最新更新日:2025/01/24 | |
本日:3
昨日:54 総数:786622 |
3月13日 とびあそび(2年)3月13日 卒業式の練習(5年)3月13日 今日の給食
ごはん ぎゅうにゅう すきやき
あいちけんさんきぬあつあげのごまみそだれ きゅうりのうめかつおあえ 厚揚げは「生揚げ」とも呼ばれ、豆腐を水切りしてから高温の油で揚げて作られます。今日は、愛知県産の大豆から作られた絹ごし豆腐を使った絹厚揚げに、甘いごまみそだれがかけてあります。大豆製品は、良質なたんぱく質、カルシウムや鉄などを多く含むため、成長期にぜひ食べてほしい食品の一つです。(献立あれこれより) 3月12日 おめでとう!(4年)3月12日 体育の授業(1年生)3月12日 今日の給食
むぎごはん ぎゅうにゅう トックク
さかなのあまずあんかけ カットパイン トッククとは、トックというもちの入ったスープで、雑煮のようなものです。韓国では旧正月に欠かせない料理の一つで、長寿や豊かに暮らせるようにという願いが込められているそうです。トックはうるち米から作られるもちなので、もち米から作られるもちのようには伸びません。 (献立あれこれより) 3月11日 卒業式本番に向けて真剣に…(6年)3月11日 卒業式の会場準備をしました。赤絨毯を敷いたり、その上にビニールシートを敷いたり、「祝卒業」の文字を幕に掲示したりと、先生たちは「チーム北方」として頑張りました。 3月11日 今日の給食
ごはん ぎゅうにゅう
とうにゅういりみそしる ハンバーグのねぎおろしだれ 料理に不可欠な調味料の一つに「だし」があります。肉や魚、野菜などのうまみを引き出した汁のことで、それぞれの国で発展してきました。日本料理には、かつおぶしや昆布、干ししいたけなどの乾物から取っただしが使われ、汁物にも欠かせません。西洋料理には、野菜や肉を煮込んだ「フォン」や「ブイヨン」、中国料理には「タン」があり、それぞれの料理を特徴づけるものです。(献立あれこれより) 3月8日 3年生に向けて(2年)3年生の理科の学習に期待を膨らませた授業見学でした。 3月8日 ありがとう6年生のみなさん(2年)3月8日 卒業式に向けて(5年)今日の5時間目に、5年生は卒業式の練習をしました。 本番のように気持ちを引き締めて、歌や呼びかけの練習をすることができました。 3月8日 今日の給食
ちゅうかめん ぎゅうにゅう
みそラーメン とりにくのからあげ きりぼしだいこんのナムル もみじ、さくら、ぼたん、かしわ、これらは花を咲かせたり葉をつけたりする植物の名前で、ある共通点がありますが、知っていますか? 実は、これらはみな、動物の肉の呼び名として使われることがあります。もみじは鹿、さくらは馬、ぼたんはいのしし、かしわは鶏の肉のことです。肉の見た目がそれぞれの植物や季節などを連想させることからこのような呼び名が生まれたと言われています。(献立あれこれより) 3月7日 嬉しさと寂しさと。(6年)6年生は、卒業をみんなに祝福される嬉しさと、たくさんの思い出を作った北方小学校を卒業しなければならないという寂しさが入り混じっていたのではないでしょうか。 旅立ちの日まで、残り13日です。 3月7日 先生たちも全力で頑張りました!そうです。毎年恒例、先生たちの出し物のために……。 6年生の担任の先生を中心に嵐のメンバーになりきり、歌を100%の力でやりきり、屋運はライブ会場のように「嵐」を巻き起こしていました。 北方っ子の笑顔のために頑張っている先生たちです。 大切な6年生のみんなは、私たちの「こころ」です。 いつもすぐそばにいます。 ゆずれません、誰もじゃまできません。 体中に風を集めて、夢に向かって嵐を巻き起こそう! 3月7日 出し物に感謝、思いを下級生に(6年)3月7日 6年生に感謝の気持ちをこめて(3年)3月7日 6年生を送る会(5年)この会場の準備や片付け、そして卒業式の会場準備も5年生が行いました。 本当によく頑張った5年生です。 3月7日 感謝の気持ちU.S.A.(4年)「この星に生まれて」では、体育館に歌声が響くように音程を意識しながら歌うことができました。「U.S.A.」の替え歌では、元気いっぱいに「いいねダンス」を踊り、盛り上げることができました。 6年生のみなさんと過ごせるのも残り10日あまりです。一緒に過ごせる残りわずかな時間を大切に過ごしていきましょうね。 3月14日 ありがとう!がんばってね!(1年) |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。 |