最新更新日:2024/06/20
本日:count up50
昨日:129
総数:601630
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

H30.10.4 コスモス読書週間の読み聞かせ

読み書きボランティアの方に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。今日読んでいただいたのは、「たまごにいちゃんぐみ」という本で、3匹のたまごにいちゃんの勇気ある行いのお話でした。
読み書きボランティアさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

H30.10.3 読み聞かせ

 2日(火)昼放課にボランティアさんによる読み聞かせがありました。
 とても上手なお話に、聞きに来た子はとても熱心に聞き入っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

H30.10.3  玄関の花が変わりました

地域のボランティアの方に玄関の花を生け替えていただきました。花の香りが一段と広がっています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

H30.10.2 ピア・サポートの学習をしたよ

 1年3組の子どもたちは、ピア・サポートの学習が大好きです。今回のテーマは、「聞き上手になろう」でした。うさぎ役とくま役に分かれ、ペアやグループで話を上手に聞く練習をし、大切なポイントをみんなで確認しました。ピア・サポートの学習を通して、みんな仲良く助け合えるクラスにしていきたいと思います。
 道徳の時間には、役割演技を行い、人に親切にするときの気持ちや親切にされた時の気持ちを考えました。どちらもいい気持ちになることに気づいた子どもたちは、「ピア・サポートと一緒だね。」とつぶやいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.10.2 正しい歯みがきの仕方を覚えたよ

 1年生の子どもたちは、今日、歯みがき教室で正しい歯みがきの仕方を学習しました。歯科衛生士さんから、歯みがきのポイントを教えていただき、1本ずつ丁寧に磨けるようになりました。給食後の歯みがきタイムでは、自分たちで確認する姿が見られました。
 本日は、たくさんの保護者の方に協力していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.10.2 今日のひばり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の「先生取り替えっこ読み聞かせ」では、内藤先生が読み聞かせに来てくださいました。本の題名は、「あぶない、あぶない」です。子どもたちは興味深く話に聞き入っていました。

 3時間目の体育は、屋内運動場で「手をつなぐ子らの運動会」の練習をしました。参観の保護者の皆さんと一緒に、玉入れやフォークダンスをしました。運動会当日もルールを守って、楽しく参加できることを願っています。

H30.10.2 理科 4年

理科は「ものの温度と体積」の単元に入りました。
今日は栓やせっけんでペットボトルに空気を閉じ込め、そのペットボトルを温めるとどのようになるかを実験しました。
栓が飛んだり、せっけんのふたが膨らむ様子を見て、子どもたちは驚きの声をあげていました。楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.10.2 今日の学習の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽では、リコーダーで「ハローサミング」「もののけ姫」などの曲を演奏しました。伴奏に合わせて、みんなで音をきれいに揃えて演奏できるようになりました。
 書写では、2学期最初の毛筆の学習がありました。はねの筆遣いや文字の形を意識して、上手に書けるまで、何度も練習していました。

H30.10.02 頑張っています 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日間の学校公開ありがとうございました。2学期になり1か月が経ちますが、子どもたちは落ち着いて授業に取り組めていました。写真は、1組の道徳、2組の国語、3組の音楽の様子です。

H30.10.1 今日のひばり

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のお昼ご飯は、お弁当!
 特別支援協力員の先生方も一緒に、楽しくお話をしながらいただきました。
 食後は、しっかり歯みがきもしました。

H30.10.1 おいしいお弁当

 今日は、お弁当でした。
 ひばりでは、みんな一緒に仲良く食べていました。
画像1 画像1

H30.10.1 おいしいお弁当

今日はお昼がお弁当だったので、
みんないつもと違う出来事にわくわくしている様子でした。
にこにこと嬉しそうにお弁当のふたを開け、
美味しそうに食べていました。
きっといつもより、友達との会話もはずんだことでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

H30.10.1 お弁当「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は給食ではなく、お弁当でした。
 3年2組では、おうちの人の作ってくれたお弁当をおいしくいただきました。
 英語の授業もありました。好きな色や食べ物を英語で伝える練習をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 ほたる号

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。