最新更新日:2025/01/10 | |
本日:359
昨日:286 総数:869925 |
3月27日(水) あたたかいですねみなさんどのようにお過ごしですか。 気温もあたたかく、花が綺麗に咲き、うさぎものんびり過ごしています。 図工室には新しい教科書が届いています。 来年度使うのが楽しみですね。 3月5日(月)油絵が寄贈されました
100号の油絵が寄贈され北舎に飾られました。
ご来校の折にはぜひご覧ください。 3月22日(金)最後の2年生 2年生
2年生として過ごした教室とも今日でお別れです。
新年度に向けて1年間お世話になった机、いす、ロッカーなど念入りに拭き掃除をしました。子ども達は、机・いすに「ありがとう」の言葉を掛けながら、フキフキしてました。(笑) 「今度の2年生が気持ちの良いスタートができるように、きれいにしておこうね。そうするときっと今の3年生も同じようにきれいな机やいすを用意してくれると思うよ。」 このように、思いやりの心のバトンがつなげていけるといいなぁと思います。♬ 次回学校に来るのは来月の8日の始業式です。みんなの3年生になった姿を見られることが楽しみです。 春休み中は、2年生で習ったことを復習しておいてくださいね。 ☆保護者の皆様へ☆ 昨年度に続き、二年間多大なるご支援・ご協力をしていただき、ありがとうございました。ご家庭の手厚い支援のお蔭で、子ども達は充実した学校生活を送ることができました。合わせて、私たち担任も、保護者の方々と同じ方向性をもって、教育活動に力を注ぐことができました。深く感謝いたします。 子ども達の3年生での更なる活躍が楽しみです。 3月20日(水) 卒業式 5年生3月22日(金)2年生でまた会おう! 1年生最後に通知表わたしをした後、教室を掃除しました。 写真は最後に王様じゃんけんをしている様子です^^ 一年間仲良く過ごすことができましたね^^ 保護者の皆様、一年間支援していただき、本当にありがとうございました。 4月当初と比べると、子どもたちは大きく成長することができました。 また来年度もご支援のほど、よろしくお願いいたします。 3月22日(金) 3年生最後の日 3年生
今日は3年生最後の日。修了式でした。
1年間、いろいろなことに勇気をもってチャレンジしてきました。 いいこともあれば、大変なこともたくさんあったはずです。 それを乗り越え、挑戦し続けた皆さんの顔は、最後にはニコッと笑えましたね(^^) 1年間、保護者のみなさん、ご協力ありがとうございました。 3月22日(金) 修了式 5年生これからどのように成長していくのか・・・6年生での活躍が楽しみです。 今まで支えてくださった保護者の皆様、1年間ありがとうございました。 3月22日(金)1年間ありがとうございました 1年生入学したばかりの頃は、皆緊張していましたが、3学期には、のびのびと過ごせました。 勉強もよく頑張りました。宿題は少し多いと思いながら出していました。でも、やはりやった分の力はついていました。わかっていることでも繰り返して学習することの大切さを改めて感じました。 みんな、この1年間で大きく成長しましたね。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。 3月22日(金) 最高学年として 5年生
みんな笑顔でお別れです。
4月からは最高学年。 大和東小学校を任せます!! 3月22日(金) あゆみをもらいました
担任の先生から、あゆみをもらいました。がんばったところを教えてもらいました。
4月からは、学年があがりますね。春休みに準備をしておいてくださいね。 3月22日(金) 修了式
代表の児童が、校長先生から修了書をいただきました。1年間、がんばりましたね。安全で、楽しい春休みを過ごしてくださいね。
3月20日(水) 卒業式 送り出し
卒業生が、先生方や5年生に見送られ、校門から旅立っていきます。6年生のみなさん、中学校でもがんばってくださいね。
3月20日(水) 卒業式 退場
5年生のすてきな歌声に送られ、退場です。
3月20日(水) 卒業式 卒業生別れのことば
六年間の思い出を振り返ったり、保護者の方、先生方に感謝の気持ちを伝えたりしました。「友〜旅立ちの時〜」「旅立ちの日に」では、心に残る歌声を響かせました。
3月20日(水) 卒業式 卒業証書授与
校長先生から、卒業証書が授与されました。担任の先生に名前を呼ばれて、大きな声で返事ができました。小学校生活6年間の思いのつまった卒業証書です。大切にしてくださいね。
3月20日(水) 卒業式 入場
あたたかな、春の日です。卒業式が始まりました。少し緊張しながらの入場です。
3月20日(水)卒業式 式辞式 辞 ※一部掲載 (前 略) 皆さんとともに過ごした日々を振り返るとき、「成長」という言葉が私の心に浮かんできます。三年前、出会ったころの皆さんは、その言動に幼さを色濃く残していました。それが、今こうして目の前にいる皆さんは、誰もが凛とした表情と姿勢で私を見つめています。皆さんの成長ぶりは、行事での姿によく表れています。修学旅行や野外教育活動。これは、最初はきびきびと行動できても、次第に疲れもたまり、体調を崩したり動きが緩慢になったりすることが多いものです。しかし皆さんは、日を追うごとにその動きがきびきびとし、また周囲に配慮して行動できるようになりました。修学旅行が終わり学校に戻って来た時、皆さんと一緒に過ごした添乗員さんが、こんな話しをしてくれました。「これだけ大人数で行動すると、どうしても時間が遅れがちになります。私たち添乗員は、いつも時間が遅れないようにと気を遣ったり、遅れた時間をどうやって取り戻そうかと苦慮したりしています。しかし今回の旅行は、ほとんどそれを気にしなくて済みました」と。皆さんの素晴らしさをよく表しています。 そんな皆さんに、日野原重明さんの言葉をはなむけとして贈ります。日野原さんは、2017年に満105歳で亡くなられましたが、生前は医師として活躍するとともに、多くの本を書き、数々の言葉を残してみえます。また、小学生に命の大切さを説く授業を行ってみえます。日野原さんは、時間や命について次にように語ってみえます。「時間というものは、ただの入れ物にすぎません。だから、そこに精一杯生きた一瞬一瞬、つまり命を吹き込んで時間を生かすことが大事です。そして、自分のためだけでなく、ほかの人のために時間を使いましょう。ほかの人のために時間を使うということは、自分の時間がうばわれて、損をすることではないのです。それどころか、ほかのことでは味わえない特別な喜びで心がいっぱい満たされるのです。」 友達に優しく接し、低学年の子にさりげない手助けができる、そんな優しさと元気を持ち合わせた皆さんです。これからも「ほかの人のために自分の時間を使える」そんな思いやりと大きな夢を心に抱いて、成長していってください。 (後 略) 3月20日(水) 卒業式2 5年生すばらしい態度で待つことができていました。 3月20日(水) 卒業式 5年生「緊張する!」といいながら、しっかりつけてくれました。 3月19日(火) 小学校最後の給食 6年生いよいよ明日は卒業式!全員元気に出席できることを願っています。 |
|