最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:69
総数:601909
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

H30.7.23 野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしかったカレーライス。さあ、キャンプファイヤーの始まりです!

H30.7.23 野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから、ファイヤーです。

H30.7.23 野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ片付けです。

H30.7.23 野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
自分たちで作ったカレーのおいしさに笑顔があふれています。

H30.7.23 野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯だご飯だ〜さあ食べよう〜♪おいしい!
という元気な声がしてきました。

H30.7.23 野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーがもうすぐ完成です。

H30.7.23 野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
バンガローでカードゲームをして楽しんでいます。

H30.7.23 野外教育活動

暑い中ですが、濡らしたタオルを使ったり、お茶を飲んだり、ゆっくりしながら過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.7.23 野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食準備までの時間、バンガローで班で楽しく過ごしています。

H30.7.23 野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部屋の片付けが済んだ班は、一時の休憩時間です。

H30.7.23 野外教育活動

班長会を行いました。
子どもたちの体調と、この後の予定を確認しました。
暑い中ですが、元気に過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

H30.7.23 野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入村式です。

いよいよキャンプスタートです。

H30.7.23 野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然園に着き、お弁当を食べています。

H.30.7.23 野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
到着しました。
お昼ご飯です。

H30.7.23 野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然園に着きました。

まずは、お弁当を食べます。とても美味しいです。

H30.7.23 野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
郡上の自然園に到着です。入村式の前に楽しいお弁当タイム!

H30.7.23 1学期の1の3

 入学してから1学期の終業式まで、子ども達は、毎日元気よく登校することができました。入学してすぐの頃は、不安な様子も見られましたが、今では自信をもって生活する姿が見られ、大きく成長したと思います。
 一つ一つの行事や活動を通して、たくましくなっていく子どもたちです。2学期も楽しんで学校生活が送れることを願っています。1学期の間、保護者の方には大変お世話になり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.7.23 本日の丹陽南小学校プール開放は、中止です

 本日のプール開放は、WBGTの値が高く、児童の健康面を考慮して、中止とします。
 熱中症にならないよう、水分はこまめに取るようにしてください。

H30.7.23 野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大滝鍾乳洞です。
鍾乳洞の中は、とても涼しいです。

H.30.7.23 野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大滝の鍾乳洞にいきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。