2月28日 はこの形(2年)
算数では「はこの形」の学習をしています。箱の面の形、辺や頂点の性質を調べ、工作用紙で直方体や立方体作りをしたり、ひごと粘土玉を使って辺や頂点の数を確認したりしました。グループで協力して学習ができました。
【2年生】 2019-02-28 15:57 up!
2月28日 図工「ひもひもワールド」(3年)
図工の授業の様子です。いろいろな色のひもを使って、教室中をクモの巣にしました。個人制作が多い中、みんなで作る大きな作品は楽しさも倍増です。ハンモックを作ってその下に入ったり、端から端まで長くひもをひっぱったり。楽しい学習でした。
【3年生】 2019-02-28 14:08 up!
2月28日 今日の給食
今日の給食の献立は、むぎごはん ぎゅうにゅう やさいたっぷりきつねどん わかさぎフライくろずだれ・2こ いんげんのごまあえ です。
「野菜たっぷりきつね丼」は、宮西小学校の児童が考えた献立です。おいしく野菜が食べられるように、親子丼をアレンジしたそうです。たまねぎ、にんじん、えのき、ねぎなど多くの野菜が入っており、だし汁をたっぷり吸った油揚げが食欲をそそります。
【今日の給食】 2019-02-28 12:01 up!
2月27日 角柱と円柱について調べよう(5年)
算数の授業では、角柱と円柱について、どのような特徴や違いがあるのか調べました。子どもたちは実際に角柱と円柱の模型を触りながら班の友達と話し合い、特徴を見つけてノートにまとめていました。
【5年生】 2019-02-27 17:22 up!
2月27日 今日の給食
今日の給食の献立は、ごはん ぎゅうにゅう みそおでん ミンチカツ(とんかつソース)あいちのみかんゼリー です。
赤みそは、愛知県を中心に、この地域でよく食べられているみそです。一般的にみそを使った料理を作る際、加熱しすぎるとみその風味が落ちてしまうため、煮すぎないように注意します。しかし、赤みそは、煮込むことでおいしくなるので、おでんなどの煮物にぴったりです。
【今日の給食】 2019-02-27 11:49 up!
2月26日 わかくさ音楽(わかくさ学級)
今日は今年度最後の「わかくさ音楽」の日でした。「わかくさ音楽」は、いつもみんなの楽しみの時間でした。今回は、ひなまつりの歌に合わせてドラムをたたいたり、手遊びをしたりしました。最後に、一年間のお礼の気持ちを込めて先生に手紙を渡しました。先生、楽しい授業を一年間ありがとうございました。
【わかくさ】 2019-02-26 18:08 up!
2月26日 トイレ掃除が上手になりました
トイレ掃除が上手になってきました。暖かくなってきたので、床の水拭きも床の隅々まできれいに拭けるようになっています。トイレレットペーパーも三角に折ってあります。補充のペーパーも置き、次に使う人のことを考え掃除をしています。
【保健室から】 2019-02-26 18:07 up!
2月26日 想いを伝えます(4年生)
図工の授業で「幸せを運ぶカード」を作っています。だれに、どんな想いを伝えたいカードなのか考え、心を込めて作っています。受け取った人の喜ぶ顔が楽しみですね。
【4年生】 2019-02-26 16:57 up!
2月26日 がんばっています(1年生)
掃除の時間、それぞれの場所で友だちと協力して取り組んでいます。きれいにしようと一生懸命がんばっています。自分たちでできることもたくさん増えてきました。
【1年生】 2019-02-26 16:56 up!
2月26日 今日の給食
今日の給食の献立は、りんごパン ぎゅうにゅう キャロットポタージュ ハンバーグのデミグラスソース ココアパウダー です。
食事の初めにとる少しとろみのあるスープは、胃に軽く刺激を与え、胃液の分泌を促し食欲をわかせてくれます。今日のポタージュは、オレンジ色がきれいなにんじんをペースト状にしたものと米粉のルウで作りました。
【今日の給食】 2019-02-26 11:56 up!
2月25日 あと16回の「いただきます」。(6年)
6年生は今日も楽しく給食を食べていました。
食べる前の配膳もスムーズ。6年間の成長は、こんな場面でも見られます。
卒業式前日の給食まで、あと16回「いただきます」を言います。
栄養をしっかりとって、中学校でも勉強に運動に頑張ってくださいね。
【6年生】 2019-02-25 18:17 up!
2月25日 保健委員の活動が認められました!
保健委員会の子どもたちが、主体的に歯みがきチューターの活動を行っています。担当クラスのお手本になるように、上手に歯みがきをしている子を見つけながら活動しています。保健委員の歯みがきチューターの活動が一宮歯科医師会と一宮市教育委員会から認められ、保健委員会の子どもたちはみんな喜んでいました。おめでとうございます。
【保健室から】 2019-02-25 18:09 up!
2月25日 今日の給食
ごはん ぎゅうにゅう よしのじる
キャベツいりつくね おこのみソース
ほうれんそうのおひたし
キャベツは煮物や炒め物、サラダにしたりと様々な調理法で食べることができます。北海道から沖縄まで、幅広い地域で生産されています。春に収穫されるものは、葉の巻がゆるやかで柔らかく、冬に収穫されるキャベツは葉の巻がギュっとしまっています。(献立あれこれより)
【今日の給食】 2019-02-25 12:01 up!
2月22日 どんな色が似合うかな?(1年生)
図工の時間に赤、青、黄色の絵の具を使って色を塗りました。色をはみ出さないように塗って、素敵な鳥になりました。
【1年生】 2019-02-22 15:39 up!
2月22日 今日の給食
今日の給食の献立は、ごはん ぎゅうにゅう ぎゅうどん とうふのごまみそだれ はくさいのこんぶあえ です。
みなさんは、よくかんで食べていますか。よくかむと「こめかみ」が動きます。よくかむことでこめかみが刺激され、脳への血流量が増えることで、脳の働きがよくなるといわれています。今日のような丼は、しっかりかまずに食べてしまいがちですが、日頃から、よくかんで食べるように意識しましょう。
【今日の給食】 2019-02-22 12:02 up!
2月22日 長縄の次はジョギング。
今朝のわくわくタイムはジョギングを行いました。
長縄大会が終わり、次はジョギングで体力作りです。
病気に負けない体力をつけていきたいと思います。
【学校生活】 2019-02-22 08:59 up!
2月21日 体育の授業(5年)
体育の授業で、サッカーの学習をしています。ボール慣らし、パス、シュートなどの技を練習しています。サッカー部の児童の動きを見たり、教え合ったりしてみんなで高め合っています。チームも決まり、話し合って決めた作戦をゲームに生かすことができました。今後もさらに、どのようにしていけばよりよいゲームになるか考えて、練習していきましょう。
【5年生】 2019-02-21 17:58 up!
2月21日 栄養指導(1の2)
栄養指導でいつもの食べているものが、赤・緑・黄色の3大栄養素のどこに入るのかをプリントで分けました。ひじきは、赤・緑・黄色のどこに入るのか迷う子もいましたが、ひじきは海藻だから赤と正しく答える子もいました。1年生から栄養を学習すると自分を大切に出来ます。
【1年生】 2019-02-21 17:57 up!
2月21日 いちのみやエコスクール運動認定式
エコ・ベルマーク委員は、今日の委員会の時間に「いちのみやエコスクール運動」認定式を行いました。地球にやさしい学校づくりとして、☆3つの認定証をいただきました。
【児童会・委員会活動】 2019-02-21 17:03 up!
2月21日 たくさんの「ありがとう」。(2年)
ありがとう運動で、普段言えない「ありがとう」を「ありがとうカード」に書いて、感謝の気持ちを、友達やペアの子、通学班の子、先生などに伝えています。「たくさんありがとうを伝えたくて、10枚書いたよ。」と教えてくれる子もいました。
【2年生】 2019-02-21 16:47 up!