最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:114
総数:491361
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

4月24日(火)学校探検

 1年生と2年生が、ペアになり学校探検を行いました。
 部屋に入る時のあいさつなどを実践しながら、どの部屋にどんなものがあるかを探しまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(月)3年 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目に交通安全教室がありました。衝突実験を見せていただいたり、実際に自転車に乗ったりして、飛び出しの危険性や安全な自転車の乗り方について教えていただきました。

4月23日(月)2年生 交通安全教室

交通安全指導員の方と一緒に、正しい横断歩道の渡り方や、飛び出しがどれほど危険かを勉強しました。実際に、運動場にコースを作り、歩行の練習をしたり、車との衝突実験を見ることで、体験して学習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月)5年 写生大会

 学校内の自分の身の回りから表したいことを見付けて下絵を書いています。
 画面構成の工夫、視点の位置、遠近感、画面の広がり、などいろいろ考えて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(月)今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、豚汁、ひじきの炒め煮、カットパインです。
 今日の豚汁に使用するだいこんは、青首だいこんと呼ばれるものです。この青首だいこんは、根が成長して上の部分が地面から大きく伸び上がるのが特徴で、日光が当たった表面部分は緑色になります。大きさも手ごろで味もよく、全国で作られています。


画像1 画像1

4月23日(月)たんぽぽ 日常のようす

4月20日(金)に、1年生を迎える会がありました。6年生のペアのお兄さん、お姉さんから手作りのメダルをもらって、とてもうれしそうでした。生活単元学習の春見つけや図工のねんどなど、たくさん楽しいことがあった先週一週間。今週もこの調子でがんばりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(金)3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生を迎える会と図工の授業の様子です。笑顔いっぱい頑張ってます。

4月20日 1年生を迎える会(たんぽぽ)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生を迎える会がありました。ペアの6年生のお兄さんお姉さんに首飾りをもらい,学校クイズやじゃんけん列車をして楽しく過ごしました。

4月20日(金)5年 今週の5年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、1年生を迎える会がありました。
 5年生は2年生とペアを組みます。
 ペアで葉栗北小に関するクイズの答えをいっしょに考えたり、じゃんけん列車を楽しんだりして、交流を深めていました。
 ペアの子を優しく気遣うなど高学年らしい姿がたくさん見られ、頼もしく見えました。
 5月の校外学習もペアの子といっしょに行きます。
 今日のように、高学年らしい姿がたくさん見られるのを楽しみにしています。

4月20日(金)陸上部の練習

 5月19日(土)に、いちい信金スポーツセンター陸上競技場で、一宮市小学校陸上競技選手権大会が行われます。それに向けた練習をしています。
 これから種目別の練習も行っていきます。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(金)今日の献立

ラーメンなどの麺類は給食で人気がある献立です。このラーメンをおいしく食べるために、食缶の汁に入っている野菜や肉などをじょうずにおわんに配ぜんしましょう。汁に入
っている具は、食缶の底の方にあります。多すぎたり少なすぎたりしないように汁もの
は、食缶の下のほうからかき混ぜてから配膳しましょう。

4月20日(金)5年 今週の5年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日、初めての委員会がありました。
 それぞれの場所に分かれて、担当の先生の説明を一生懸命聞いたり、当番を決めたりしました。
 高学年としての意識をしっかりともち、学校のために頑張っていきましょうね。

4月19日(木) 授業参観 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、本年度初めての授業参観、並びにPTA総会・学年懇談会が行われました。
 子どもたちは1年進級し、新しい教室で張り切って勉強しました。
 
 写真は1年生の様子です。

4月19日(木) 授業参観 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生です。
 1年生が入学して、みんなお兄さん・お姉さんの顔になってきましたね。

4月19日(木) 授業参観 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 元気いっぱいの3年生です。ノートもてきぱきと書いています。
 

4月19日(木) 授業参観 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生です。
 勉強も難しくなってきましたね。先生のお話をしっかり聞いてがんばっています。

4月19日(木) 授業参観その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生です。
 教室も4階に上がり、落ち着いた雰囲気で学習していました。

4月19日(木)授業参観その6

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生です。しっかりとノートを取ったり発表したりする姿が見られました。
保護者の皆様、本日はお忙しい中ご参観いただき、またPTA総会・学年懇談会にも多数ご出席いただき、ありがとうございました。

4月19日(木) 4年 道徳の授業

「世界に一つだけの花」の詩を読み、1人1人違う種(長所)を友だちに探してもらったり、自分で探したりしました。友だちに自分のいいところを教えてもらって、みんなとても嬉しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月19日(木)学年懇談会

 PTA総会の後、各学年の教室に分かれ、学年懇談会を行いました。
 自己紹介をしたり、学年の1年間の予定を知らせたり、子どもたちのための情報交換を行ったりしました。
 これから1年間、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553