最新更新日:2024/11/15
本日:count up117
昨日:151
総数:781086
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

11月19日 どんぐり読書週間(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の月曜日からどんぐり読書週間が始まっています。1年生の子どもたちは、図書館へ行きいろいろな分野の本を借りて読んでいます。ご家庭でも本を読んでいただき、家族ふれあい読書カードへの記入もよろしくお願いします。

11月19日 今日の給食

ごはん  ぎゅうにゅう  あきのすましじる
ひじきのいために

 秋も深まり、色とりどりの紅葉が目を楽しませてくれる季節になりました。今日の給食の秋のすまし汁はもみじやイチョウ型のかまぼこを入れました。秋らしい気分を感じてください。秋は実りの季節でもあり、新米をはじめ魚や野菜、果物が一段とおいしくなります。豊富な食材をバランスよく食べて寒さに負けない体をつくりましょう。
(献立あれこれより)
画像1 画像1

11月19日 文化面も頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
 尾張書写研究会コンクールや赤い羽根共同募金ポスターなどで、優秀な成績を修めた北方っ子の表彰を行いました。

11月18日 地域の心が一つになる文化祭。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北方公民館では文化祭が開催されました。
 本校からは地域の方にお世話になった「昔からの遊びの会」の様子をパネルにして提出し、掲示していただきました。
 お抹茶をいただきながら、小学生の琴の演奏を聴くと、心が和みました。
 そんなお抹茶をたてる中学生は、他にも出店の店番をするなど地域のために大活躍でした。
 地域みんなで一緒に何かをするということが、青少年の健全育成につながっています。
 北方町の皆様、ありがとうございます。

11月18日 今年も大盛況。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA主催のリサイクルバザーを開催しました。
 ご家庭からご厚意で寄付していただいた体操服など、飛ぶように売れました。
 毎年、好評を博してきた子どもくじは、今年も大賑わいでした。
 たくさんの笑顔の花が咲いていました。当日の運営だけでなく、これまでの準備も含めてPTA役員の皆様ありがとうございました。

11月18日 一緒に体を動かして、親子の絆が深まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA役員・おやじの会主催の親子レクリエーション大会(ドッジビー)が開催されました。小学校のグラウンドで、たくさんの小学生・中学生・園児・保護者の皆さんが参加し、歓声が響き渡りました。

11月16日  「マリーゴールド染め」の準備をしました(わかくさ)

画像1 画像1
今日は、マリーゴールド染めの準備を教えていただきました。
最初に、綿の布やTシャツを使い、染めるときに色を向きたい場所に輪ゴムで縛りました。染めたときに白く残るそうです。
 次に、摘んだマリーゴールドを花びらの部分だけとりました。次は、染め液を作って鍋で煮ます。どんな色が出るか、どんな模様になるか楽しみです。 
今日は、マリーゴールド染めの準備を教えていただきました。
 

11月16日 版画を刷りました!(6年生)

 図工の「版から広がる世界」では、国語のやまなしの世界を彫刻刀を使って作成しました。表現したい線によって彫刻刀の種類を変えながら彫り、和紙に上手に刷り上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日  規則正しい生活をしていますか?

画像1 画像1
保健委員会で、ノーテレビ・ノーゲームデーの活動として規則正しい生活をしているかどうかが分かる「生活リズムチェック」を作りました。一度、試してみましょう。本に親しみ、新しい冒険・発見をしましょう。


画像2 画像2

11月16日 ブックトーク(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、図書館司書の先生にブックトークの授業をして頂きました。民話や神話について、日本と外国の話の意外な共通点や、面白い民話を読み聞かせしてもらいました。

11月16日  あいさつ運動

画像1 画像1
さわやかなあいさつ運動です。朝から北方小の子の元気な声が聞きえています。おはようございます。お願いします。ありがとうございます。ごめんなさい。さようなら。その場に応じたすがすがしい言葉遣いです。朝の挨拶ロードがとても素敵でした。
画像2 画像2

11月16日 今日の給食

ごはん  ぎゅうにゅう  
ぎゅうにくといとこんにゃくのいりに
とうふのソフトやきだいずそぼろあん

 そぼろあんというと鶏や豚のひき肉で作ることが多いですが、今日は大豆を細かくしたものを使い、そぼろあんにしました。見た目は肉によく似ていますが、食感や味の違いを楽しんでください。大豆は肉と同じように高タンパク質で食物繊維やミネラルも豊富に含まれています。
(献立あれこれより)

画像1 画像1

11月16日 寒さに負けず。病気に負けず。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝のわくわくタイムでは、短縄を使った準備運動、かえし跳び、横ふり跳び、前ふり跳び、リズム縄跳びの練習をしました。
 これから少しずつ寒くなっていきますが、縄跳びで体力をつけて、病気に負けない体づくりを進めましょうね。

11月16日 爽やかな挨拶はこれからも。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小中連携挨拶運動が今日で終わりました。
 今週の朝は特に冷え込みました。そんな中でも、北方小・北方中の子どもたちは元気よく挨拶ができていました。
 挨拶運動は終わりますが、これからも子どもたちの爽やかな挨拶の習慣が身につくように声がけをしていきます。
 寒い中、校門に立ってくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

11月16日  学校のどこでけがが多いかな?

画像1 画像1
 保健委員会で、月別・曜日別のけがの件数を調べています。いつ・どんな時に・どんなけがが多いのでしょうか?場所別では、運動場が1位、教室が2位、3位は体育館でした。けがの起きやすいところは、どこか・どんな様子か保健委員が調査中です。

11月15日 お話の作者に!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の「お話のさくしゃになろう」で、「はじめ」「中」「おわり」のまとまりに分けて、お話を書きました。主語と述語のつながりに気をつけて文章を丁寧に書き、友達が読んでみたいと思うような題名もつけました。今日は、みんなで読み合い、感想を伝え合いました。自分が一生懸命に書いたお話をおもしろいと言ってもらえるのは、嬉しいですね。

11月15日 未来信じて、飛び立つ日まで、あと4か月。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は風が少し肌寒い中でのクラブ活動でした。
 最初と最後の写真のように、写真屋さんに来ていただき「卒業アルバム」用の写真撮影を活動場所で行いました。
 子どもにとってまだまだ先だと思っていた「卒業」の二文字。
 これから6年生は「卒業生」と呼ばれる卒業式まで、少しずつ実感が増す日々を送っていきます。

11月15日 あいさつ運動(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週はあいさつ運動週間です。5年生は、今日も登校後、門の前で元気よく挨拶をし、挨拶ボランティアに参加していました。さわやかな挨拶をすると、気持ちのよい朝になりますね。
 明日はあいさつ運動最終日です。積極的にあいさつボランティアに参加して、気持ちのよい朝にしましょう。

11月15日 読書で心豊かに。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どんぐり読書週間中です。
 落ち着いて本を読む北方っ子。
 読書郵便を頑張って書いている子もいます。
 心が豊かに育っているのを感じます。

11月15日 笑顔で登校できるように。

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は「Q−U」検査を実施しました。「Q−U」検査を実施することで、児童一人一人についての理解と対応方法、学級集団の状態と今後の学級経営の方針を把握することができます。
 検査結果を生かし、北方っ子が笑顔で登校できるようにしたいと思います。

★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/27 ほたる号来校

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552