最新更新日:2024/06/14
本日:count up38
昨日:229
総数:272833
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

定着度調査 2年 国語

 2年生の様子です。
 2回目になるので、とても落ち着いて真剣に取り組んでいる様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定着度調査 1年生 国語

1/9(水)
 今日は、全校で、国語と算数の学習がどれくらい定着しているかを調査する「定着度調査」が行われました。
 1年生は、初めての経験ですが、どの子も真剣に調査に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生の合唱

 今日は、5・6年生の合唱を聴きながら退場しました。
 とてもきれいな歌声で、心が温かくなりました。
 3学期、良いスタートを切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

転入生が来ました!

 3学期から、1年生と2年生に転入生が来ました。
 2人とも外国からの転入です。
 1人はオーストラリア、1人はベルギーからです。
 これから深良小の仲間として、一緒に頑張りましょう!
画像1 画像1

新成人者祝賀駅伝選手壮行会

 始業式のあと、1/13(日)に行われる市の新成人者祝賀駅伝大会に出場する5・6年生の選手を励ます壮行会を行いました。
 深良小の代表として全力を尽くして頑張ってほしいと思います。
 応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

 始業式の最後は、全校で校歌を歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

 続いて、校長先生のお話です。
 今回は、まず校長先生がギターで伴奏しながら、歌を歌ってくれました。
 AKB48の「365日の紙飛行機」です。
 拡大した歌詞カードを掲示してくれたので、子どもたちも一緒に歌いました。
 この歌詞の「人生は紙飛行機 願い乗せて飛んで行くよ 風の中を力の限り ただ進むだけ その距離を競うより どう飛んだか どこを飛んだのか それが一番大切なんだ」と言うところから、めあてをもって一生懸命頑張ることが大事だということを話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

1/7(月)
 冬休みが終わり、いよいよ今日から3学期の始まりです。
 朝は、体育館で始業式を行いました。

 まずは、1年生と5年生の児童代表による「3学期に頑張りたいこと」の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝練習 再開!

1/4(金)
 お正月三が日が明けて、4日の今日、新成人者祝賀駅伝に向けての練習が再開されました。朝の寒い時間帯から子どもたちは集まり、一生懸命練習に励みました。
 1/13(土)の本番まで残り一週間となりました。健闘を祈りたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深良元旦マラソン・駅伝大会

 続々とゴールに向かう子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深良元旦マラソン・駅伝大会

 午前9時5分に全競技が一斉に深良小グラウンドをスタートしました。
 深良小の子どもたちも元気に走り出しました。
 校長先生も選手として走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深良元旦マラソン・駅伝大会

2019年1月1日(火)

 お正月の深良地区恒例、マラソン・駅伝大会が深良小グラウンドをメイン会場に開催されました。
 たくさんの地域の方々や子どもたちが参加して、盛大に行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019年 元旦

 新年明けましておめでとうございます。
 深良小も、穏やかな新年を迎えました。
 保護者の皆様、地域の皆様も、良いお正月を迎えられたことと思います。
 2019年も子どもたちの「自分自慢、友だち自慢、学校自慢」を増やすことができるよう、職員一同力を合わせて取り組んでまいります。
 どうぞ、今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

年内最終駅伝練習

 練習後、担当の先生から、明日からの過ごし方について話がありました。
 ここまで頑張ってきた力をもっと伸ばせるように、休み中も自主トレで頑張ることを期待します。

 最後に、頑張った子どもたちに先生方から「ご褒美」が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年内最終駅伝練習

 最後に、たすき渡しの練習をしました。
 本番と同じように、受け取ってからたすきを着けて走り、次の走者に渡すために外して渡すという練習をしました。
 この練習の前にたくさん走っているにもかかわらず、この練習でも力を抜かずに頑張る深良小の子どもたちに感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年内最終駅伝練習

 ウォーミングアップのあとは、それぞれの子どもたちが、実際に走る距離に合わせてグラウンドを走りました。
 距離の長い子でグラウンド大回りを13周も走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年内最終駅伝練習

12/28(金)
 新成人者祝賀駅伝大会に向けて、冬休み中にもかかわらず、毎日子どもたちは、駅伝練習に意欲的に参加してきました。
 今日は、平成30年最終の練習日でした。
 強い寒波の影響で、冷たい風が吹く中、1時間みっちり体を動かしました。

 写真:最初の話〜ウォーミングアップ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日 駅伝練習3

 最後はたすきを渡す練習です。たすきの渡し方、もらい方、慣れていないこともありぎことない動きが見られました。練習を重ねていくにつれてスムーズな動きとなるでしょう。12月はあと3日練習がありますが、体調を整えるように御家庭でも配慮をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日 駅伝練習2

 続いて、当日の走る距離にあわせて、3つのグループに分けました。長い距離だと3kmも走ります。今日は初日だったので、大変だったかもしれませんが、練習を重ねていくにつれて、慣れてくると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日 駅伝練習1

 3連休が明けて、今日から駅伝練習が始まりました。
 体調をくずしたり、用事があったりして来られない子が少しいましたが、多くの子供たちが参加しました。
 担当の先生から練習の進め方を聞いてから、アップを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 PTA監査15:00
3/28 離任式 8:00登校 新学年学級発表
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433