日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 4月27日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・じゃが芋…北海道 
・玉葱…北海道 ・人参…徳島県
・さやいんげん…北海道 ・キャベツ…千葉県
・小松菜…茨城県 ・もやし…福島県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 4月26日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…青森県 ・人参…徳島県 
・ごぼう…北海道 ・ねぎ…千葉県
・キャベツ…千葉県 ・小松菜…茨城県
≪本日の献立ひとくちメモ≫
 五目うどんの「五目」とは、「5種類の具が入っている」という意味です。どんなものが入っているのか、実際に確かめてみると良いですね。五目うどんの汁の素となっているのは、「だし」です。調理員さんが「かつお節」で、じっくり「だし」をとってくださいました。よく味わって食べてほしいと思います。

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 4月25日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・たけのこ…愛媛県 ・人参…徳島県 
・キャベツ…千葉県 ・小松菜…茨城県
・生姜…熊本県 ・じゃが芋…北海道
・ねぎ…千葉県

なかよしの会,がんばりました!

 4月24日(火)生活科の時間に1年生とのなかよしの会を行いました。
 第1部は体育館で,なかよしの会を行いました。初めに2年生の出し物を発表しました。音読劇から始まって,昔遊びで習った竹馬やコマ回し,合奏,なわとび,マット運動など,それぞれのグループごとに発表しました。発表のたびに1年生から大きな拍手や歓声をもらって子どもたちは大喜びでした。その後,ダンスを発表し,最後に,首飾りと朝顔の種のプレゼントを贈りました。
 第2部は,学校探検を行いました。縦割り班ごとに分かれて,校舎内を探検しました。1階から3階まで,1年生をお世話しながらの移動は子どもたちにとって予想以上に大変そうでしたが,最後まで1年生の手をひいてあげて,探検を進めることができました。
 1年生の上級生としてのスタートの行事を,精一杯頑張った2年生でした!!
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 4月24日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…青森県 ・ねぎ…千葉県 
・白菜…茨城県 ・人参…徳島県
・もやし…福島県 ・たけのこ…香川県


宮川彬良さん、郡山吹奏楽団さんと演奏をしました!

画像1 画像1
 今年度初めてのステージとして、「郡山吹奏楽団スプリングコンサート2018with宮川彬良」に参加してきました!
 佐藤守廣さん、宮川彬良さんの指揮のもと、郡山吹奏楽団のみなさんの素敵な演奏を楽しませていただいた後にアンコールで登場し、「幸せのリズム」を一緒に演奏しました。
 子どもたちが考えた振りつけと共に、楽しく演奏させていただき、とても貴重な経験になりました。今日の経験を糧に、さらにきれいな歌声を目指していきたいと思います。ありがとうございました!

授業参観

画像1 画像1
 20日(金)に、今年度初めての授業参観が行われました。4年生は国語の漢字辞典の使い方を学びました。たくさんの保護者の方に参観していただき、子どもたちは少し緊張しながらも、楽しく学習に取り組むことができました。
 その後のPTA総会、懇談会にも多くの方に参加していただき、ありがとうございました!

縦割り班の顔合わせ会

 先週の月曜日に、縦割り班の顔合わせ会がありました。朝、6年生が教室まで迎えに来てくれ、1年生は嬉しそうに6年生と手をつなぎ、体育館に入りました。体育館では、1年生以外の在校生が待っていてくれ、大きな拍手で迎えてくれました。顔合わせ会では、6年生とじゃんけんをしたり、自己紹介をしたりして楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 4月23日(月)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・小松菜…茨城県 
・もやし…福島県 ・人参…徳島県
・ごぼう…北海道 ・大根…矢吹町
・ねぎ…千葉県 ・じゃが芋…北海道


給食おいしいね!

 学校での給食を子どもたちは、とても楽しみにしていたようです。その日の献立をしっかりと覚えてきた子もいました。中には、「ぼくが考えていたサラダとは、違うけど、とってもおいしい!」と言って給食の献立をイメージしてきた子どももいました。牛乳パックにストローを入れるのもとっても上手で、「幼稚園でもやっていたよ!」ととても嬉しそうに話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 4月19日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・にら…栃木県 
・人参…徳島県 ・たけのこ…香川県
・ねぎ…千葉県 ・キャベツ…千葉県


PTA総会資料帳合作業

画像1 画像1
18日(水)PTA総会資料の帳合作業を行いました。予想以上に多くの保護者の方々のご協力を得ることができ,30分たらずで作業が完了しました。本当にありがとうございました。

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 4月18日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・玉葱…北海道 
・人参…徳島県 ・じゃが芋…北海道
・キャベツ…千葉県 ・いちご…鏡石町


縦割り班開きが行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 縦割り班の顔合わせが行われました。6年生を中心に、新1年生や下級生をリードする頼もしい姿がたくさん見られました。これからの縦割り班での活動が楽しみですね!!

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 4月17日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…岩手県 ・玉葱…北海道 
・キャベツ…千葉県 ・人参…徳島県 
・じゃが芋…鹿児島県 ・小松菜…茨城県
≪本日の献立ひとくちメモ≫
「トマトソース」は、温めたバターに、薄く切った玉葱を加え、色が変わるまでよく炒め、みじん切りにしたマッシュルーム、砂糖、トマトケチャップ、ソースを加えて、よく煮こんで作りました。今日は、ハンバーグにトマトソースがかかっています。食パンにはさんで食べても良いですね。工夫しながら、よく味わって食べてほしいと思います。


学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 4月16日(月)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・にら…茨城県 
・ねぎ…千葉県 ・人参…千葉県 
・生姜…熊本県 ・もやし…福島県
・ほうれん草…茨城県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 4月13日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・キャベツ…千葉県 
・とうもろこし…北海道 
・じゃが芋…鹿児島県 ・人参…徳島県
・ほうれん草…茨城県 ・玉葱…北海道
 ≪本日の献立ひとくちメモ≫
 今日から、1年生の給食がスタートしました。上手に準備はできたでしょうか。給食のきまりをおぼえて、楽しい給食の時間にしてほしいと思います。今日は、「パンの食べ方」についてです。パンを食べるときには、どのようにして食べているでしょうか。パンは、一口ずつちぎって食べるものです。大きいまま食べると、のどにつかえてしまい、危険です。一口大にちぎってから、よく噛んで、食べてください。


学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 4月12日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・玉葱…北海道 
・じゃが芋…鹿児島県 ・人参…徳島県
・ピーマン…宮崎県 ・鶏卵…新潟県
・菜花…福島県 ・キャベツ…千葉県
・甘夏かん…熊本県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 4月11日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・人参…徳島県 
・じゃが芋…鹿児島県 ・小松菜…茨城県
・ねぎ…千葉県 

きらきら輝く瞳 元気に入学

 校庭の桜の花も咲き誇り、まるで1年生の入学をお祝いしているかのようでした。緊張しながらも、みんなしっかりと話を聞き、大きな声で返事ができたこと、とても立派でした。素晴らしい1年生の姿に、担任としても、とても嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 教室移動
3/29 離任式
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308