ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

11.26 読書週間が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の集会では、最初に防火作品の表彰伝達をしました。児童集会では、図書委員会からのお知らせがありました。今週から始まるさざんか読書週間について全校のみんなに呼びかけました。たくさん読書できるといいですね。

11月22日(木) 秋見つけにいきました 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、三ツ井公園へ秋見つけに行きました。秋のたからものを見つけたり葉っぱで遊んだりしました。
 きれいに紅葉した葉っぱや見たことのない形の松ぼっくり、木の実などいろいろなものを発見しました。葉っぱの道を踏みながら音を立てて歩いたり葉っぱを降らせたりと思いついた遊びをして楽しみました。楽しい一日になりました。

11.22図工の授業(5年生)

図工では、物語から広がる世界と題して、物語を読んで、心に残った場面を絵で表現しています。今日は、前半、下書きをしました。後半は、木や空のぬり方を工夫して、色をぬりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・22(木)防犯教室 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は一宮警察の方が来てくださり、防犯教室を開いてくださいました。

自分の身を守るための合言葉「イカのおすし」を教えていただきました。

「イカ」・・・ついてイカない
「の」・・・・(車に)乗らない
「お」・・・・大声を出す
「す」・・・・すぐ逃げる
「し」・・・・知らせる

このほかに、お留守番するときの約束や、防犯ブザーをいつも身に着けることなども学習しました。
家庭でも、防犯について話し合えるといいですね。

11.22 辞書引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝読書の後のチャレンジタイム、今日は辞書引きです。調べた言葉には、付箋(ふせん)を貼っていきます。たくさんの言葉を調べて付箋がいっぱいになっている子がたくさんいます。語彙を増やすことは大切ですね。

11.22 朝読書

 1日の始まりは、読書からです。落ち着いて学校生活がスタートできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.21 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月の避難訓練は、放課中に地震が起きたことを想定して行いました。外で遊んでいる子、教室や図書館にいる子、廊下にいる子それぞれが、その場に応じた避難体勢をとったあと、運動場に避難しました。先生の引率がなくても全員がしっかりと行うことができました。

11.20 あいさつデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、11月のあいさつデーでした。やや寒くなり、あいさつの声もやや小さかったように感じられました。寒さを吹き飛ばす、元気なあいさつを心がけましょう。
 また、保護者の方々も肌寒さを感じる中、丹陽小にあいさつの輪が広がるよう、子どもたちにあいさつを呼びかけていただきました。ありがとうございました。
 12月のあいさつデーは、17日(月)です。みんなで、あいさつの輪を広げましょう。

11.20 まちたんけん!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生で町探検へ出かけました。町探検では、丹陽郵便局やJA、行くまでの道やお店などを見つけながら、探検しました。郵便局では、はがきの種類や郵便局の歴史、JAでは野菜やいろいろなものが売っていることなど様々なことを学ぶことができましたね。

11.20 買い物学習(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校区内にあるスーパーマーケットに買い物学習に出かけました。今回は「自分の好きな味のカップスープ1個を選んで、レジを通って支払いを済ます」という内容での学習になります。みんな楽しそうに商品を選んでいました。また、レジの方に「おねがいします。」「ありがとうございました。」のあいさつもしっかりできました。

11.20 読み聞かせ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな司書さんの紙芝居に興味津々で、真剣にお話に聞き入っています。

11.20 物を生かして住みやすく(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日家庭科の時間に汚れに合わせて掃除の仕方を考え、家庭科室の汚れに合った手順と方法を考えて実際に掃除を行いました。掃除の鉄則として「上から下・奥から手前へ掃除をすること」「大きいゴミから細かいゴミをとっていくこと」「掃き掃除から先に行い、拭き掃除を後で行うこと」を意識してそれぞれの分担の場所をきれいにしていきました。

11.17 かさこじぞう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、丹小わくわくフェスタがありました。2年生は、「かさこじぞう」を演じました。とても緊張している様子でしたが、一人一人がめあてをもち、達成できるよう懸命に取り組むことができました。終わった後のふりかえりでは、「今までで一番がんばれた!」「たのしかった!」という感想が多く見られました。2年生みんなで心を一つにして、素晴らしい劇となりましたね。

11・17(金)わくわくフェスタ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、わくわくフェスタで3・5年生の作品鑑賞をしました。

 3年生の作品も5年生の作品も見ごたえがあり、子どもたちは感動していました。

11.17 丹小わくわくフェスタ鑑賞(3−2)

 ついに丹小わくわくフェスタ当日。今日は1年生と5年生の作品の鑑賞を行いました。
 「5年生の作品は細かくてリアルだった」「1年生の作品は今にも動き出しそうな森ができあがっていてびっくりした」など、他学年の作品を見て、刺激を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.17 丹小わくわくフェスタ作品鑑賞(3年生)

 1年生と5年生の作品を鑑賞しました。
 1年生の作品は、「本当にふしぎな森みたいにいろいろな動物がかわいかった」、「本当の動物に乗っているみたいだった」と話していました。
 5年生の作品は、「米料理についてたくさん調べてあったので、いろいろな料理を食べたくなった。」、「しめなわが一人ひとりちがったものだったので、おもしろかった」など、いろいろな感想がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・17(土)お手紙 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、1年生の作品を見てくれた6年生がお手紙をプレゼントしてくれました。

「じょうずにできていたよ!」
「かっこいい作品だったね!」
 素敵ポイントをたくさん見つけてくれました。

 とっても嬉しそうに手紙を読んで、大事にお便り袋に入れて持ち帰りました。

11.17 丹小わくわくフェスタ作品鑑賞(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日1,3,5年生が作った作品を鑑賞しました。自分が1年生のときのことをなつかしみながらも、「すごいなあ」「上手だなあ」と感心していました。

11.17 丹小わくわくフェスタ(4年)

本日はたくさんの方々にご覧いただきありがとうございました。

子どもたちは,今まで練習してきたことを存分に発揮し,堂々と演じることができました。

ぜひ,感想を伝えてあげていただければと思います
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.17 丹小わくわくフェスタ 一生懸命がんばりました あじさい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日が「丹小わくわくフェスタ」の本番です。2・4・6年生の劇を発表する学年の子はもちろん最高の演技をしました。1・3・5年生も作品を一生懸命に作り、今日は他の学年の作品鑑賞を行いました。おうちの方々に見ていただき、工夫したことや上手くできたことなどをいっぱい話してほしいと思います。
最新更新日:2024/09/20
本日:count up18
昨日:133
総数:564635
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26
3/30
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 321名 (R6.4.5)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp