郡山市立行健小学校のホームページにようこそ。「天行健の精神」で学ぶ児童の元気な様子をご覧ください。今年度,健康PJ(プロジェクト)がスタートしています。

歯磨きの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 DVDを見たり、実際に鏡を見ながら歯ブラシを動かしたりしながら、正しい歯磨きの仕方について学習しました。
 歯を一本一本ていねいに磨くことの大切さや、歯と歯のすき間もきれいにすることの必要性も学ぶことができました。
 学習したことを毎日の歯磨きに活かしてほしいものです。

お話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはなしぽけっとの方によるお話会が、クラス毎に行われました。紹介していただいた本は、世界の民話より「アナンシと五」・絵本「ねこのくにのおきゃくさま」・紙芝居「あかんぼばあさん」です。予想外の話の展開や、まさかまさかの結末に、子ども達はソワソワ・ハラハラしながら、お話の世界に入り込んでいきました。最後には、教えていただいた手遊び歌で盛り上がり、大満足のお話会でした。

英語の授業でもワールドカップ

 サッカーのワールドカップが盛り上がっている中、英語の授業でもワールドカップをヒントにした学習を行いました。これまでに学習した挨拶や、出身地を尋ねたり答えたりする表現を使いつつ、じゃんけんをしてポイントを競うゲームです。AETのヴィッキー先生が準備してくれた様々なグッズを使いながら、楽しく学習することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

わんぱく相撲福島ブロック大会原町場所〜特設相撲部〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月24日(日)に南相馬市相撲場において、わんぱく相撲福島ブロック大会原町場所が行われました。本校の特設相撲部からは、4年生1名と6年女子1名が参加しました。この大会は、各地区の学年別の大会を勝ち抜いた上位2位までの選手が参加して、全国大会出場者を決める大会です。さすがに各地区の優勝者・準優勝者だけあって1番勝つだけでも大変なことでしたが、練習してきた成果を出そうとがんばりました。4年生は善戦したものの惜しくも第5位で全国大会出場(第4位までが全国大会出場)を逃してしまいました。自分の力を確認するとともに、来年に向けた課題も持ち帰った大会となりました。
 女子1名は、全国につながる大会ではありませんでしたが、相手は強豪揃いの選手ばかりでした。こちらも善戦はしましたが、惜しくも入賞を逃してしまいました。

 今週末は、東北大会出場をかけて団体1チーム、個人の部で3名(団体戦にエントリーしている選手)が「福島県学童相撲大会兼東北学童相撲大会予選会、福島県女子相撲大会」に参加してきます。詳細は、以下の通りです。もしお時間がつく方は、応援をよろしくお願いいたします。

 ◇ 日 時
    7月1日(日) 開会式9時 競技開始9時30分

 ◇ 場 所
    郡山相撲場

 ◇ 競 技
  <個人戦>
   ・ 無差別(本校から1名出場)
   ・ 学年別(本校から4年生以下の部、6年生の部に各1名ずつ出場)
   ・ 女子相撲(6年生の部に1名出場)
  <団体戦>
   ・ 1チーム出場 

体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月25日(月)の体育の授業でプールに入りました。今日は友達との学びあいでビート板を使ったりと工夫して行いました。教えてもらうことで「少し泳げるようになったよ」「もぐれるようになったよ」といううれしい声も聞こえてきました。これからも天気がよいときにはプールに入っていきたいと思います。

修学旅行だより

画像1 画像1 画像2 画像2
無事、帰ってきました。6年生の楽しい思い出ができたようです。保護者の方には、準備から送迎まで、ありがとうごさいました。

親子活動 ステンドペン立て作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時目は、たくさんの保護者の皆さんに参加していただき、親子でステンドペン立て作りができました。アイディアを出し合って、協力しながら進められていたようです。みなさん夢中で、一時間の活動があっという間に感じられたのではないでしょうか。おしゃれな作品になりそうで、完成が楽しみです。ぜひ仕上げてご家庭で使っていただきたいと思います。本日はご参加・ご協力ありがとうございました。

修学旅行だより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お仕事をするとお給料ももらえます。そのお金でアクティビティにも参加できます。

修学旅行だより

画像1 画像1 画像2 画像2
様々なお仕事に挑戦中です。みんなとっても楽しそうです。

団結の証!

画像1 画像1
 5年生は、那須甲子青少年自然の家で宿泊学習をしてから、今日で2週間を迎えようとしています。5年生の教室前の廊下にその時に使った各班の班旗を掲示しています。

修学旅行だより

画像1 画像1
キッザニアに着きました。

修学旅行だより

画像1 画像1
あと約30分で、キッザニアです。東京スカイツリーが見え、みんなで大興奮!

修学旅行 だより

画像1 画像1
天気もよく、修学旅行日和になりました。キッザニアに向けて、元気に出発しました。

認知症サポーター養成講座

 5・6校時目に認知症サポーター養成講座が行われました。
 体育館での高齢者疑似体験では、目や耳、手など体の様々な部位が不自由になる体験を通して、高齢者の方たちの苦労を身をもって知ることができました。 3階多目的ルームでの講座では、DVDを通して認知症の具体的な症状やその対応の仕方などを学ぶことができました。
 講座終了後には、受講した印であるオレンジリングをいただき、早速手首につけて嬉しそうに下校する姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生とプール

画像1 画像1 画像2 画像2
6月19日に3・4組、21日に1・2組が、6年生と一緒にプールに入りました。6年生におんぶしてもらったり、手を引いてもらったりしながら、楽しく水に慣れることができました。

歯みがき教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6月19日20日に、保健室の柴田先生に歯みがきの仕方について教えていただきました。試薬を使ってみがき残しを見て、鏡を見ながら歯をていねいにみがきました。
先日、歯科検診の結果をお渡ししました。治療が必要な方は、早めの受診をお願いします。

学校図書館より「にじいろのさかな」

画像1 画像1
 マーカス・フィスター作「にじいろのさかな」シリーズは、スイスで出版された大人気絵本で、今年25周年を迎えます。この絵本の特徴は、虹色にキラキラ光るうろこです。このうろこをもった、海で一番美しい「にじうお」がたくさんの出会いを通して成長してゆきます。お話を読むことで、分かち合うことの大切さ、勇気をもって行動すること、あきらめない気持ちなどが伝わってきます。メディアセンターでは、特に2・3年生を中心に読まれています。お子さんといっしょに読まれてはいかがですか?

「にじいろのさかな」
「にじいろのさかな 大型絵本」
「にじいろのさかな しましまをたすける」
「にじいろのさかなとおおくじら」
「こわくないよ にじいろのさかな」
「にじいろのさかなまいごになる」
「うみのそこのぼうけん」
「ゆっくりおやすみ にじいろのさかな」
「まけるのもだいじだよ にじいろのさかな」【最新作】

水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日に大教スイミングスクールで、1年生の水泳学習が行われました。子どもたちの泳力に合わせて分けた小グループごとにインストラクターの先生がついてくださいました。どの子もみんな笑顔で、頭や顔にどんなに水がかかってもうれしそうに水遊びをしたり、泳いだりと楽しく活動することができました。

体力テストが終了しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、6月12日から「50m走」「立ち幅とび」「ソフトボール投げ」などの体力テストを行ってきました。最後に子供たちが挑戦したのは、「20mシャトルラン」です。往復持久走とも言われ、定められた時間内に20mを走り、その回数で体力を測定します。中には70回を超える記録を出した子も2〜3名いて、その持久力に驚かされました。

町探検に行ってきました

画像1 画像1
6月19日(火),町探検に行ってきました。2年生は,生活科の学習で2学期に学校探検をします。
今日は,学区内には何の建物があるのか,そこにはどのようなものがあるのか等,大まかなことを知る目的で町探検を行いました。学区内には今まで訪れたことがない建物や神社等があり,子どもたちは興味津々でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式
郡山市立行健小学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山久保田字空谷地23-1
TEL:024-922-0903
FAX:024-922-0934