力作です。ぜひご覧ください。
書写展 開催中
常滑市小中学校「書写作品展」も、1月17日(木)から25日(金)まで常滑市民文化会館にて、「かがやき展」の隣の展示室で開催されています。各学年の代表の作品が展示されていますので、こちらも、ぜひご覧ください。
1月17日 1年生 「ふれあい交流」
今日は、半田特別支援学校中等部の皆さんを青海中学校にお招きし、「ふれあい交流」を行いました。1学期の「出会い交流」、2学期の「ワークワク交流」に続き、3回目の交流となります。今回の交流に向け1年生は、半田特別支援学校の皆さんに楽しんでもらえるゲームを考え、一生懸命準備をしてきました。今日は、ペアの子と一緒にゲームを運営したり、お客さんとしてゲームで遊んだり、楽しい時間を過ごしました。終わりには、半田特別支援学校のペアの子からプレゼントをもらいました。半田特別支援学校の皆さん、1年間ありがとうございました。
1月16日 1B 保健体育 「持久走」
今日の持久走は、クロスカントリーや駅伝の要素を入れて実施しました。これまでは、運動場のトラックを周回しているだけでしたが、今日は、ちょっとした坂道があったり、ジグザグがあったりと、コースを工夫しました。また、3人でチームを組み、交替で1人3回ずつ走りました。チーム戦となると、1秒でも速くバトンをつなぐ(実際にはタッチをする)よう力が入りますね。
1月15日 インフルエンザの罹患の状況
本日、インフルエンザのため出席停止となっている生徒は、全校で6名で、先週より増加しました。市内においても、インフルエンザが流行し始め、学級閉鎖になっている学校もあります。引き続き、インフルエンザや風邪の予防に気を付けてください。
1月15日 1A 保健体育 「持久走」
今日も寒い日ではありましたが、風はなく、幾分外での活動もしやすい一日でした。写真は、1Aの持久走の場面です。男子は7周半、女子は5周を走りました。走れば、体はポカポカです。
1月11日 風邪・インフルエンザに気を付けましょう
新たな誓いを立ててスタートした3学期も、はや1週間となります。月曜日に始業式、火曜日に課題テスト、そして水曜日からは平常授業が始まり、順調なスタートとなりました。しかし、寒い日が続き、体調を崩す生徒も増えてきました。現在、インフルエンザに罹患している生徒は3名ですが、今後増えてくることが予想されます。健康管理には十分留意するよう、ご家庭におかれましてもよろしくお願いいたします。
来週木曜日から3年生は、学年末テストが始まります。体調を整え、中学校最後のテストを頑張ってもらいたいと思います。 ご存知ですか?就学援助制度
常滑市では、児童生徒を小中学校に通わせるうえで、経済的な困難を抱えている保護者に対して援助を行う、「就学援助」という制度があります。対象となるのは以下の条件のどれかに該当し、教育委員会が援助を必要と認定をした人です。
○生活保護が停止または廃止された人 ○市民税が非課税または減免された人 ○個人事業税または固定資産税が減免された人 ○国民年金の掛け金が免除または国民健康保険税が減免された人 ○児童扶養手当が支給された人 ○生活福祉資金貸付制度による貸付けを受けた人 ○その他経済的に困っている人(※所得の基準があります。) 援助の内容は、給食費(全額)・学用品費(定額)・修学旅行費(定額)などがあります。 申請は、市役所内の学校教育課か、各学校にて随時受け付けています。また申請と認定は年度単位で行われます。 申請をご希望の方は、学校教育課、または各学校の事務職員までご連絡ください。 1月10日 「誓詞」書き
本日は22名の生徒が誓詞を書き記しました。誓詞を書く順番を待つ生徒は、これまで大切に保管されてきた卒業生の誓詞を閲覧しました。お父さんやお母さんの誓詞も見つかったようです。15歳の時のお父さんやお母さんに出会えた気になり、不思議な感覚ですね。青海中学校の歴史と伝統の重さを感じます。
1月9日 誓いを交わす儀式「誓詞」
本校には、開校以来続いている卒業前の儀式があります。それが「誓詞」書きです。昭和33年度の第1回卒業生より、卒業にあたって一人一人の誓いの言葉を、冊子にずっと記してきています。その言葉は、今後の自分の生き方を表すものであったり、決意、意気込みを感じさせたりするものです。本年度、第61回卒業生となる69名が新たに書き綴っていきます。この儀式で伝統的に受け継がれているのは、次の2つの約束です。
・あらかじめ用意された1冊に一人一人が順番に小筆を使い、言葉と名前を記していく。 ・校長室で校長の前で記す。 この2つの約束があるからこそ、生徒には緊張感漂う時間となります。本日より順番に書き始め、今週中に全員が書き終えます。そして、通算8,600名を超える生徒の「誓詞」が校長室に揃うことになります。 本校を卒業された方との話の中で、誓詞書きのことを話題にすることがあります。また、実際に来校された場合には、当時書かれた言葉をみられ、とても懐かしがってみえます。15歳の時の自分の思いに感慨深いものがあるようです。 |
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003 住所:愛知県常滑市金山字南平井 13-1 TEL:0569-42-0331 FAX:0569-43-6472 |