令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

野球部が練習中です。

野球部が練習に励んでいます。今日は3年生が数名参加しており、元気な声が校庭に響き渡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

3年生(上)は最後の実力テスト中です。2年生(中)は社会で「北海道の地形の特色」を学習しています。1年生(下)は保体でバスケットボールでドリブルシュートの練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜2年生〜

2年生は家庭科の授業です。ブックカバー作りの続きですが、完成までもう少しですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景〜3年生〜

3年生は英語の授業です。自分の課題に合ったプリントを選んで学習を行い、終わると先生に確認してもらっています。受験まであと約3週間ほどです。最後の追い込みですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA懇談会

授業参観後は、PTA懇談会を実施しました。校長先生からの「学校評価について」のお話が、生徒指導担当からは「命の大切さ」についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観〜3年生〜

3年生は美術の授業でした。「卒業製作〜ハンコ作り」の続きを行いましたが、保護者の方が見ているといつも以上に作業スピードが上がり、進み具合も良かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は技術の授業でした。「自分の名前について調べよう」をテーマに、自分の名前の意味や由来などを調べたり、保護者にインタビューしました。自分の名前について色々と分かったかな?

授業参観〜1年生〜

1年生は音楽の授業参観でした。「アメイジング グレイス」をハンドベルで練習し、保護者の前で発表しました。キレイな音色が響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生保護者説明会〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、部活動見学と体験を行いました。野球、卓球、バレーボール、どの部が楽しかったかな?4月の入学を心待ちにしています!

新入生保護者説明会〜その1〜

本日14:00〜、4月から入学予定の児童と保護者を対象に「新入生保護者説明会」が行われました。校長先生のお話や、生徒会役員による学校生活紹介、そして、学習担当、生活担当の先生からのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三穂田の里にも春がきました

 本日7日は春を思わせる陽気です。それにつられてオオイヌノフグリの花が咲きました。こんな可憐な花なのに、名前の由来は?調べてみて下さい。
画像1 画像1

明日の新入生説明会に向けて

生徒会役員7名が、明日の「新入生説明会」に向けて準備を進めています。はたしてどんな発表となるのか、楽しみですね!
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行事前学習

総合の時間を使って、フィールドワークの計画作りをやっています。「見学地はどうする?」「昼食は何を食べようか?」など、楽しそうに相談しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生〜

技術の授業で、先週みんなで完成させたマルチラックの鑑賞会を行いました。これから何年も大切に使ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生は卒業式の練習を始めました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1ヶ月後に迫った卒業式に向け、3年生はいよいよ練習を始めました。

今日の授業風景〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業で「生活に役立つものを作ろう」をテーマに、ブックカバーの作製を行っています。針と糸の扱いに苦戦しながら進めています。

今日の授業風景〜1・2年 音楽〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生は合同で音楽の授業です。式歌の練習を全体で行っています。

今日の授業風景〜3年生 美術〜

卒業制作のハンコ作りが進んできています。さあ、完成まであと1ヶ月ほどです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保体の授業でバスケットボールをやっています。チームを決め、男女合同チームで楽しそうにゲームを行っています。

全校集会が行われました。

本日1校時、全校集会が行われました。
今回のテーマは「夢の実現のために」。生徒会長からは「夢を叶えるために、日々努力していきましょう。」というお話がありました。また、教頭先生からも「人が夢のそばにいるだけでは儚い。夢の中に飛び込んで夢中になってほしい。」というお話がありました。その後たくさんの賞状が伝達され、みんなの活躍を讃えました。最後に生徒会本部から、全校生に向け今後の生活の在り方についての呼びかけがあり、集会を終えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式
4/1 着任、職員会議(1)、安全点検、学年始休業
4/2 職員会議(2)
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372