ようこそ高倉小学校のHPへ。高倉小学校の様子をお届けします。

先生方ありがとうございました

3月28日、離任式が行われました。
 本校からは5名の先生方が転退職されました。いつも、温かく子どもたちに寄り添ってご指導いただきました。子どもたち全員と名残惜しく握手をかわされました。そして、職員室もとても寂しくなってしまいました。
 4月から始まる、それぞれの新天地でのご活躍とご健康を心よりお祈りいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス発表会!

 3月15日、5、6年生が体育の授業で作った創作ダンスの発表会があり、全校生で鑑賞しました。
 3つのチームが、曲に合わせて思い思いのダンスを披露しました。1〜4年生からは手拍子が起こり、最後は、1〜4年生も加わって大盛り上がりでした。
 6年生との楽しい思い出がまた一つ増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生、特別授業

 3月13日、校長先生から6年生へ「中学校に向けて」特別授業がありました。
 中学校での勉強の仕方や困ったときの対処法など、具体的に教えていただきました。
 児童たちは、4月からの中学校生活に胸をふくらませ、興味津々に聞いていました。

画像1 画像1

卒業式の予行を行いました

3月14日(木) 雪が降って冷蔵庫の中のような体育館でしたが、3時間目に卒業式の予行を行いました。本番と同じ流れで、全員が緊張感をもって練習できたようです。6年生が小学校に登校するのは、残り5日となってしまいました。段々さびしくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりの雪景色

3月14日(木) 今年は雪が少なく過ごしやすい冬でしたが、卒業式を間近に控えたこの時期に、約10センチの積雪がありました。教頭先生が朝早く出勤し、子ども達のために雪かきをしてくださり、安全に登校することができました。
画像1 画像1

昔の遊びを体験しました

3月12日(火) 1・2年の生活科では、地域の方々をお招きして昔の遊びを教えていただきました。竹馬やおはじき、コマ回しやけん玉などを約1時間にわたって練習し、みんな上手になりました。竹馬は地域の方々の手作りで、子ども達の身長に合わせた使いやすいものを準備いただきました。本当にお世話になりました。・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会

3月11日(月) 卒業を間近に控えた6年生が、先生方に対し「感謝の会」を開いてくれました。小学校で学んだことの発表や特技の披露を、一人一人行った後、心を込めて歌を贈ってくれました。最期には、先生方一人一人に感謝のメッセージを添えて、手作りのコースターがプレゼントされました。先生方はまた一つ、宝物が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

3月5日(火) お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、5年生が中心になり「6年生を送る会」が開かれました。会では、全校生でゲームをして楽しんだ後、縦割り班でお世話になった6年へ、在校生からプレゼントが贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立高倉小学校
〒963-0531
福島県郡山市日和田町高倉字舘腰25-3
TEL:024-958-2313
FAX:024-958-2313