最新更新日:2024/06/06
本日:count up44
昨日:127
総数:272015
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

第2回なわとび大会

 第2回の結果

 <優勝した学級>
 1年生:1組 481回
 2年生:2組 847回
 3年生:1組 1213回
 4年生:2組 932回
 5年生:2組 1090回
 6年生:1組 1141回

 <向上賞:1回目より2回目に記録がたくさん伸びた学級>
  第1位 3年2組:250回向上
  第2位 2年2組:197回向上
  第3位 3年1組:102回向上
画像1 画像1

第2回なわとび大会

 写真:その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回なわとび大会

 写真:その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回なわとび大会

 写真:その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回なわとび大会

 写真:その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回なわとび大会

 写真:その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回なわとび大会

1/29(火)
 今日は、冷え込んだ朝の上に、強風も吹き、コンディションとしては決して良いとは言えない状況でしたが、子どもたちは、第2回のなわとび大会に力一杯取り組みました。
 保護者の皆様には、寒い中にもかかわらずたくさん応援にお越しいただきありがとうございました。

 子どもたちの頑張っている様子を掲載します。

 写真:その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会に向けて 2

6年生にとっては最後のなわとび大会になります。
各クラスともみんなで声をかけあって練習に熱が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会に向けて 1

明日はいよいよ第二回なわとび大会です。
「はい!はい!はい!」と元気な声が聞こえてきます。
なんと、休み時間に自主的に練習に励んでいました。
みんな頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会の練習

6年生を送る会の準備を頑張っている5年生の子どもたち。今日は朝から各教室に出向いて「歌のプレゼント」の練習です。素敵な歌声が学校中に響き渡っていました。これから5年生を中心に全校のみんなで6年生に心を込めて歌ってあげられるように練習を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

管楽器合奏フェスティバル その3

 最後です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

管楽器合奏フェスティバル その2

 演奏の様子、続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

管楽器合奏フェスティバル その1

1/26(土)
 東部小学生管楽器合奏フェスティバルでの深良小吹奏楽クラブの演奏の様子です。
 どの子も堂々と自信を持って演奏し、練習の成果を十分に発揮することができました。
 ここまで、子どもたちを支えてくださった保護者の皆様、そして地域の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽クラブ

1/26(土)
 今日は、沼津市民文化センターにおいて、「東部小学校管楽器合奏フェスティバル」が開催されます。
 吹奏楽クラブの子どもたちは、朝から学校に集合して、体育館でリハーサルをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪山教室 6年生 3

 最後にハイポーズ。楽しい1日となりました。
保護者の皆様、体調管理、持ち物・服装等の準備、お弁当づくりで大変お世話になりました。御協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪山教室 6年生 2

 みんなで食べるお弁当もあと数回となりました。保護者の皆様、おいしいお弁当、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪山教室 6年生 1

 最後は6年生です。さすが、3回目の子が多く上手です。この時期の上達の早さには感心してしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪山教室 4年生

 4年生もスキーです。初めての子が多く、雪と格闘していましたが、6年生になる頃には格段の進歩が見られるか…と期待していてします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪山教室 5年生

 4・5・6年生はイエティに行きました。初めてスキーをした子や久しぶりの子、何回もやったことのある子など様々ですが、グループで協力し、励まし合いながら楽しく活動し、多くの自慢を見付けることができました。

写真:5年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪山教室<3年生> 2

 午後になると、慣れてきたので、すいすいと滑ることができる子が増えてきました。ボランティアの保護者の方には大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式 8:00登校 新学年学級発表
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433