「一人一人が輝く東芳っ子」 〜子どもたちが自分のよさを思う存分発揮して、互いに認め合いながら、一人一人が輝く学校を目指しています〜

おめでとう 100冊読破!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も、100冊本を読んだ児童の表彰を行いました。4年生です。これで、4年生の3分の1の子は100冊読み終わりました。これからも、たくさん本を読んでね。

今日の給食 家庭の和食

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ひじきの煮物、もやしとほうれん草とニンジンのお浸し、ワカサギのてんぷら、野菜のふりかけです。これだけ食べて、640キロカロリー。塩分相当量は2グラムです。出来立て、あったかのひじきの煮物は、子供たちにとても人気があります。とってもおいしかったです。

おめでとう!100冊読破

画像1 画像1 画像2 画像2
東芳小学校図書委員会では、1年間に全校生が100冊の本を読み切ることを目標にしています。今日は、二人のお友達に、100冊読破の賞状を渡しました。おめでとう!

税金は大切

画像1 画像1 画像2 画像2
 質問タイムの様子の一部。
〇昨年度は、全部でどれだけの税金が集まったのですか?国の予算の収入と同じ額ですか?
〇会社の給料から引かれている税金もあると思うのですが、それは、みんな同じですか?
〇今度、消費税があがりますが、上がった分は何に役立てるのですか?
〇税金の使いみちは、どうやって決めるのですか?
〇税金が足りなくなったら、どうするんですか?
…いい質問がいっぱいありました。よい授業だったので、子供たちの視野や関心が広がったのだと思います。ありがとうございました。これからの学習が大いに面白くなりそうです。郡山税務署様、ありがとうございました。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、郡山税務署様より講師を派遣していただき、租税教室を実施しました。小学校社会科の公民的内容にあたります。税金は何のために集められているのか。もし税金がなかったら、社会生活にどのような影響があるのか。DVDを視聴して学びました。そのあと、自分の身の回りで税金によって運用されているものを探し、自分たちの学校での学習にも多くの税金が使われていることを教えていただきました。自分たちが卒業するまでに1億円以上の税金が使われていることを知り、その1億円を見せていただきました。(もちろん見本です。)

図書館で世界一周?

画像1 画像1
 今、図書館には地図の出版社からいただいた、世界一周のすごろくが置かれています。休み時間には、友達とすごろくで遊んだり、世界の国々の紹介されている本を読んだりしています。

6年生代表が、出張ビブリオバトル

画像1 画像1 画像2 画像2
 中でも、3・4年生の興味を引いたのは、「給食番長」と「すっぱり めがね」です。今日、さっそく、借りて帰った子がいます。しばらくは、予覚でいっぱいになると思います。なにしろ、自分たちの先輩が、小さいときに読んだ本です。読んでみたいと思う気持ちはひとしおです。
 3分間、ノー原稿で語る6年生に、驚き、「次は自分も・・・」と思う下級生です。

6年生が中学年にビブリオバトル

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつもの同級生へのプレゼンテーションなら、もう少し、思っていることが言えるのですが、下級生が、期待のこもった瞳で見つめているのを見ると、いっぺんに頭の中が真っ白になります。それでも、自分が、昔読んで面白かった本を熱く語ることが出来ました。

6年生が出張ビブリオバトル FOR 中学年

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、3・4年生向けに本の紹介を行いました。3・4年生に紹介するという相手意識をはっきりさせたビブリオバトルを行い、6年生のプレゼンターを4名選びました。学年代表になるだけでも、ドキドキですが、今回は、中学年に紹介するのだと思うと、緊張します。

ブリューゲル展 見学

 18日は、市立美術館で行われている「ブリューゲル展」を見学してきました。世界的な名作がずらりと並ぶなかなかない機会です。担当の学芸員の方から、ポイントを押さえた解説をいただき、子供たちの期待は膨らみます。作品に関するクイズもいただき、熱心に見て回りました。
 気に入った作品もそれぞれに見つかったようです。美術館に近い、本校ならではの特色ある活動でした。

長縄跳び大会 3

画像1 画像1 画像2 画像2
今までの練習の成果が、よく表れました。決められた時間に、たくさん跳ぶのも成果。決められた時間を、諦めずに精一杯跳びきるのも成果です。みんな、よくがんばりました。

長縄跳び大会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どの班も、6年生が長縄を調子よく回し、5年生が、小さい人に縄を跳ぶタイミングを教えてあげています。下級生は、ドキドキしながら一生懸命跳びます。うまくいっても、行かなくても、みんなで励ましあう「ハイ、ハイ、ハイ!」の声が体育館に響きました。

長縄大会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この日のために全校生が、毎日、練習に励んできました。今日は、その成果を見せる日です。どの班も、6年生を中心に誘い合ってよく練習してきました。

見守り隊の皆さん、ありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、見守り隊の皆さんとの情報交換会がありました。そのあと、1年生、2年生と会食をしていただきました。その日のメニューは、イカニンジン、厚焼き玉子、ひじきのふんわり手作りふりかけ、白玉団子の雑煮。お正月の行事食でした。
 見守り隊の皆さんは、子供たちが感謝の気持ちを込めて作った折り紙のレイや、メッセージ入りの席札など、大切に持ち帰ってくださいました。その温かい心にも、感謝申し上げます。

大きな のっぽの 古時計

画像1 画像1 画像2 画像2
 東芳小学校には、50年以上も子供たちを見守ってきた古時計があります。月に2秒も誤差がないという素晴らしい時計です。用務員さんと教頭先生が大切にお世話をしています。私たちの大事な時計です。

英語表現科 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、今日は、プリントの中から先生が発音されたアルファベットを探すという活動でした。「ルック アット マイ マウス」という先生の繰り返しの言葉かけに先生の口元をじっと見つめながら、発音されたアルファベットを探しました。見つけては、大喜びの子供たちでした。

今年も、お掃除がんばります。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期に入り、もうすぐ、様々な引継ぎが始まります。上手なお掃除など、良き伝統をつなぐように、みんな、気を引き締めて取り組んでいるように見えます。成長を感じます。

図書館のお正月

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書館にもお正月が来ています。餅つき、干支、イノシシ・・・。今年もたくさん本を読もう。もう100冊読んだ子もいます。司書の先生が、ご褒美を考えてくださっていますよ。

子供見守り隊 情報交換会

画像1 画像1
 今日は、いつも子供たちの登下校の見守りをしてくださっている「子供見守り隊」の皆さんに学校においでいただきました。子供たちを見守っていて、気が付いたことや、今後の活動について大変有意義なお話をいただきました。
 制限速度を超えて運転する例や、信号の変わり目に急いで横断しようとする下校の様子など、学校からだけでは見えないことも教えていただき大変助かりました。とにかく、毎日のことです。しかも、子供たちの安全にかかわることです。皆さん、真剣に取り組んでいただき心より感謝申し上げます。

お話始め

画像1 画像1
 司書さんが、年明けすぐに「講書始」ならぬ「お話始め」を行いました。1年生は、お手玉を使ったお餅の手遊びからスタートです。今年も、たくさんのよい本に出合いますように。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立東芳小学校
〒963-0667
住所:福島県郡山市阿久津町大闇250
TEL:024-944-7899
FAX:024-944-2848