最新更新日:2024/12/03
本日:count up1
昨日:77
総数:585293
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

2月6日(水)研究授業 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3年生の音楽の研究授業が行われました。
市の訪問研修アドバイザーの先生にも来校していただき、授業を観ていただきました。
班ごとに「聖者の行進」を、思い思いの楽器で演奏しました。
お互いに聴きあい、感想を述べ合っていました。
素敵な演奏ばかりでした!

2月6日(水)算数の授業 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数の授業の様子です。
「変わり方」について、学習していました。
18本の棒を使って、いろいろな長方形を作って、縦の本数と横の本数の2つの量の変わり方を調べていました。グループでいろいろ考えていました。

2月6日(水)タブレットを使って【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットを使って、写真を撮っていました。
道具箱を写していました。保存された写真を、興味深く確認していました。

2月6日(水)算数の授業 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数の授業の様子です。
コンパスを使って、正六角形を作図していました。
作図の仕方から、内部にどんな三角形ができるかなどを学習していました。
時々、近くの席の仲間で話し合って、学習が進められていました。


2月6日(水)プログラミング学習【6年生】

 プログラミング学習では、興味をもった国について調べ、紹介をするプログラムを作成しています。昨年度よりもレベルが上がり、クイズや音を入れるなど、いろいろな技を使うことができるようになってきました。
画像1 画像1

2月6日(水) 外国語活動 「What's this?」 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動の時間、「Wha's this?」「It's 〜」の会話文を使って、クイズ大会が行われました。・Hint1 カテゴリー ・Hint2 色や形 ・Hint3 〜〜といえば、、、 3つのヒントから、出題者のカードに書かれた答えをさぐっていきました。1人1人が一生懸命に考えたクイズに、回答者も必死に想像をめぐらせ答えました。クイズを通して楽しく新たな会話文を学ぶことができました。 

2月6日(水) さざんか読書週間 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週月曜日からさざんか読書週間が始まっています。期間中様々なイベントが行われています。今日は、昼放課に司書さんによるしおり作り講座がありました。しおり作りを楽しみにしていた子ども達は、わくわくした気持ちで図書館に集まってきました。できたしおりをさっそく本にはさみ、嬉しそうに見せてくれました。すてきなしおりができましたね。

2月6日(水)楽しい英語活動 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループでクイズを出し合っていました。みんなで「What’s this?」と言って、英語のヒントを基に、英語で答えていました。
楽しく学んでいました!

2月6日(水)「語り聞かせ」がありました【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生では、朝読書の時間、ボランティアの方の「語り聞かせ」がありました。
ちょっぴりこわいお話でしたが、最後はハッピーエンドで、ハラハラドキドキでした。
「おはなしポケット」の皆さん、ありがとうございました!

2月6日(水)「ちょボラ」の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、児童会が進めている「ちょボラ」の活動の日でした。
朝から昇降口では、傘の整とんを進んで行う児童の姿がありました。
おかげで、傘がきれいに整とんされました。
ありがとうございました!

2月5日(火) 理科 「豆電球を使っておもちゃをつくろう」 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で、乾電池のプラス極とマイナス極に銅線をつなぐと豆電球に明かりがつくことを学びました。そのことを使って、おもちゃ作りを行いました。3人1組で、意見を出し合いながら、信号機やパトカーを作りました。出来上がった作品の発表では、拍手がおきたり歓声が沸き上がったりしました。おもちゃ作りを通して、「回路」について理解を深めることができました。

2月5日(火)「租税教室」がありました【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、6年生対象に、一宮法人会の皆様に講師をしていただき、「租税教室」が開催されました。
どのような税があるのか、どういうことに使われるのか、もし税金がなくなるとどうなるのか、何のために必要か、税金の使い方はどのように決まっているのか、税とは何か、一人一人の義務など、多くの資料を基に、貴重な学ぶ機会になりました。

講師の皆様、ありがとうございました!


2月5日(火)図画工作の授業 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
版画の授業に入る前に、映像資料を使って、版画の作品作りについて、学習していました。全体のイメージをとらえやすくしていました。子どもたちも食い入るようにしっかり見ていました。
こつこつとがんばっていきましょう!

2月5日(火)時間を測って、鍛える 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数の授業の様子です。
引き算の練習問題を、時間を測って、解いていました。
みんな集中して取り組むことができていました。

2月5日(火)書道パフォーマンス 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「すえひろアートフェスタ」に合わせて、4年生の廊下に掲示されていました「書道パフォーマンスの作品」(2分の1成人式で作成)が、本日一旦取り外されました。
それぞれの学級のみんなの思いは、心の中に刻み込まれていると思います。

2月5日(火)算数の授業 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「円と正多角形」について、学習していました。
紙に円を描いて、折り、広げて、正六角形や正八角形を作って、特徴を調べていました。
角や辺について、様々な発見をしていました。
また、友だち同士で教え合う姿もありました。

2月5日(火)算数の授業 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小数の足し算、引き算のしかたを学習していました。
全体で確認しながら復習をした後、練習問題に取り組んでいました。
みんな集中して取り組むことができていました。
担任の先生は、一人一人確認しながら指導していました。
この調子でがんばっていきましょう!

2月5日(火)朝読書の時間 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の朝読書の時間の様子です。
1時間目が体育の授業のため、早めに体操服に着替えて、静かに本を読んでいました。
教科書を読んでいる子もいました。落ち着いて、朝のスタートができています。

昨日から「さざんか読書週間」です。たくさんのいい本に出合ってほしいと思います。

2月5日(火)語り聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2、3、4年生、あすなろ学級対象に、「おはなしポケット」さんの語り聞かせがありました。子どもたちは、いつもの朝読書とは一味違った雰囲気でお話を聞いていました。ありがとうございました。

2月4日(月)校庭の工事

 今日から校庭の工事が始まりました。正門を入った南側の運動場で、工事の車両が行き来しています。フェンスなどで、児童の安全に留意しています。しばらくの間、来校される時にはご注意ください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

PTA広報みどり

コミュニティだより

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102