3月18日 なかよしペアで読み聞かせ(1・2年生)5
2年生は練習した成果を十分に発揮できたようです。また、手紙を渡すときには「一年間ありがとう」という言葉もあり、温かい雰囲気で読み聞かせが進められていました。
3月18日 なかよしペアで読み聞かせ(1・2年生)4
女子は1年生の教室で行いました。初めに、どの本から読んでほしいかを1年生に聞いているグループもありました。
3月18日 なかよしペアで読み聞かせ(1・2年生)3
男子は、1組と2組ともに2年生の教室で読み聞かせを行いました。
3月18日 なかよしペアで読み聞かせ(1・2年生)2
手紙を渡したら、いよいよ読み聞かせのスタートです。まず1年生が見やすいように場所を移動しました。
3月18日 なかよしペアで読み聞かせ(1・2年生)1
3限は、2年生がなかよしペアの1年生に読み聞かせをしました。初めに、2年生から1年生に少し照れながら手紙を渡していました。
3月18日 卒業式予行練習(4・5・6年生)10
校歌が終わると、1組から順番に退場となります。今日は緊張した面持ちでしたが、本番では、ぜひ笑顔を見せて退場してほしいと思います。
3月18日 卒業式予行練習(4・5・6年生)9
そして、最後に歌うのは「大和南小学校校歌」で、6年生にとってみんなで歌うのもこれが最後となります。
3月18日 卒業式予行練習(4・5・6年生)8
卒業式の歌で一番盛り上がるのは、やはり「旅立ちの日に」で、子どもたちも口を大きく開いて歌う姿が見られます。
3月18日 卒業式予行練習(4・5・6年生)7
4年生も初めての卒業式への参加でしたが、式の流れも分かり、5年生を支える歌声を響かせられるようになりました。
3月18日 卒業式予行練習(4・5・6年生)6
5年生からの呼びかけの中には、「明日から私たちが最上級生になります」という力強い言葉も出てきます。
3月18日 卒業式予行練習(4・5・6年生)5
4年生と5年生が最初に歌うのは「蛍の光」で、こちらも6年生に負けないくらい美しい歌声になりました。
3月18日 卒業式予行練習(4・5・6年生)4
6年生の「仰げば尊し」は、音楽の時間等で何度も練習を重ねてきたため、ずいぶん美しい歌声が出るようになりました。
3月18日 卒業式予行練習(4・5・6年生)3
卒業式の中では、呼びかけとともに6年生の「仰げば尊し」から歌が始まります。
3月18日 卒業式予行練習(4・5・6年生)2
4・5・6年生全員が屋運に入り、本番と同じように練習が進められました。初めに、卒業証書授与の練習です。
3月18日 卒業式予行練習(4・5・6年生)1
今日の1,2限の屋運では、明後日に迫った卒業式の予行練習が行われていました。
3月17日 今週の予定ポカポカと暖かい日に ツクシの坊やは目が覚めた ツクシだれの子スギナの子 土手の土そっと上げて ツクシの坊やが覗いたら 外はそよそよ春の風 ツクシの坊やが、顔を出し始めました。「ツクシ」の花言葉は、「努力」。寒い冬をじっと土の中で準備をし、春の訪れを感じ、天に向かってすくっと伸びていきます。 ☆今週の予定☆ 18日(月) あいさつの日 15:10 一斉下校 19日(火) 6年生修了式・卒業記念品授与式 コサージュ作り 20日(水) 第41回卒業式 21日(木) 春分の日 22日(金) 修了式 11:20 一斉下校 3月15日 キックベースボールのゲーム(2年生)2
チーム対抗のゲームで、どうしたら点が取れるか、逆に点を防げるかが分かってきたようです。ナイスプレーには、ゲームのないチームから拍手も起きていました。
3月15日 キックベースボールのゲーム(2年生)1
3限の運動場では、2年生が体育で、昨日に続いてキックベースボールのゲームを行っていました。
3月15日 ケン ケン パと川越え(1年生)2
続いて、「川越え」のゾーンへ移動し、矢印に合わせて川を跳び越えます。だんだん川の幅が広がるので、線を踏まないように跳でいきます。
3月15日 ケン ケン パと川越え(1年生)1
3限の運動場では、1年生が体育の授業で「ケン ケン パ」と「川越え」をしていました。まず初めに、地面描いてある円を足を開いたり閉じたりしながら跳んでいきます。
|
|