最新更新日:2025/01/10 | |
本日:1
昨日:27 総数:507300 |
10月4日(木)2年 校外学習 その410月4日(木)2年 校外学習 その510月4日(木)校外学習に行ってきました たんぽぽ10月4日(木) 4年 校外学習その610月4日(木) 4年 校外学習その5スキップレースあり、探検バッグ頭のせレースあり、借り物競争あり、ボール投げありで、盛り上がりました。 10月4日(木) 4年 校外学習その410月4日(木)今日の給食
今日の献立は、五目ご飯、牛乳、すまし汁、いわしのもみじおろし煮、黄金和えです。
いわしは漢字で書くと「魚へんに弱い」と書きます。いわしは、水揚げされるとすぐに死んでしまうという弱い魚であることから「よわし」が転じて「いわし」と呼ばれるようになったと言う説があります。いわしには、血液をサラサラにしてくれるDHAやEPAという脂肪酸がたくさん含まれています。 10月4日(木) 4年 校外学習 その310月4日(木) 4年 校外学習 その210月4日(木) 4年 校外学習農家の水屋を見学しました。水害に備えた工夫がたくさんありました。 10月4日(木)校外学習
1年生から年生の子どもたちは、今日は校外学習に出かけました。
1・2年生は「航空宇宙博物館」、3年生は「愛・地球博記念講演」、4年生は「木曽三川公園と輪中の郷」、5年生は「トヨタ組立工場と豊田スタジアム」に向けて出発しました。 10月3日(水)今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、マーボービーフン、ボイルシューマイです。
春雨とビーフンはどちらも中国由来で、見た目もよく似ていますが、原材料が違います。春雨は緑豆やじゃがいものでんぷんから作られています。一方、ビーフンは、主に米から作られています。もともとは小麦の生産量が少ない地域で作られ、米作りがさかんなアジアを中心に親しまれてきました。今日は、ビーフンを使った、いため物で登場します。 10月2日(火)5年 児童会役員選挙5年生からは3人の立候補がありました。 どの子も学校を少しでもよくしたいという思いがしっかりと伝わる演説でした。 運動会に向けて頑張る6年生の姿はもちろん、今日の選挙で一生懸命演説する6年生の姿を見て、5年生のみんなは何を感じたでしょうか。 「こういう6年生になりたい!」、「次こそは勇気を出して立候補してみよう!」など、半年後の自分を思い描くことができたでしょうか。 次の選挙では、もう6年生はいません。 5年生のみんなが主役になります。 これから最高学年になるまでの半年、しっかりと力をつけていきましょうね。 10月2日(火)手をつなぐ子らの運動会に向けて
今週金曜日に「手をつなぐ子らの運動会」があります。本校は今年「選手宣誓」の係になりました。毎朝3人のたんぽぽクラスの児童で練習しています。また今日は通常学級との交流体育がありました。チームに分かれてリレーをしたり、一緒にポートボール台を片づけたりして、仲間との絆が深まっています。
10月2日(火) 児童会役員選挙10月2日(火)児童会役員選挙
後期児童会役員候補者の立会演説会がありました。
子どもたちは、葉栗北小学校をよりよくするための思いを訴えていました。 またその後、4年生から6年生の児童が、投票を行いました 10月2日(火)3年 視力検査
視力検査をして、今の状態を調べました。
これからも目を大切に、学校生活を送っていきましょう 10月2日(火)今日の給食
今日の献立は、りんごパン、牛乳、ポトフ、ポークピカタ、ココアパウダーです。
ポトフは、フランスの家庭料理のひとつで「火にかけたなべ」と言う意味があります。肉や野菜をじっくり煮込んで作る古くからある料理で、フランス以外でも似た料理があります。特に決まった作り方はなく、地域や家庭によって多種多様です。スープと具を別々の皿に盛りつけ、マスタードや塩などを添えるのが本場流だそうです。 10月2日(火)机を教室へ
金曜日に油引きのため、机やいすを廊下に出していました。
それを朝登校後、子どもたちは教室に戻す作業をしました。 また、自分の机イスを入れた子どもたちが、特別教室の机イスを入れる手伝いをしてくれました。 9月28日(金) 2年生 油引き準備
今日は子どもたちが帰った後に油引きがありました。昨年度の夏休みにきれいになった教室を、少しでもきれいなまま保とうと、子どもたちもいつもよりも熱心に掃除に取り組んでいました。
|
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
|