最新更新日:2024/12/04
本日:count up2
昨日:65
総数:585359
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

1月7日(月)3学期がはじまりました【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の学級活動の様子です。
冬休みの宿題の答え合わせを黙々と行っていました。
3学期はまとめの学期です。学習のまとめもしっかり行っていきましょう!
がんばれ!4年生!

1月7日(月)学年集会と学級活動【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生では、始業式後、屋内運動場で学年集会が行われました。
学年主任の先生から、6年生に向けての心構えをもつことの大切さなどの話がありました。5年生の3学期を6年生0学期ととらえて、生活面、学習面のさらなるレベルアップを図っていきましょう!

学年集会後は、学級活動が行われました。
冬休みの宿題などの確認がありました。

最高学年に向けての自覚をもてるように、1日1日を大切にしていきましょう!
がんばれ!5年生!!

1月7日(月)3学期スタートしました【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期がスタートしました。
各学級では、3学期の予定や持ち物などを確認していました。
3学期も元気にがんばっていきましょう!

1月7日(月)学級活動の様子 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の学級活動の様子です。
冬休みの宿題の確認や作品の応募などの取り組みを行っていました。
小学校生活最後の学期です。いよいよ卒業を迎えます。
一日一日を大切にして、過ごしていきましょう。

1月7日(月)学級活動の様子【あすなろ】

画像1 画像1
画像2 画像2
あすなろの学級活動の様子です。
新しい年を迎え、いろいろなことを確認しながら、学んでいました。
3学期も元気にがんばっていきましょう!

1月7日(月)3学期スタート! 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期がスタートしました。
各学級では、3学期の予定の確認や冬休みの宿題の答え合わせなどを行っていました。
明日から給食も始まります。学校の生活のリズムに戻していきましょう!

1月7日(月) 3学期始業式 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。
3学期始業式が行われました。充実した冬休みを終え、元気いっぱいに登校してきた子ども達です。
校長先生からは、「絆を生かし、まとめと準備しよう」というお話がありました。
また、学年集会で4年生に向けての心構えについてのお話がありました。聞く姿勢や表情からも子ども達のやる気が感じられました。
さぁ、3学期のスタートです。1日1日を大切に、4年生進級に向け目標をもって学年一丸となってがんばっていきます。

1月7日(月)3学期始業式 校歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期始業式で、全校で元気よく校歌を歌いました。
いよいよ3学期スタートです!

1月7日(月)3学期始業式 <校長室より>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期がスタートしました。
今朝も見守り隊の皆様、ありがとうございました。
学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
保護者の皆様、地域の皆様、3学期もお世話になります。よろしくお願いします。

本日、3学期始業式で、校長先生の話として、話しました主な内容をお知らせします。

『「絆」を生かし、「まとめと準備」をしっかりしよう!

最初に、みなさんがこのように元気に集まって、3学期を始められることをうれしく思います。

冬休みは終わりました。まず、生活のリズムを、学校の生活リズムに戻していくことが大事です。自分の机の周りの整理整頓、教科書、ノート、筆記用具の確認も大事です。勉強できる環境になっているか、確認してくださいね。そして、時間を守ることなど、学校の基本的なルールや一人一人の当番や係の仕事を確認し、3学期順調にスタートしていってほしいと思います。生活のリズムを切り替えるコツは、まず行動することです。脳科学の話で聞いたことですが、気分が乗るまで行動に移さないのはよくないそうです。まず行動することが大事であり、行動することでリズムができてきます。「えい、やー」と心の中でつぶやいて、まず行動に移してください。元気にあいさつすることでも、随分、気持ちが変わってきます。やってみてください。

さて、2学期の終業式では、「安全で健康な生活を心がけよう」「新年の目標を立てよう」、「いろいろな学びを大切にしよう」と、3つのことを話しました。新年の目標は立てましたか?立てた人、手を挙げてください。(半数ほどの子が挙手)まだ立てていない人は考えてくださいね。例えば、3学期健康に過ごし、学校を休まない、テストで80点以上とるなど、いろいろあると思います。大事なことは、大きな目標を立てることといっしょに、毎日の小さな目標も立てて実行することです。例えば、学校を休まないのなら、毎日の生活のリズムを整えることです。早寝早起き朝ご飯、うがい、手洗いを心がけ、健康に気を使うことです。だらだらと夜遅くまで起きていないことも大事です。テストで80点以上取るためには、毎日の授業、1時間1時間の授業を大切にして、先生の話を聴きもらさないこと、進んで手を挙げたり、宿題を必ず出したり、わからないときは質問したりすることが大事です。ぜひ、大きな目標とともに、小さな目標を考えて続けてください。

みなさんは、冬休みに、家族の手伝いをしたり、話を聞いたり、新聞やテレビを見たり、本を読んだりして、いろいろ考えたり、学んだりしたと思います。校長先生も、家族の一員として、家の仕事をしたり、考えたり、新聞やテレビを見て、考えたり、感動したりしました。その一つ、みなさん、箱根駅伝、知っていますか?知っている人手を挙げてください。(半数ほどの子が挙手)少し難しいかもしれませんが、聞いてください。箱根駅伝とは、大学生が、東京から神奈川県の箱根まで、片道100km以上を、行き5人帰り5人合計10人で、襷をつないで、走るものです。今年は東海大学が総合優勝しました。昨年までは青山学院大学が4年連続優勝していました。今年は、帰りは優勝しましたが総合優勝は逃しました。以前、青山学院大学の強さの秘密を知りたくて、青山学院大学の原晋(はら すすむ)監督の「勝ち続ける理由」(祥伝社新書)という本を読みました。本の一部を紹介します。
「強い組織が勝ち続けるには、どうしたらよいか。この究極の問いに対する私の答えは、われながら地味である。『当たり前のことを当たり前にやっていくこと。』これしかないだろう。準備とこだわりという当たり前のことをやり続けること。細かいことを言い続けること。それが私流の勝ち続ける組織の極意である。」また、みんな寮生活をしているそうですが、「食事をしているときに、自分が使ったところで醤油さしの醤油がなくなったとき、知らんぷりして注ぎ足さずに放置したら、それも怒る。次に使う人のことを考えて追加するのが当たり前であって、それができずに自分のことしか考えられないようでは社会に出ても役に立たない人間になってしまうからだ。」とありました。さらに「組織である以上、外してはならないルールがある。嘘をつかないこと、相手を裏切らないこと。要するに、人間として当たり前のことを守るということだ。」など、共感すること、改めて学ぶことがたくさんありました。みなさんも参考にしてみてください。

さて、今日から3学期スタートです。当たり前のことを当たり前にやっていきましょう。みんなで学び合い、わかること、できることをどんどん増やしていきましょう。そして、末広小学校の合言葉、すてきな えがおを 広げていきましょう。夢いっぱい 力いっぱい やさしさいっぱいを心がけ、がんばっていきましょう。特に、3学期は、1年のまとめの学期であり、次に向けての準備の学期です。4月には、6年生は中学1年生へ、1年生から5年生は、学年が1つずつ上がります。確かな学力を身につけ、次の学年へ自信を持って、踏み出していってほしいと思います。3学期始業式にあたり、みなさんに伝えたいことは『「絆」を生かし、「まとめと準備」をしっかりしよう!』ということです。これまで学級・学年の仲間と深めてきた絆を生かし、1年のまとめと次への準備に向けて、学校生活を充実させていってほしいと願います。』

1月4日(金) 来週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週1月7日(月)から3学期がスタートします。
生活のリズムを整えて、準備をしっかり行っていきましょう!

来週の主な予定をお知らせします。

○1月7日(月)
・3学期始業式
・1・2限 学級活動
・11:05〜 一斉下校

○1月8日(火)
・通常日課
・給食開始

○1月9日(水)
・B日課 ※下校時間注意
・6年作業15:10〜、16:00下校
・5年1組:食に関する指導

○1月10日(木)
・通常日課
・5年2組:食に関する指導
・交通事故0の日

○1月11日(金)
・通常日課
・5年3組:食に関する指導
・集金日
・防災の日
・PTA運営委員会等

(○1月13日(日) 一宮市長選挙 本校 会場)

以上、よろしくお願いします。



1月4日(金)あけましておめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 あけましておめでとうございます。
3学期は、心を込めて制作した作品を飾るアートフェスタが行われます。また各学年のまとめの時期、6年生の旅立ちを祝う卒業式があります。その卒業式を飾るサクラソウもだんだん大きくなっています。
 いよいよ来週から3学期が始まりです。みなさんの元気な姿に会えるのを楽しみにしています。

1月4日(金)新年あけましておめでとうございます<校長室より>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年あけましておめでとうございます。
皆様にとって素晴らしい一年でありますよう、心からお祈り申し上げます。

今年も『心身ともに健康で、未来を心豊かにたくましく生きる末広っ子の育成』をめざし、児童一人一人を大切にし、教職員のチームワークのもと、創意工夫し、着実で豊かな教育活動を進めていきたいと考えています。また、保護者の皆様、地域の皆様、中学校との連携を大切にし、信頼される学校づくりに努めるとともに、『すてきな えがおを 広げよう』『夢いっぱい 力いっぱい やさしさいっぱい』を合言葉に、『学び合う 認め合う 笑顔あふれる学校』をめざし、教職員一同で取り組んでいきたいと考えています。
保護者の皆様、地域の皆様、今年もご支援、ご協力をよろしくお願いします。

末広っ子のみなさん、元気に過ごしていますか?
「新年の目標」は立てましたか?
1月7日(月)から3学期が始まります。
しっかり準備をしていきましょうね。

12月28日(金)末広小HP更新休止のお知らせ

画像1 画像1
2018年も本校の教育活動に多くのご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございました。本校は、明日12月29日(土)から1月3日(木)まで閉校となります。ホームページの更新は、1月4日(金)より再開いたします。2019年も子ども達の笑顔あふれる姿をお伝えしてまいります。

末広っ子の皆さんは、大掃除は終わりましたか。新しい年を迎える準備を家族でしっかりとしてください。

それでは、皆様よいお年をお迎えください。

12月27日(木)すくすく大根

画像1 画像1 画像2 画像2
 北風が冷たく吹き抜ける学年園は、植物もあまりなく寂しくなっていますが、その中で2年生が生活科で育てている大根は、緑色の葉も大きく茂りすくすく育っています。
 2学期のサツマイモに続き、3学期になったらこの大根で『おでんパーティー』をする予定です。地面の上に、にょきっと白いところが出て、寒さの中でも「大きくなって、みんなが元気に学校に来るのを待ってるよ!」と力強く頑張っているように思えました。

12月26日(水)植物も成長(全校)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年の冬はいまのところ割と暖かく、卒業式を飾るパンジーやビオラも順調に大きくなっています。卒業式に参加しない1年生から4年生までの全員が一鉢ずつ心をこめて、育てています。運動場では、寒さに負けず、元気よく遊んでいる子がいます。

12月25日(火) はじめての辞書引き  (1年)

 2学期最後に、1年生は国語の授業で「国語辞典を引く」学習をしました。初めて辞書を手にした子供たちは、「重〜い!」「何でこんなに分厚いの?」「きっと、いろんなものがつまっているんだよ」などと言いながら、意欲的に学習に臨みました。はじめのうちは、開いたページから知っている言葉を見つけて、どんな意味なのか説明を読み、その後は「大晦日」「合奏」などの言葉を引いてみました。なかなか見つけられませんでしたが誰かが「これ、あいうえお順にならんでいるよ」と言うと、「ほんとだ」「あった〜」と次々と見つけていきました。
 辞書を身近に感じてくれるといいなあと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(金) 2学期終業式 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の終業式が行われました。また、尾張書写コンクールや漢字スキルの表彰も行われ、頑張って取り組んだ姿勢が評価されました。運動会に始まった2学期ですが、様々な行事を乗り越え大きく成長しました。3年生の子ども達にとって、理科や社会、習字、リコーダーと初めての学習も今では大好きな教科となりました。1人では不安なことも学年や学級の友達と協力して、成し遂げてきました。3学期は、4年生に向けての大切な準備期間となります。学年一丸となって心も身体も大きく成長させる3学期にします。
健康に気を付け、すてきな冬休みにしてくださいね。
1月7日、また元気いっぱいのみんなに会えることを楽しみにしています。

12月21日(金)2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 指揮者の指揮に合わせて、みんなで大きな声で校歌を歌いました。

12月21日(金)2学期終業式 <校長室より>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2学期終業式を行いました。
保護者の皆様、地域の皆様のお力添えをいただきながら、本日を迎えることができました。これまで、子どもたちを温かく見守っていただき、ありがとうございました。

明日から冬休みに入ります。3学期始業式は1月7日です。子どもたちがご家庭、地域で生活することになります。健全に過ごせますよう、今後ともよろしくお願いします。

校長先生の話として、話しました主な内容をお知らせします。

『昨日、「協力」をテーマに、児童会主催の「すえひろピック」が開かれました。学校全体に素敵な笑顔が広がったと思います。先生たちも思わず、笑顔になりました。ありがとうございました。今日の避難訓練も適切に行動することができ、よかったと思います。

さて、2学期は、すえひろピックをはじめ、運動会、校外学習、修学旅行、あいさつ運動、人権集会など、多くの行事がありました。また、1年生昔遊びの会、2年生おもちゃまつり、3年生スーパー見学、ミニ運動会、4年生2分の1成人式、消防署・プラネタリウム見学、5年生国際理解ワークショップ、6年生新聞活用の授業、文化講演会、あすなろはクリスマス会と、様々な行事や授業がありました。特に運動会では、保護者の方や地域の方から「精一杯にがんばっている姿に感動した。」「素晴らしかった。」「元気をもらった。」などのお褒めの言葉をいただきました。素晴らしい運動会ができたのは、みなさんが練習を積み重ねた成果であり、先生方の指導とともに、仲間やPTAの方々やおやじの会の方々の支えがあったからでした。みなさんは、それぞれ貴重な体験をし、成長する機会になったと思います。

また、毎日の学校生活を通して、みなさんは着実に成長できたと思います。1番は「授業」です。新しいことをたくさん身に付けたと思います。全体として、まじめに取り組むことができました。本を読むこと、外で元気に遊ぶなど、体を動かすこと、植物を育てることも、成長につながっています。日直や給食当番、清掃、係りなどの仕事などをすることも、みなさんの成長につながっています。1年生のみなさんも責任を持って仕事ができるようになりました。通学班での登下校もみなさんの成長につながっていると思います。上の学年の子が下の学年の子が困っているのを助ける場面に何度か出合いました。また、班長さん、副班長さんだけでなく、たとえば1・2年生の下校では、2年生が、1・3年下校では3年生がというように、上の学年の子が、下の学年を気遣ってがんばったと思います。また、見守り隊の方々への感謝の気持ちを大切にしてください。みなさんは、多くの人に支えられ、全体として、健全に過ごすことができ、大いに成長することができた2学期でした。

2学期の始業式で、「挑戦しよう、学び合おう、絆を深めよう」と話しました。一人一人はどうであったか、振り返ってほしいと思います。ちょっと考えてみてください。「挑戦しよう」、「前向きにがんばったかな?」「学び合おう」、「みんなといっしょにできたかな?」「絆を深めよう」、「仲良くなったかな?」どうでしたか?本日、担任の先生方から「あゆみ」が手渡されますが、3学期、よい点はさらに伸ばし、直すところは直して、成長につなげていってほしいと思います。

さて、明日から冬休みですね。心がけてほしいことを3つ話します。1つ目、「安全で健康な生活をしてください。」交通事故に合わないこと、飛び出しをしないこと、「止まれ」では、停止線の前と少し過ぎた後、2度止まること、自転車に乗るときは、必ずヘルメットをかぶること、そして、生活のリズムを崩さないこと、やっていいことや悪いことはわかっていると思います。ゲームやインターネットばかりしていると心も体もダメになります。注意してください。2つ目、「新年の目標を立ててください。」今年はこんなことをがんばるぞという目標を立ててほしいと思います。3つ目、「いろいろな学びを大切してください。」宿題をすることは学びですが、家のお手伝いも学びです。家族や仕事について考えることも学びです。本を読んだり、新聞やテレビなどを観て、考えたり、感動したりすることも学びです。いろいろな学びを大切にしてください。3つを心がけ、充実した冬休みにしてください。来年の1月7日、3学期始業式で、元気なみなさんと会えることを楽しみにしています。』

12月21日(金) 避難訓練(地震) 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間放課、地震を想定した避難訓練が行われました。縄跳びをしていると、地震の放送が入りました。「あれっ」辺りを見渡し、運動場の中央に避難する子ども達です。高学年を中心に静かにすること、姿勢を低くするためにしゃがむことで身のの安全を確保することができました。これまでの訓練が生かされすばらしい避難訓練となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

PTA広報みどり

コミュニティだより

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102