最新更新日:2024/11/13
本日:count up1
昨日:76
総数:370971

5月15日 6年生 「マルセリーノの歌」の合奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽は、「マルセリーノの歌」の合奏の発表会でした。各班の中で、リコーダー、鍵盤ハーモニカ、鉄琴・木琴のパートにそれぞれ分かれ、演奏しました。 

5月15日 3年生 てつぼう運動をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で鉄棒をしました。まず、これまでにできるようになった技の確認をしたあと、上り技、回り技の練習をしました。子どもたちは、教科書で技のコツを確認したり、できる子からやり方を聞いたりしながら、意欲的に練習しました。今後は、下り技を練習し、最終的に自分の組み合わせた技を発表していきます。

5月14日 子どもの安全のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も、多くの見守り隊の方々をはじめ、地域の方々や青パト隊の方々も登校の見守りをしてくださっています。昨日そして今朝は、地域の駐在さんも巡回をしてくださっています。

 朝日西小の児童が安全に登下校できているのも、こうした皆様の温かい奉仕の心のたまものです。不審者等、何かお気づきの点がありましたら、即刻一宮警察署へ通報していただくとともに、学校へもお知らせください。

 このように朝日西小学校は、地域の方々のお力をお借りしながら、「地域とともにある学校づくり」を推進しています。


5月15日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 山菜うどん、牛乳、竹輪の磯辺揚げ、ツナと野菜のあえもの

○ 献立メモ
 「山菜うどん」には「ぜんまい」や「わらび」といった山菜がたっぷり入っています。みなさんは山菜を見たことがありますか?山菜は日本の四季を感じる食べ物です。日本は雨の量が多く四季おりおりの野草や山菜が育っています。「ぜんまい」や「わらび」も
春の野山に自生しており春を感じることのできる食べ物です。

5月14日 子ども見守り隊給食交流会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子ども見守り隊の方との給食交流会の様子です。朝西っ子は、地域の方にしっかり支えられ、温かく見守られながら健やかに育っています。子どもたちには、このような人と人のつながりを大切にする大人に育っていってほしいと願います。

5月14日 子ども見守り隊給食交流会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子ども見守り隊情報交換会の後、各教室に見守り隊の方をお招きして「ふれあい給食」をしました。はじめに「いつも、わたしたちの安全のために登下校に付き添っていただき、ありがとうございます」と感謝の気持ちをみんなで伝えました。その後、見守り隊の方から学校の様子や学習などについて声をかけていただき、和やかな雰囲気で会食をしました。

5月14日 子ども見守り隊情報交換会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日ごろ児童の登下校のお世話をしていただいている「子ども見守り隊」の方々と情報交換会を行いました。登下校の子どもたちの様子はもちろん、自転車の乗り方やあいさつなど下校後の生活についても教えていただきました。
 朝西っ子が安全に学校生活を送ることができているのも、子ども見守り隊の方々のご支援があってこそです。誠にありがとうございます。これからも、温かいまなざしで子どもたちを見守ってくださいますようよろしくお願いします。

5月14日 本番間近!陸上部!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、今週土曜日にせまった陸上選手権大会の壮行会がありました。全校児童にエールを送ってもらい、選手たちの士気も高まったことと思います。
 また、今日の陸上練習では、ドリル(基礎を養う動きづくり)、個人種目の練習、リレー練習の3つをしました。特にリレーの練習では、コーナーでのバトンパスにも慣れて上手なバトンパスが何度も見られました。本番まであと5日。全力で頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。

5月14日 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会は、陸上選手権大会に向けての壮行会となかよし班の発足会をしました。5月19日(土)の大会では、選手児童が朝西っ子みんなのエールを受けて活躍することと思います。また、今年度のなかよし班が発表され、1年から6年までの顔合わせをしました。「よろしくね!」の気持ちをこめて、全員でハイタッチのリレーをしました。

5月14日 4年生 好きなもの嫌いなもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の英語活動は、「好きなもの、嫌いなもの」の言い方を学びました。I like〜.I don’t like〜.の入った英会話を聞き取りながら、その内容をノートに書きました。子どもたちは、繰り返し聞いているうちに少しずつ内容がわかっていくようでした。

5月14日 3年生 よい聞き手になろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「よい聞き手になろう」を学習しています。この時間は、よい聞き手になるための条件をみんなで考えました。「相手の目を見て聞く」「うなずきながら聞く」などいろいろな意見が出ました。これらのことに気をつけながら、子どもたちは「よい聞き手」を目指していきます。

5月14日 1年生 初めての英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての英語活動がありました。ALTの自己紹介の後、英語の歌をみんなで歌いました。歌に合わせて体を動かしながら楽しく歌いました。また、自己紹介の仕方や調子の尋ね方や言い方も練習しました。子どもたちは、笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごしました。

5月14日 6年生 新出漢字の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で新出漢字の練習をしました。漢字の読み方や意味、熟語や画数・部首を一斉読みで確認した後、スクリーンに映し出された筆順のアニメーションを活用して、空書きをしました。 

5月14日 5年生 新聞を読もう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、新聞についての学習が始まりました。今日は班ごとに同じ日の3〜4社の新聞を並べて、一面を見比べながら気づくことはないかを話し合いました。
 子どもたちは、新聞社が違っても大きな見出しや写真を使って分かりやすくしていること、新聞社が違うとその日の一面の内容が違うときがあることなどに気づいていました。

5月14日 子どもの安全確保に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日午前8時30分、携帯メールでお知らせしましたように、5月11日夕方、児童が下校中見知らぬ自転車の男に声をかけられることがありました。ところが、児童数人で一斉に防犯ブザーを鳴らしたことにより、不審者が逃げていきました。今後も、学校では、「交通安全指導」「不審者対策指導」について登下校中の安全指導を計画的、継続的に進めていきます。

 警察に巡回要請をしたところ、本日は、阿古井駐在さんに加えて、一宮警察生活安全課からも下校指導に駆けつけてくださいました。

 今後も、不審者等、何かお気づきの点があれば、即刻警察へ通報していただくとともに、学校へも情報をいただけるようお願いいたします。

5月14日 2年生 生活科「野菜の苗や種を植えたよ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週は、1人1人の鉢植えにミニトマトの苗を植えました。引き続き今日は、学年花壇にナス・キュウリ・オクラの苗と大豆の種を植えました。植えた後には、みんなでたっぷりと水やり。子どもたちからは、「どんどん大きくなってほしいね。」「実がなるのが楽しみだね。」という声があがりました。

5月14日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、豚肉とだいこんの煮物、シシャモフライごまソース、昆布漬

○ 献立メモ
 今日5月14日は「温度計の日」です。給食を作る時にも温度計はとても重要な役割をしています。給食を安全に作る為に給食室では2種類の温度計を使っています。1つは針のような棒を刺して食べ物の中心の温度を測る温度計。もう一つは赤外線を当てて食べ物の表面の温度を測る温度計です。今日の給食ではシシャモフライがしっかり加熱できているかを確認するため、また昆布漬がしっかり冷えているかを確認する為などに温度計で測って記録しています。

5月12日 地域のために 未来のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のPTA資源回収に、多くの児童が参加しました。新聞紙、雑誌、段ボール、アルミ缶、スチール缶、ペットボトル・・・「混ぜればゴミ、分ければ資源」という言葉のとおり、資源を有効に活用し、リサイクルを進めることは、「地球にやさしい」活動につながっていきます。また、子どもたちが、そうした地域の活動に積極的に参加していくことは、ESD=持続発展教育につながっていきます。

 本校では、美化委員会を中心に「エコスクール運動」に参加し、リサイクルやごみの分別を進めています。地球上の人々や、これから生まれてくる人々が、ずっと幸せに暮くらしていくにはどうしたらいいかをみんなで考えていきます。

 持続発展教育と言えば、本校の卒業生も何人かお手伝いに駆けつけてくれていました。「テスト勉強の合間に来ました。」「ちょっとした恩返しです。」と口々にしながら、PTAの方々や小学生に交じって、笑顔で参加してくれました。ありがとう。


5月12日 第1回PTA資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1回PTA資源回収を行いました。早朝より、大勢のPTA役員・委員の方々にご協力をいただきました。今日は今年度1回目ということで、いつにも増してたくさんの資源が集まりました。皆さまのご協力に感謝申し上げます。また、資源を提供していただいた保護者・地域の皆さま、誠にありがとうございました。
 次回、9月1日の資源回収もよろしくお願いします。

5月11日 安全な下校に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝日西小学校では、学年別下校や一斉下校の時に、安全な下校に向けて防犯や交通安全などの指導をしています。
 特にこの数日は、防犯のために「できるだけ多くの人と帰りましょう。」「班で並んで帰りましょう。」「危険な時は防犯ブザーを鳴らしましょう。」という指導をしています。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 ほたる号

学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

緊急時の対応

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186