最新更新日:2024/09/20
本日:count up5
昨日:24
総数:367122

12月5日 4年生 滑り出し 快調!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で「なわとび」をしました。なわとび大会の個人種目「リズムなわとび」をしたあと、「どれくらい跳べるか試してみましょう」の先生の呼びかけで、今日はじめて団体種目の「8の字とび」をしました。「最初だから、失敗しても大丈夫だよ」と先生に励まされていた子どもたちですが、実際に跳んでみると、初回の記録がなんと『280回』でした。なわとび大会に向けて、快調な滑り出しです。

12月5日 6年生 炭酸水を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で、炭酸水についての実験をしました。私たちの身近にある炭酸水は、水に二酸化炭素が溶け込んだものであるということを調べるために、「蒸発皿にとって熱する方法」「お湯で温める方法」「石灰水を入れる方法」の3つの実験をしました。どの子も『水溶液には気体が溶け込んだものもある』ということをしっかり確かめていました。

12月5日 2年生 しかけカードづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室で図書館司書の先生に教えてもらって、しかけカードを作りました。先週、国語の「しかけカードの作り方」で一度作っているので、クリスマスカードや家族への誕生日カードを作ろうと、今日のこの時間を心待ちにしていました。時間がたつのも忘れて、自分だけのすてきなカードを一生懸命に作っていました。

12月5日 ボランティア読み聞かせ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝のボランティア読み聞かせ、高学年の様子です。今日紹介していただいた本は、5年生「おへそのひみつ」「どうしてちがってるの?」、6年生「としょかんライオン」です。子どもたちは、読み手の方とのやり取りをしながら、本の世界を楽しんでいました。

12月5日 ボランティア読み聞かせ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝のボランティア読み聞かせ、中学年の様子です。今日紹介していただいた本は、3年生「フレデリック」「へんしんプレゼント」、4年生「くるみわりにんぎょう」「クリスマスのあくま」です。学年が上がるにつれ、読み聞かせの内容も増えてきますが、子どもたちは、読み手に集中して話に聞き入っていました。

12月5日 ボランティア読み聞かせ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝のボランティア読み聞かせ、低学年の様子です。今日紹介していただいた本は、1年生「へんしんプレゼント」「十二支のはじまり」、「やもじろうとはりきち」「ぐりとぐらのおきゃくさま」「うえきばちです」、2年生メリークリスマス おおかみさん」「クリスマスくろくま」です。12月ということで、クリスマスをテーマにした本を多く紹介していただきました。子どもたちは、身をのり出して興味深そうに聞いていました。

12月5日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、根菜のみそ汁、つくね、おかか和え

○ 献立メモ
 今日のみそ汁には「だいこん」「にんじん」「れんこん」「ごぼう」が入っています。これらの野菜は「根菜」と呼ばれ、土の中で育ちます。「根菜」にはビタミンEとミネラルがたくさん含まれていて、これらには体を温めてくれる働きがあります。12月に入り一段と寒くなってきました。しっかりと食べて体を温めてくださいね・

12月4日 1年生 はたらくじどう車をしらべたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「じどう車くらべ」の学習が終わり、今度は自分たちで、いろいろな働く車を調べました。図書室から一冊ずつ本を借りてきて、教科書には載っていない車の「しごと」と「つくり」を調べました。工事現場で働く車や緊急時に働く車など、初めて知る車がたくさんありました。

12月4日 4年生 図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、読書感想画を描いています。今日は、画用紙に下絵をかいたあと、絵の具で彩色を始めました。どの子も、自分のお気に入りの場面の様子がうまく表現できるように、混色や筆の使い方を工夫して彩色していました。

12月4日 5年生 電磁石をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「電磁石のはたらき」についての学習がスタートしました。最初に磁石と電磁石の違いについて考えた後、実験キットをつかって電磁石をつくってみることにしました。「つくり方を少しでも間違えると電磁石になりません」と先生から注意を聞くと、どの子も間違えないように慎重に電磁石をつくり始めました。正しくつくれたかどうか、乾電池を入れて確かめました。くぎが電磁石につく様子を嬉しそうに見ている子どもたちの姿が印象的でした。

12月4日 2年生 国語「おもちゃの作り方を説明しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 以前、国語で学習した「まず」「つぎに」「それから」などの文をつなぐ言葉を使って、おもちゃの作り方を説明する文章を書きました。生活科の時間や家で作ったことのあるおもちゃをよく思い出して、手順が友だちに伝わるように気をつけて書きました。
 できあがった文章を友だち同士で読み、アドバイスを伝え合いました。それを生かしてさらにわかりやすい文章にすることができました。

12月4日 金管クラブの練習がスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度の金管クラブ活動に向けて、練習がスタートしました。新しくクラブに加わる4年生の自主練習の様子です。経験のある5年生が、マウスピースの使い方を丁寧に教えています。先輩として、とても頼もしい姿を見せています。

12月4日 人権作文の紹介(広報委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「人権」とは,人間が人間らしく生きる権利で,生まれながらに持っている権利です。日本国憲法でもすべての国民に保障されています。あなたにも,私にも人権があります。一人の人間として「いのちが守られ幸せになるための権利」と言ってもよいでしょう。お互いに相手の立場を考え,思いやりの気持ちを持って接する心が大切です。それが人権を尊重することになります。
 朝日西小では、12月3日〜7日を「朝西小 人権週間」として,「いじめの標語」を考えたり、人権についての映画を見たりします。今週のお昼の放送では、広報委員会が人権についての「作文」を紹介します。みなさんも,これを機会に人権についてしっかり考えてくださいね。   

12月4日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 発芽玄米ごはん、シーフードカレー、牛乳、フルーツカクテル、福神漬

○ 献立メモ
 今日はみなさんの好きなカレーです。カレーはインドで生まれ、江戸時代の終わりごろに日本にやって来ました。その後の明治時代に、ものすごいスピードで日本に広まり、日本のカレーはどんどん進化していました。平成4年に宇宙飛行士の毛利衛さんが宇宙で初めてレトルトカレーを食べてから、宇宙食にレトルトカレーが加えられたそうです。

12月3日 5年生 三角形の高さは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、三角形について学習しています。この時間は、いろいろな形の三角形の「底辺」と「高さ」について確認しました。『頂点から底辺に垂直におろした線を高さという』という定義に合わせて確かめ合いました。特に頂点が底辺の外側にある三角形について注意が必要です。【3枚目の写真】

12月3日 3年生 Do you have〜?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の英語活動の様子です。アルファベットの札を使って、グループでゲームを楽しみました。「Do you have A?」「Yes,I do.」「No,I don’t.」自分の欲しいアルファベットを手に入れてペアになると笑顔いっぱいの子どもたちでした。

12月3日 2年生 8の字とび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「なわとびまつり」がスタートして、体育の授業も「なわとび」の学習に入りました。個人でがんばる「リズムなわとび」とクラスでがんばる「8の字とび」の練習をしました。「8の字とび」では、練習の最初に『失敗してもみんなで励まし合って協力すること』を確かめました。練習は始まったばかりですが、どの子も記録をめざして熱心に取り組みました。

12月3日 4年生 What do you want?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の英語活動では、初めに野菜や果物の言い方を覚えました。子どもたちは、「きゅうり」のことを「cucumber」、「ピーマン」のことを「green pepper」ということなど、初めて聞く単語に興味を示し、楽しみながら発音練習をしました。その後は、おはじきゲームをしながら、「What do you want?」「I want apples」などの欲しい物を尋ねたり答えたりする会話表現を覚えました。

12月3日 6年生 みんなのスマイルアクション大作戦 〜人権週間〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週も先週に引き続き、班で考えた「スマイルアクション」を振り返り、チェックしていく活動をするため、班で「スマイルタイム」を行いました。今週は「朝日西小人権週間」ということで、今朝の人権集会で校長先生から『ふわふわ言葉』についてのお話を聞きました。どの班もそれを意識した「スマイルアクション」になりました。

12月3日 1年生 色と形をおぼえたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに英語活動がありました。楽しく歌って踊った後に、今日は色と形を学びました。「purple(パープル)」「pink(ピンク)」などの色と一緒に、「circle(サークル)」や「triangle(トライアングル)」といった形の言い方も練習しました。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 ほたる号

学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

緊急時の対応

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186