最新更新日:2024/11/11 | |
本日:39
昨日:23 総数:370803 |
11月10日 2年生 朝西っ子発表会終わった後には「楽しかった!」と多くの子が感想をあげていました。発表会で得た自信を今後の生活にもいかしていきたいです。ご協力やご声援ありがとうございました。 11月10日 あさひ 学習発表会(1・2年)11月10日 「朝西っ子発表会 〜伝えよう 広げよう みんなの思い〜」のお礼(「校長室」より)今朝登校してきた何人かの子どもたちに「緊張してるかな?あがったりしない?」と聞くと、意外にも「全然!大丈夫ですよ!」「任せてください!」と力強い返事が返ってきました。今日は、ミッキーマウスのネクタイをしてきたのですが、中には、「あっ、ミッキーのネクタイだ!」と気づく子もいて、案外緊張しているのは職員の方で、子どもたちは緊張感も何のその、と感じながら微笑ましく子どもたちを迎えました。 各学年の発表が始まりました。今までの練習にも増して、さらに素晴らしい仕上がりとなった発表を見ることができました。きっと、仲間を信じ、担任の先生を信じ、そして自分自身の力を信じてやり切ったからでしょう。思えば、ご家庭でも、お子さんの発表練習をみていただいたり、後押しや励ましていただいたりしたのではないかなあ、と推察しています。はじめのあいさつで話しましたように、子ども達一人一人が、まさに「命を輝かせて生きる」瞬間を、温かい眼差しでもって見守り応援していただけて、本校の子どもたちは幸せです。 学校でも、どの職員も、授業後、先生方同士で話し合いをしたり、セットや小道具の準備をしたりと、ギリギリまで、そのクオリティを高めるために余念がありませんでした。どうしたらクラスの子が、より力を発揮できるだろうか?こう発表した方が、この子の良さが、観客に届くのではないか? 発表会当日の今朝も、早朝から体育館に入り、何度も何度も、何十回も、放送や映像機器の動作確認をしていた担任もいました。 本校の担任がクラスの子たちへ注ぐ愛情に、際限はないのです。 ある来賓の方が、帰り際にこうおっしゃいました。「担任の先生は、企画や準備、毎日の指導でさぞかしお忙しかったことでしょう。毎年、毎年趣向を凝らして発表される。しかも、見ている人に分かりやすく伝えよう、という気持ちが伝わってきました。すばらしい発表会でした。ありがとうございました。」と。またある来賓の方は、「涙があふれて止まりませんでした。小さい体を精一杯使って一生懸命セリフをいう姿に感動しっぱなしでした。ありがとうございました。」とお言葉をいただきました。 どの学年も、精一杯発表してくれました。ぜひ、ご家庭で、お子様の頑張りをほめていただき、これからのお子さんの自信につなげていただければ幸いです。 運営面、会場面についても、昨年度までの反省を生かして、年々、改善を重ねています。今年度は、より近くで子どもたちの発表を観ていただこうと、昨年度よりも観客席を約1mほど発表舞台に近づけました。同じく、若干ではありますが、ビデオ席も舞台に近づけましたが、よかったところ、そうでなかったところ等あるかと思います。本日お子さんを通じてお配りしました「朝西っ子発表会のアンケートについて(お願い)」にてお聞かせ願えれば幸いです。書いてくださったご意見は、後日、本校ウェブサイト等にて、紹介させていただきたいと考えています。ご協力、よろしくお願いいたします。 最後になりましたが、本日は、多くのご来賓、保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。しかも、長時間にわたってご参観くださいましたこと、深く感謝申し上げます。本来であれば、感謝の気持ちを直接、お伝えしなければならないところですが、この紙面を持って、お礼に代えさせていただきます。これからも「地域とともにある学校」づくりを進めてまいります。引き続き、本校の教育活動に、ご理解、ご支援、ご協力いただきますよう、お願いいたします。 11月10日 今日の給食チョコ揚げパン、秋のコンソメスープ、ブロッコリーサラダ ○ 献立メモ みなさんは「旬」という言葉を聞いた事がありますか?「旬」は野菜や魚などの食材がいちばんおいしく食べ頃のことです。秋が旬の食べ物は、夏の疲れを取り冬に向けて体を整えてくれます。しっかり食べて、寒い時期に備えるエネルギーをたくわえましょう。 11月9日 朝西っ子発表会についてのお願い<参観についてのお願い> ・発表会会場へは体育館南の玄関からお入りください。※8時30分、開場予定です。 ・ビデオ及び写真撮影は、指定の場所(ビデオ席)でお願いします。 撮影後は、次の方のために速やかに移動をしてください。 ・会場内では、発表中の私語はおひかえください。 ・上履きを各自ご持参ください。 ・保護者の方は、管理棟1階、図工室前のトイレをお使いください。 ・自動車での来校は、ご遠慮ください。また、学校周辺の路上駐車は、近隣の方の迷惑になりますので、おやめください。 なお、今年度は、保護者や地域の皆様に児童の発表する姿を少しでも近くで見ていただこうと、座席をステージ側に近づけました。そのため、児童席と保護者席の間がたいへん狭くなっています。また、児童の動線を確保するために一部立ち入りを制限させていただく場所もございます。ご理解とご協力をお願いいたします。 11月9日 明日は いよいよ朝西っ子発表会 211月9日 明日は いよいよ朝西っ子発表会 111月9日 3年生 ブックトーク11月9日 4年生 水の温度をかえると・・・11月9日 今日の給食ご飯、牛乳、肉じゃが、つくね、鉄骨和え ○ 献立メモ じゃが芋は日本のお米のように主食として食べている国が多くあります。なすやトマトと同じナス科の植物で、根っこを食べるさつま芋に対し、じゃが芋は土の中で育った茎の部分を食べています。南米アンデス高原原産でヨーロッパに伝わり、ジャワ島のジャカルタから日本に伝わったことから「じゃがいも」と名付けられたと言われています。 11月8日 5年生 身の回りをきれいにしよう整理は、「乱れた状態にあるものを必要か不必要かを区別して片付けること」 整頓は、「乱れた状態にあるものを必要なときにすぐにわかるように整えること」を意味します。 子どもたちは、まず手始めに自分の道具箱の整理整頓をしました。道具箱の中がスッキリすると、心もスッキリした様子でした。 11月8日 1年生 やぶいたかたちから・・・11月8日 3年生 2けた×1けたのひっ算11月8日 2年生 新記録をめざして11月8日 4年生 空気の温度をかえると・・・11月8日 クリーン作戦11月8日 今日の給食秋野菜入りジャージャー麺、牛乳、揚げぎょうざ、カラフルサラダ ○ 献立メモ 「秋野菜入りジャージャー麺」は大徳小学校の児童が考えてくれた応募献立です。秋野菜である「れんこん」のシャキシャキした食感を残すために細かく切るという工夫がされた献立です。今日の給食にも細かいれんこんが入っているので探してみてくださいね。 11月7日 6年生 自分たちの力で11月7日 5年生 流れる水のはたらき川の内側と外側の様子が分かるように旗を立て、どちらが水の流れで削られているかも調べました。子ども達は、川幅の削れ具合、水の速さ、曲がる所で内側と外側どちらが多く削られているかなど、多くのことに注目していました。 11月7日 今日の給食ご飯、牛乳、肉団子のスープ、パッタイ、みかん ○ 献立メモ パッタイとはタイを代表する「米粉のめん」を使った炒め物です。めんが平らな「平麺」で噛んだ時に腰があるのが特徴です。ほかにも米粉のめんには「ビーフン」や「フォー」があります。野菜から出た旨みや栄養たっぷりの水分を「米粉のめん」がすってくれるので、おいしくて栄養満点です。 |
|