最新更新日:2024/11/28 | |
本日:163
昨日:143 総数:956682 |
6年生 身体測定今日、6年生は身体測定を行いました。その後、養護教諭から「睡眠」について教えてもらいました。「睡眠クイズ」を通して正しい睡眠に対する知識を学ぶことができました。習い事がある子も多いと思いますから、十分睡眠をとることは難しいかもしれませんが、少しでも長くとることができるよう、心がけて生活したいですね。 1年生 寺脇先生の合唱指導
9月11日(火)
2時間目、寺脇先生による2回目の合唱指導でした。目を見開くこと、口を開けること、息を吸うことの3つが大切だと教えていただきました。寺脇先生の話を真剣に聞き、6年生のようなきれいな声が出るようになってきました。学芸会が楽しみです。 5年生 アルミ缶回収5年生が、総合的な学習の時間に交流をしている社会福祉法人ふそう福祉会「たんぽぽ」さんに協力するため、第3回アルミ缶回収を行いました。全校のみんなに呼びかけてたくさんのアルミ缶が集まりました。アルミ缶を持ってきてくれた子に「ありがとう」と声をかけながらたくさん集めることができました。明日も本日と同様回収しますので、ご協力お願いします。 3年生 コロボックルさんの読み聞かせ今日は夏休み明け、初めてのコロボックルさんの読み聞かせでした。 各クラス、様々な絵本を読んでいただきました。「芸術の秋」と言われるように、読書に一番良い時期となってきました。たくさんの本に触れ、様々な絵本の世界観を味わっていきたいと思います。 コロボックルの皆さん、ありがとうございました! 1年生 コロボックルさん ありがとう読み聞かせボランティアのコロボックルさんによる読み聞かせをしていただきました。読み聞かせが大好きな1年生。どのクラスでも真剣なまなざしで聞き入る姿が見受けられました。 4組では「11ぴきのねこ」の手作り絵本を読んでいただきました。やっとの思いで手に入れた魚が、みんなが寝ているすきに骨になっており、食べたのは11ぴきのねこ全員であったところで、子どもたちは盛り上がりでした。楽しいお話を聞かせてくださり、ありがとうございました。 6年生 陸上運動記録会に向けて…朝、学年で集まり陸上運動記録会の選手候補を発表しました。選手発表は今週の金曜日です。それまでは、選手候補になっている人もなっていない人も切磋琢磨し、よりよい記録を目指して取り組んでいきたいと思います。 2年生 シーンという音が聞こえる3時間目の始まり。4組の担任は、教室に行くのが少し遅れてしまいました。 静かに待っているだろうか、大騒ぎになっていないだろうかと思いながら小走りで教室へ向かいました。 教室に着くと……、心配は杞憂に終わりました。担任がいなくても、静かに漢字ドリルを自習していました。その静けさは、まさに静寂という言葉がぴったりでした。シーンという音が聞こえてきそうなくらいの静けさでした。聞こえてくるのは、鉛筆がノートの上を走る音と、ページをめくる音のみ。 子どもたちの態度に、感動しました。 3年生 夏の思い出でまちがいさがし
9月7日(金)
今週の図画工作の授業では、夏の思い出でまちがいさがしを描きました。 左側の正しい思い出の絵と、右側のまちがった思い出の絵には3つの違いがかくされています。描き終わった作品は、友達同士ときあって大盛り上がりでした。 2年生 よりよいクラスを目指してクラスにあふれさせたい言葉とクラスからなくしたい言葉を考えました。 28人の仲間が協力して作り上げるクラス。よりよいクラスを作るためには、言葉の意識を持つことも大切です。温かな言葉があふれるクラスは温かな雰囲気に、トゲトゲした言葉があふれるクラスは殺伐とした雰囲気になってしまいます。暖かなクラスを作るために、一人一人が「言葉」を意識して生活できるようにしたいですね。 あふれさせたい言葉の第一位は「ありがとう」でした。「ありがとう」のあふれる学級になるように、頑張りましょう。 写真右上の子は、あえて黒板を半分に消しています。どうしてか尋ねると「なくしたい言葉から消したい」とのことでした。黒板のように、なくしたい言葉がどんどん消えていくとよいなあと思います。 4年生 身体測定&背骨の話夏休みも終わり、心も体も大きく成長した4年生の身体測定がありました。その後、養護教諭から「背骨」について話を聞きました。 背骨には、体を支えるための様々な働きがあり、だからこそ姿勢をよくすることが大切だと学びました。特に成長期を迎えている今、背骨がまっすぐ伸びるように姿勢には気を付けていきたいですね。最後に正しい立ち姿勢を実践しました。みんな胸を張って背筋が伸びています。教室に戻ってからは座り姿勢もやってみました。 これからますます成長していく4年生!どんなときにも背骨を意識してよい姿勢で過ごしていきたいですね。 2年生 表現ダンスでLet's dance!学年体育で、表現ダンスに挑戦しました。 初めてのダンスなので、先生をお手本にサビの部分を練習しました。 これから体育の時間に少しずつ練習していき、10月の授業参観のときに発表会をします。お楽しみに! 3年生 脳の重さはどれくらい?今日は身体測定でした。身長も体重もぐんぐん成長していましたね。 計測の後には、養護教諭から保健指導を受けました。今回のテーマは「脳」です。 脳の重さはどれくらいなのかを予想し、実際に模型を持ってみてずっしりした感じを楽しんでいました。 陸上運動記録会に向けて
9月5日(水)
10月2日の扶桑町陸上運動記録会に向けて練習を開始しました。本来は昨日からの予定でしたが、台風のため1日遅れてのスタートとなりました。今日は、全員で記録を測定しました。陸上運動記録会は今年度が最後となります。すばらしいフィナーレを飾ることができるよう、これから約1か月、練習に取り組みます。 2年生 スリッパが泣いている廊下には置き傘や雑巾、本棚があります。2年生の廊下の置き傘立て、雑巾かけが美しく整頓されていました。これなら突然置き傘を使う場面でも、すばやく自分の傘を見つけることができます。掃除の時間も、さっと自分の担当する雑巾を探すことができます。どちらも、見栄え、機能性ともにすばらしい状態であるといえます。(上写真) 視点を変えて、トイレです。(下写真) 左上の小さい写真は、下校後のスリッパの様子です。小さい写真と大きな写真のどちらが、「よい状態」であるといえるでしょうか。 同じ2階の仲間でありながら、整然と整頓されている置き傘や雑巾を見つめて、スリッパが泣いているように感じました。 2年生 つめを清潔にしよう台風一過の青空の下、子どもたちは元気に登校してきました。 2年生は、今日、身体測定がありました。夏休みを経て、成長しているかな…? 多くの子が、大幅に身長、体重ともに増えていました。みんな、健やかに成長している証拠です! 身体測定のあと、養護教諭から「つめ」についてのお話がありました。 つめが伸びているとなぜいけないのか、つめを清潔に保つにはどうすればよいのかなどについて学ぶことができました。 夏休み作品展
9月5日(水)
夏休みに取り組んだ自由研究や工作など、力作ぞろいの作品を体育館に展示し「夏休み作品展」を開催中です。昨年までは、1〜3年生の作品は北館1階の理科室で展示していましたが、今年度は4〜6年生と一緒に体育館で展示しました。「さわって見てもいい」コーナーの作品は手にとって、あるいはページをめくってじっくり見ることができます。 6日は9:00〜11:45と13:40〜16:30にご覧いただけます。ぜひ、ご覧ください。 今日は台風のため休校ですが
9月4日(火)
今日は、台風のため休校で授業はありませんが、先生はいつも通りに出勤しました。コンピューター室で、こんど新しく入ったタブレット端末の使い方について、情報教育係の先生を中心に勉強しました。教室でいろいろな使い方ができそうです。 午後からは、台風による風雨が強くなってきました。児童のみなさんはそれぞれの家庭で安全に過ごしてください。 2年生 おかえりなさい!夏休み明け、学校に元気な声が戻ってきました。子どもたちの賑やかな声が響く廊下は、生き生きとした空気に満ちあふれています。 久しぶりに会う友達と笑顔で語らったり、おいしい給食を笑顔で食べたり、楽しく1日を過ごしました。 先生たちは、夏休みの間、みなさんが無事に過ごすことができたことを本当にうれしく思います。いきなり明日はお休みですが、明後日はまた元気に来てくださいね。明日は安全に家で過ごしてくださいね。 3年生 久しぶりの給食!久しぶりにクラスの仲間と再会し、給食を食べました。夏休みの思い出話に花がさいているところもあり、楽しい給食の時間となりました。 デザートのフローズンヨーグルトは、今日みたいな暑い日にピッタリでしたね! 3年生 新しい教科書を配りました夏休みが終わり、授業が始まりました。今日は、新しい「下」の教科書を配りました。 図工・社会の教科書は、記名後に回収をして学校で保管します。国語・算数は後期の授業で使用しますので、それまで家庭での保管をお願いします。 |
|