最新更新日:2024/06/28
本日:count up236
昨日:265
総数:830262
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

5月30日(水)私の名前は〜 1年生

今日は英語活動がありました。
先生に続いて発音したり、体を動かしたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(水)ソフトバンクに行ったよ 2年生

画像1 画像1
スマートフォンの売り場で、説明をしていただきました。
新しい機種について、興味をもって詳しく聞いている子もいました。
みんなしっかりメモを取っていました。

お忙しい中、ていねいにお答えいただきありがとうございました。
画像2 画像2

5月30日(水)交番に行ったよ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の安全を守ってくれるおまわりさん。
お仕事について詳しく教えていただきました。

僕たち、私たちの町を昼間だけでなく、夜の間も守ってくれているということに、子どもたちも驚いていました。「警察官になりたい。」と感想を書いている子もいました。

お忙しい中、ていねいに質問に答えていただきありがとうございました。

5/30(水) ドコモショップの見学 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ドコモショップの店員さんがとても丁寧に受け答えをしてくれました。アイパッドでは、こんなことができるんだよ、などと教えてくれました。初めてみるようなスマホがたくさんあり、みんな興味津々でした。

5/30(水) ペットショップの見学 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペットショップ、ローズマリーの見学をしました。実際に犬がトリミングをしているのを見て、思わず「かわいいー」とか「自分も飼いたいな」と言っている子がたくさんいました。エサの種類の多さには、びっくりしていました。

5月30日(水)アイスクリームの種類はいくつ? 2年生

画像1 画像1
質問の中に、アイスクリームの種類が1000種類もあると聞いて、びっくり!
そんなにたくさんあるんですね。
お店の名前の由来も聞いて、子どもたち一同納得でした。

今度、ぜひお客様として行きたいと思います。(^^♪

画像2 画像2

5/30(水) ゴルフセンターの見学 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴルフセンターの見学に行きました。グループごとに質問を考えて、答えてもらいました。たくさんの発見がありました。

5月30日(水)人気のアイスクリームは? 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんなアイスクリームがあるか、子どもたちは興味津々。

人気ナンバーワンのアイスクリームは…?
【ホッピングシャワー】でした。
「今度食べてみよう。」
そう言っている子が、多かったです。(笑)
お店の方が質問に答えてくださると、どの子もすかさずメモを取っていました。

5/30 町たんけん 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町たんけんで、各クラスそれぞれのお店に行きました。
お店の人に色々な質問をし、驚きや、発見の連続で、楽しい体験ができました。
お世話になったお店の方々、どうもありがとうございました。

5月30日(水)町探検に行ったよ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の中、生活科の町探検に行きました。
幸い小雨でしたので、移動も雨に濡れることが殆どなくてよかったです。

サーティワンのお店の中の様子です。
アイスクリームを目の前に、みんなキラキラ目を輝かせていました。
積極的に質問の手が挙がりました。
忙しい中、お答えいただきありがとうございました。

5月30日(水) 書写の授業 3年生 1

 硬筆の授業の様子です。正しい姿勢で、鉛筆の持ち方や漢字のつくりに気を付けて取り組んでいます。上手な字が書けるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(水) まちたんけん 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・3時間目に、まちたんけんに行きました。
写真は、マーティと東洋ゴルフセンターとローズマリーを見学している様子です。

5月30日(水) 書写の授業 3年生 2

5月30日(水) 書写の授業 3年生 2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(水)いろいろなかたち 3組 1年生

箱を組み合わせて、いろいろなものを作りました。箱はいろんな形があると分かりました。組み合わせ方が楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(水)いろいろなかたち 2組 1年生

箱を組合わせて、動物やロボット、戦車などを作りました。みんなが作ったものを見て回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(水)いろいろなかたち 1組 1年生

箱を組み合わせると、いろいろなものが作れます。みんなが作ったものを見て回ると、いろいろな使い方がしてあるなぁと、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(水) 音楽 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業で「レッツ テイク ア チャンス」と「こきょうのひとびと」の歌のテストをしました。

5月29日(火) 作文を読みあおう! 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で友達がどんな作文を書いているのか読みあいました。
自分以外の考えを知るのも良い勉強ですね。、

5月29日(火) 学年集会 5年生

キャンプに向けて学年集会で普段の生活態度についての振り返りをしました。
キャンプまで残り2か月、やるべきことがしっかりとできる5年生に成長していこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(火) ホウセンカの観察 3年生

今日は理科の時間にホウセンカの観察をしました。
前回、子葉しか出ていなかった鉢には、本葉が出てきました。
さらに、何枚も葉が重なり、大きくなっている子もいました。
花が咲くのが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 PTA会計監査 14:00
3/30 交通事故ゼロの日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801