最新更新日:2024/09/20
本日:count up8
昨日:24
総数:367125

10月11日 6年生 運動会の写真を見ました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ふれあいタイムの時間を利用して、運動会の写真を見ました。約1か月前の自分たちの頑張っている姿を見て、懐かしんでいる様子でした。

10月11日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、いものこ汁、生揚げの肉みそがけ、黄金和え

○ 献立メモ
 いものこ汁は、さといもが収穫できる秋ならではの献立です。「いもっこじる」と言って山形県では河原で地域や友人が集まって大きな鍋で作ります。色々な野菜やこんにゃくなどを入れて作るので、栄養があって体が温まる料理です。

10月10日 5年生 完成間近

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工では、先週、糸のこで切った木材に、絵の具で彩色したり、やすりをかけて角をなめらかにしたりして、仕上げをしました。
 木材に絵の具を彩色するときには水の量に気をつけながら、自分だけのホワイトボードを楽しく仕上げました。木材を切った時に余った端材に色を付けてマグネットシートを貼り、オリジナルマグネットへと変身させる子もいました。

10月10日 5年生 調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間では、福祉について学んでいます。今日は、各自で福祉について調べたいと思ったことについてインターネットを使って調べ学習をしました。
 「車イスにはどんな種類があるのか」「車いすスポーツにはどんなものがあるのか」「点字は誰が考えたのか」など、どの子も自分で決めたテーマについて真剣に調べていました。

10月10日 2年生 本のしょうかい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に、図書室で「本のしょうかい」をしました。まず、今まで学習したことで自分が興味をもった内容の本を選びました。子どもたちが選んだ本は、動物や植物、食べ物などさまざまです。そして、この本を紹介するにあたって、「心にのこったこと」を作文にしました。プリントにのせてある言葉をヒントにして、自分の気持ちが伝わるように工夫して紹介文を書きました。

10月10日 ボランティア読み聞かせ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝のボランティア読み聞かせ、高学年の様子です。今日、紹介していただいた本は、4年生「あやちゃんの うまれたひ」「すごいね!みんなの通学路」、5年生「月きゅうでん」「あいたくなっちまったよ」、6年生「いのちをいただく」「しろいうさぎとくろいうさぎ」です。学年が上がるにつれ、本の内容が多くなり難しくなりますが、子どもたちは集中して読み聞かせに聞き入っていました。

10月10日 ボランティア読み聞かせ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝のボランティア読み聞かせ、低学年の様子です。今日、紹介していただいた本は、1年生「えんそく おにぎり」「ぼくの兄ちゃん」、2年生「おこだてませんように」「ともだち」、3年生「まんじゅうこわい」「三びきのやぎのがらがらどん」です。ボランティアの方の臨場感あふれる読み聞かせに、すっかり引き込まれている子どもたちでした。

10月10日 4年生 図工「ギコギコクリエーター」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、のこぎりで、板を切りました。のこぎりを初めて手にする子が多く、最初は恐る恐る取り扱っていましたが、だんだんと上手に切れるようになってきました。今日は、学習支援ボランティアの方が2名来てくださったので、子どもたちはのこぎりの使い方や板の押さえ方を丁寧に教わっていました。どの子も、自分の切った板を満足そうに眺めていました。次の時間は、金づちで釘を打ち付けて、組み立てる予定です。

10月10日 3年生 視力検査をしたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は秋の視力検査をしました。春のときに比べて、見えにくさを感じている子もいたようです。これからも、姿勢に気をつけて、視力を大切にしてください。
 その後は、写真屋さんが撮影した運動会の写真を見ました。みんな、自分が写っている写真を、一生懸命探していました。10月16日の学校公開日に、保護者の方にも見ていただきます。ご希望がありましたらご購入ください。

10月10日 朝日西保育園運動会におじゃましました(「校長室」より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝日西保育園の運動会が開催されましたので、参観させていただきました。

 あいさつの機会をいただきましたので、「『元気いっぱい』『笑顔いっぱい』『力いっぱい』の3つの『いっぱい』でがんばりましょう。友だちの応援も頑張りましょう。(中略)朝日の地域の宝である子どもたちのがんばりを、ご家族の皆様、地域の皆様、園の職員の皆様と一緒に応援できる喜びを感じています。」とあいさつさせていただきました。

 「体操」にはじまり「かけっこ」「表現遊び」「親子遊び」と続きます。園庭では、年少さんから年長さんまで、40名近い園児たちが、元気いっぱいに行進や演技ができ、たいへん感心しました。

 本校でも、金管クラブが運動会などで鼓笛演奏を披露していますが、その土台が保育園の練習で培われているようにも思えました。また、未就園児のかけっこでは、年長児のみなさんが、かけっこをしたゴールで待ち受け、未就園児にプレゼントを渡していました。小さい子にプレゼントを渡すその表情が、いかにも優しい笑顔で渡していたのが印象に残っています。

 保育園の行事から、小学校が学ぶべきことは多くありました。今後は、10月18日(木)に「就学時健康診断」を、年が明けて2月14日(木)には「新入学児体験入学」を本校で予定しています。こんな立派な演技ができる園児たちが、本校に安心して入学し、小学校生活を送れるように準備を進めていく思いを新たにしました。


10月10日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 ロールパン、牛乳、チキンのトマトクリームシチュー、白身魚ハーブ焼き、ポパイサラダ、ブルーベリーゼリー

○ 献立メモ
 「チキンのトマトクリーシチュー」は三条小学校のお友達が考えた献立です。料理の特徴は「ご飯にも、パンにも合うように考えたところ」だそうです。
そして今日は「目を大切にしましょう」と言う日です。目に良いと言われているブルーベリーのゼリーがついています。家ではパソコンやゲーム、テレビは時間を決めて見るようにしましょう。

10月10日 授業支援ボランティアさんありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校には、授業支援ボランティアの方がみえ、約20名の方に登録いただいています。読み聞かせボランティアさんをはじめ、除草ボランティア、家庭科の授業支援ボランティア、校外学習付き添いボランティアなど、1年を通じて、さまざまな機会、さまざまな時間に児童の教育活動を地域の皆様の力をお借りして進めています。
 
 今日は、3,4時間目に、図工の授業支援ボランティアさんがお手伝いに来てくださいました。のこぎりを使い、安全に1枚の板を切り抜いたりする授業のお手伝いをしていただきました。担任の指示のあと、各班に分かれてのこぎりを使っての作業を行いました。ボランティアさんが、各班に出向き、のこぎりの使い方のコツや注意点を、師範しながら教えてくださいました。
 
 このように、朝日西小学校は、地域の皆様のお力をお借りしながら「地域とともにある学校」づくり進めています。

10月10日 交通事故ゼロの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、交通事故ゼロの日です。多くの見守り隊の方々や地域の方々、保護者の方々や駐在さんに見守られて、皆元気に登校してきました。正門付近では、駐在さんの「おはようございまーす!」というとても大きなあいさつがこだまし、児童も元気のよいあいさつでこたえていました。

10月9日 3年生 お礼の手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の国語で、先日、見学に出かけたスーパーマーケットの方へのお礼の手紙を書きました。季節のあいさつや見学させていただいたことへの感謝の気持ち、見学してわかったこと、学習に役立ったことなど、文章の構成を考えて書きました。どの子も、いつもより丁寧な文字で書くことにも気をつけて手紙を完成させていました。

10月9日 6年生 ハードル走のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は、ハードル走のまとめでした。今まで学習したことを思い出しながら、リズミカルなハードリングに気をつけて走りました。サッカー部の活動に向けてボールの空気の確認に来た先生も飛び入り参加し、児童と共に真剣に走っていました。

10月9日 2年生 絵合わせ伝言ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級活動の時間に、絵合わせ伝言ゲームに取り組みました。グループの友達と協力をして、先生が描いた見本の絵と同じ絵を作成するというゲームです。大切なのは、絵を完成させることではなく、グループの友達と協力するための言葉の使い方だということを学んでから挑戦しました。
 上手に絵が完成すると、「絵の内容を言葉で伝えるのは、とても難しかった。だけど、伝わったときはとても嬉しかったよ!」という感想がでました。言葉の使い方は難しいけれど根気よく伝える大切さを知って、今後の生活にも役に立ててほしいと思いました。

10月9日 4年生 ピア・サポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業は、「人には気持ちがあることを知ろう」というめあてで行いました。どんなときに「楽しい」「悲しい」という気持ちになるのかを考えたり、先生のジェスチャーを見て、感情絵シートの中から先生の気持ちを選んだりしました。また、ペアになって、自分の気持ちを相手に伝えたり、相手の気持ちを知ったりする練習もしました。どの子も、意欲的に活動をしていました。
 子どもたちからは「今までぼくは人の気持ちなん全然考えていなかった」「人によって物の感じ方が違うことがわかった」「これからは人の気持ちを考えて話をしていきたい」などの感想が出ました。友達のことを理解して、うまく友達と関わり、楽しく過ごせるとよいと思います。

10月9日 4年生 国語「だれもが関わりあえるように」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今まで調べてきたことを発表しました。子どもたちは、話す速さや声の大きさを工夫して発表しました。聞き手にわかりやすくするために、絵や表を見せながら発表する子どももいました。聞いている子ども達は、友達の発表で気づいたことや感じたことをメモすることができました。

10月9日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、五目中華スープ、肉団子の甘酢あん

○ 献立メモ
 「肉団子の甘酢あん」の「甘酢あん」は甘くて少し酸っぱい味がしてとても食べやすいですね。作り方はケチャップ、中華だし、しょうゆ、砂糖、酢を合わせて火にかけ水溶き片栗粉でとじます。肉団子だけでなく魚にも合う味つけです。

10月8日 萩原小との練習試合(ミニバス)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の日の今日、萩原小学校と練習試合をしました。日ごろ、練習時間が取れない中での今日の練習試合は、子どもたちにとって貴重な経験でした。試合中の技術的な向上はもちろん、ゲームやオフィシャルの進め方など、いろいろ学ぶ機会となりました。選手権大会を13日(土)に控え、大会前のとてもよい練習となりました。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 ほたる号

学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

緊急時の対応

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186