3月27日 ありがとう机と椅子
3学期の終わりに、一年間使ってきた机や椅子を雑巾できれいにしました。来年度使う子のことを思いながら、丁寧に掃除をしていました。
3月27日 新1年生の入学を待っています
1年生の教室には、4月に入学してくる新1年生を迎えるための掲示がすでに完了しています。今まで教室を使っていた子どもたちの描いた行事の絵や新1年生へのメッセージなどが、教室だけでなく廊下にも掲示してあります。4月5日の入学式が待ち遠しいですね。
3月26日 がんばった計算名人(1年生)
1年生の皆さん、春休みに入って3日が過ぎましたが、元気に過ごしていますか?
3学期には、けいさん名人の取り組みを一生懸命に頑張りましたね。たくさんの子がけいさん名人になってくれて、とても嬉しかったです。なれなかった子も2年生に向けて、計算練習を頑張っていることと思います。 一年間でたくさん成長した1年生の皆さん、もうすぐ2年生の生活が始まりますね!元気いっぱいで始業式に来てくれることを楽しみにしています。 3月25日 春らしく暖かい日
先週末は気温が下がり肌寒い日が続きましたが、今日は春らしく暖かい日になりました。運動場では、子どもたちがドッジビーやバスケットボールなどに興じています。とても楽しそうに遊んでいました。
3月22日 平成30年度 修了式今日で平成30年度が終わり、明日から約2週間の春休みに入ります。そして、4月8日の始業式に、皆さんは2年生から6年生まで、それぞれ進級して平成31年度を迎えます。と言っても、4月1日に新しい元号が発表され、5月1日から新しい元号の1年、言い換えれば元年となります。 まず、皆さんに伝えたいのは、一昨日の卒業式がたいへん素晴らしい式だったということです。卒業した6年生の態度、歌声も素晴らしかったですが、4年生と5年生も素晴らしかったです。特に4年生は初めての卒業式への参加ということで、練習が始まった当初はなかなか思うように歌えず心配していました。しかし、その後の練習が実り、たいへん上手に自信をもって歌い遂げることができました。式に臨む姿勢もたいへん良かったです。何よりも、6年生はもちろん、4年生、5年生も一人の欠席もなく、みんなで卒業式を作り上げたことが最高にかっこよかったです。この姿を見て、来年度は立派な5年生、6年生になれると確信しました。1年生から3年生の皆さん、4年生、5年生の後に続いて、素晴らしい大和南小学校を築いていってください。ぜひ一人一人が将来の夢を大切に育てながら、毎日の学校生活を頑張ってほしいと思います。来年度は、53名の新1年生が4月5日に入学してきます。通学団やふれあい活動などを通して、少しでも早く小学校生活に慣れるよう優しく声を掛けてやってください。 それでは、明日から春休みに入りますが、夏休みや冬休みと違って宿題はあまりないかもしれません。ぜひ新年度に向けて、この1年間で習った漢字や計算などの復習に取り組めるとよいですね。また、時間を見つけて、読書にも親しんでほしいと思います。そして、皆さんのかけがえのない命を大切に、交通事故などに遭わないよう、安全で規則正しい生活を送ってください。皆さんの明るく元気な姿にまた会えることを楽しみにしています。 3月20日 心のこもったコサージュを胸に
卒業式が始まる前、登校した卒業生の胸に5年生がコサージュをつけました。このコサージュは、保護者の皆さまが前日に一つ一つ作ってくださったものです。心のこもった素敵なコサージュをつけてもらった卒業生は、笑顔いっぱいで式へと向かいました。保護者の皆さま、ご協力をいただきありがとうございました。
3月20日 最後の学年集会(6年生)<1組担任より> 今日はとてもいい式だったね。2年間ありがとう。さようなら! <2組担任より> この1年で、君たちに伝えたいことはすべて伝えました。だから、今、話すことはありません。卒業式を見て、やりきったと思えました。ありがとうございました。 3月20日 卒業式 校長式辞柔らかな陽射しに春の訪れが感じられる、今日の良き日、大和南小学校 第四十一回卒業生として、本校を巣立つ四十五名の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 本日は、本校卒業式のために、たくさんのご来賓の方々に、公私何かとご多用のところご臨席を賜りまして、誠にありがとうございます。また、今日ここに至るまで、我が子の成長を願い、無償の愛をもって育ててこられました保護者の皆様には、お子様のご卒業を、心からお祝い申し上げます。 さて、卒業生の皆さん、皆さんは今、六年間の教育課程を修了した証として、卒業証書を手にしました。これも、今まで見守り続けてこられた家族、地域の皆様、そして、お世話になった先生方の、多くの支えや励ましがあったからこそ、今日この日を迎えられたことを忘れないでください。 この一年間は、最高学年として、小中合同運動会を始めとして、大和南っ子発表会や部活動、委員会活動など、学校の顔として活躍する姿をたくさん見せてくれました。とりわけ小中合同運動会では、今年も雨天によるグランドコンディション不良のため、グランド整備から始まりました。中学生と協力して、皆さんが献身的に作業に取り組んでくれたおかげで、開始時間を遅らせながらも開催することができました。何度も練習を重ねてきた「ソーラン節」や組立を、皆さん一人一人が、たくさんのお客様の前で披露したいという熱い思いがあったからこそ、運動会を延期せずに開催できたと思います。人数は少なくても、ここぞというときに見せるパワー、チームワークは、どの学校にも負けないものと信じています。 今日、皆さんの門出にあたり、心にとどめておいてほしい私の願いを二つお話しして、お祝いの言葉としたいと思います。 私の好きな言葉に、「やればできるは魔法の合言葉」というのがあります。これは、二月のお話集会で、言葉を紹介しながら、六歳の幼稚園児が十段の跳び箱に挑戦する映像を見てもらいました。苦しいときに諦めるのではなく、常にやる気いっぱいで、前向きに「できる」「できる」「できる」という気持ちを大切にしてください。そして、自分に自信をもち、どんなことに対してもチャレンジ精神で立ち向かってほしいと思います。人間は変わりゆく存在です。中学校に入学すると、少し大人に近づくことになるわけですが、今までと違った自分、成長した姿を見せられるように頑張ってほしいと願います。 そして、もう一つ、私の好きな詩の一節にこんなのがあります。 小さな夢をいつも心の中に持っていると 生きていることが何となく楽しくなります 小学校を巣立つ皆さんにとって、今は中学校生活に向けて希望に満ちあふれていると思います。もちろん時には、苦しいことや辛いこともあるでしょう。そんなとき、たとえ小さくても夢を大切に持っていてください。夢について、こんな言葉があります。 夢ある者に目標あり、目標ある者に計画あり、計画ある者に実行あり、実行ある者に成果あり、成果ある者に幸せあり。 まず将来に向けての夢を持ってください。小さな夢でも、心の中に秘めていれば、きっと大きなエネルギーになるでしょう。そして、いつか夢を実現させることができるよう、一歩一歩着実に前に進んでいくことです。そのためにも、日々の努力を忘れずに、今を真剣に生きてください。「人生」という物語は、主役も作者も皆さん自身です。どうか小さな夢を大切に、自分の人生をたくましく生きていってほしいと強く願います。 卒業生の皆さん、さあ、旅立ちの時です。平成の時代も、あと一か月ほどで終わり、新しい時代がやってきます。今年の九月には、ラグビーワールドカップが全国各地で開催され、来年には、東京オリンピック・パラリンピックも開催されます。さらに、二〇二五年には大阪で万国博覧会、二〇二六年には我が愛知県でアジア大会の開催も決定しました。このような国際的なイベントを通して、若い伸び盛りの皆さんが、多くのことを感じ、学び、新しい時代の担い手として活躍してくれることを期待しています。 それでは、健康には十分に気を付けて、一人一人がかけがえのない命を輝かせながら、大きく羽ばたいてください。卒業生四十五名の輝かしい前途に幸多かれと祈り、式辞といたします。 平成三十一年三月二十日 一宮市立大和南小学校長 真野 晃一 3月20日 卒業式 送り出し来賓の方々、4・5年生、恩師の間を歩く姿は、満面の笑顔で一杯です。校長先生との約束は守ることができました。第41回卒業生は、立派です。素晴らしい卒業式でした。 「ご卒業、おめでとうございます。中学校でも大いに活躍してください。応援しています」 3月20日 卒業式 卒業生退場3月20日 卒業式 別れの歌来賓・保護者の方々、教職員は全身に歌声を受け止め、胸を震わせ、感動に浸っていました。 3月20日 卒業式 卒業証書授与3月20日 卒業式 卒業生入場3月19日 卒業式のご案内つきましては、第41回卒業式を下記のとおり挙行いたしますので、ご案内いたします。 1 日 時 平成31年3月20日(水) 卒業式 午前 9時30分〜10時30分 卒業生見送り 午前 11時00分〜11時20分 2 会 場 一宮市立大和南小学校 屋内運動場 3 その他 ・ 午前8時50分〜9時10分までにご来校の上、会場の保護者席にご着席ください。 ・ 昇降口(運動場側)からお入りください。 ・ 自家用車でのご来校はおやめください。 3月19日 卒業式の準備(4・5年生)2
4・5年生は、式場の掃除だけでなく、来賓控室や昇降口もきれいに掃除をしてくれました。明日は天気にも恵まれ、素晴らしい卒業式を迎えられそうです。
3月19日 卒業式の準備(4・5年生)1
5限と6限を使って、4・5年生が明日の卒業式の準備に取り組んでくれました。式場となる屋運の赤じゅうたんのごみを取ったり、いすを雑巾で拭いたり、紅白幕を付けたりしてくれました。
3月19日 学級レクリェーションではじめの一歩(5年生)2
鬼に分からないように少しずつ前に移動し、捕まっている子を助け出そうとします。昔ながらの遊びを楽しんでいる様子が見られました。
3月19日 学級レクリェーションではじめの一歩(5年生)1
3限のふれあいルームでは、5年生が学級レクリェーションとして「はじめの一歩」をみんなで楽しんでいました。
3月19日 教室の大掃除(2年生)2
脚立に上っている先生が落ちないように、しっかりと支える様子も見られました。廊下の壁の掲示物もはがし、教室も廊下もとてもきれいすることができました。
3月19日 教室の大掃除(2年生)1
3限の2年生の教室では、1組と2組ともに教室の大掃除に取り組んでいました。天井の扇風機の枠と羽を外して洗ったり、机の脚の裏側の汚れを落としたりしました。
|
|