最新更新日:2024/11/15
本日:count up3
昨日:81
総数:955135
寒暖差が大きな時期になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

3年生 おいしいお弁当!

10月1日(月)
 今日は、台風の影響で給食はありませんでした。昼食は、おうちの方が作ってくださったお弁当でした。大好きなものが、たくさん入っていて、子どもたちからはニコニコ笑顔があふれていました。友達との会話も、いつもより弾んでいたように感じました。
 朝早くから、おいしいお弁当をありがとうございました!
画像1 画像1

4年生 お弁当♪

画像1 画像1
10月1日(月)
 台風24号接近にともない給食が中止となったので、今日のお昼はお弁当でした。子どもたちは朝から何だかうれしそうにしていました。自分の好きなおかずが入っていて大喜びの子、黙々と食べ続け、満面の笑みで完食する子もいました。
 先週の遠足に引き続き、お弁当の準備をありがとうございます。とってもおいしくいただきました!
 

朝会&語りライブ(高学年)

10月1日(月)
 台風が過ぎ去り、さわやかな朝となりました。
 朝会では、はじめに珠算コンクールで優秀な成績を収めた人に賞状伝達をしました。続いて、教生の先生の紹介がありました。今日から4週間、5年4組で先生になるための教育実習をします。
 そしていよいよ高学年の語りライブです。4〜6年それぞれの学年の代表となった3人が、堂々と「マイ詩」を「語り」ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 6年4組研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
9月28日
 今日4組で研究授業を行いました。
 道徳の授業で「よりよい友達との関わり方」について学びました。これからの友達作りに生かしていってほしいと思います。

2年生 ぼくのサッカーシューズ

画像1 画像1
画像2 画像2
9月28日(金)
 「ぼくのサッカーシューズ」という資料を通して、大切な家族について考えました。
 親子サッカー大会に、仕事の都合で来ることができなかった父に対して「もういい!」と怒るまさき。しかし、昨夜のことを思い出し、父への気持ちに変化が…。
 家族の愛情に触れました。

3年生 遠足3〜おいしいお弁当〜

9月27日(木)
 博物館見学の後、楽しみにしていたお弁当を食べました。
子どもたちはみんな、ニコニコ!! とても幸せそうな笑顔であふれていました。お菓子もおいしく食べました。
 朝早くから、おいしいお弁当を作っていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 遠足2〜昔の道具体験〜

9月27日(木)
 社会科の授業に関連して、「昔の道具」の中から石うすや洗濯板、ローラー式洗濯機、火うち石と火うち金、すみ火アイロン、火のし、井戸を体験しました。
 ボランティアの物知り博士の方々に、使い方や疑問に思ったことを教えていただき、学びを深めていきました。子どもたちからは、「とっても大変だ!」「力が必要だね」などの声があがっていました。
 博物館の職員やボランティアのみなさま、ありがとうございました。

 →遠足3へ続く
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足1〜岐阜市歴史博物館〜

9月27日(木)
 天候が心配されましたが、博物館に着く頃には雨もあがり青空が少し見えていました。「昔の道具」「ぎふ歴史物語(大昔)」「戦国ワンダーランド」「ぎふ歴史物語(昔)」の4つのコーナーをクラスごとに見学しました。
 展示されているものだけではなく、土器パズルや土器の模様づけ、貝ごま、ばんすごろく、浮世絵の版画など体験することができるコーナーがたくさんありました。子どもたちは目を輝かせ、展示物を観察したり、体験していました。

 →遠足2に続く
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 モンキーセンターへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(木)
 初めてのバスを使った遠足に出かけました、朝は雨が降っていましたが、到着してからは、傘を使うこともなく、弁当も外で食べることができました。キッズズーでは、かわいらしい動物たちと楽しくふれあい、間近でサルを見て、みんな大興奮でした。学芸員さんの話を真剣に聞き、クラスごとできちんと並んで散策する姿に、半年間の成長を感じました。
 早朝より弁当のご準備、ありがとうございました。子どもたちのみやげ話をお楽しみください。

4年生 秋の遠足〜パート3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
9月27日(木)
 最後に向かったのは「船頭平閘門」です。昔、まだ船での輸送が盛んだったころ、木曽川と長良川を行き来するのに二つの川の水位が違ったため、その差を調整して行き来できるようにしたのが「船頭平閘門」です。今日は実際に門を開けて水位が上がったり下がったりする様子を見せていただきました。そのあと、ボランティアの方に案内をしていただきながら、デレーケさんの行った偉業について教えていただきました。
 社会で学んだことを実際に目で見て確認することができました。地域の発展につくした人々の努力や思いを、次の時代へ受け継いでいくことが大切だと学びました。

4年生 秋の遠足〜パート2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
9月27日(木)
 次に向かったのは「輪中の郷」です。到着後、まずお弁当を食べました。お腹もペコペコだったので、お弁当もお菓子もたくさん食べました。幸せそうな顔があふれました。朝早くからおいしいお弁当をありがとうございました!
 その後は「輪中の郷資料館」の見学をしました。輪中ができた経緯を映像で学び、昔の道具や水屋の様子などを見ました。輪中の郷がある長島地区は、海抜が0m以下であること、伊勢湾台風では甚大な被害があったことを学び、輪中に住む人々の暮らしの大変さを知りました。

4年生 秋の遠足〜パート1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
9月27日(木)
 今日は待ちに待った秋の遠足でした。社会で「地域の発展につくした人々」ということで学習してきた、宝暦治水の平田靱負さんとヨハネス・デ・レーケさんの偉業を見に行きました。
 最初に行ったのは木曽三川公園です。タワーにのぼって、木曽川・長良川・揖斐川の様子と、堤防の様子を見学しました。その後、治水神社へ行き、この地のために尽力した薩摩藩の人たちに思いを馳せました。

2年生 秋の遠足 その3 〜レクチャー&アシカショーの巻〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(木)
 ご飯を食べて遊んだ後は、お勉強タイム。
 柏森小学校出身の職員の方に、「お魚のごはん」についてのお話をしていただきました。餌の種類、給餌方法や魚の摂食の瞬間など、実物や画像で詳しく説明していただきました。
 最後に、アシカショーを見ました。
 カリフォルニアアシカの「マリン」の繰り出す様々なパフォーマンスに、笑顔で見入る子どもたちでした。マリンとの遊びに、本校児童数名も代表して輪投げをしました。

 帰りのバスではみんなぐっすり…とはならず、帰りも元気!元気!な2年生でした。
 今日はゆっくり休んで、明日また元気に来てくださいね!

 保護者の皆様には、遠足に際しまして、お弁当や荷物の準備など、様々なことにご協力いただき、ありがとうございました。

2年生 秋の遠足 その2 〜お弁当タイム!の巻〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(木)
 水族館の見学の後は、お楽しみのお昼ご飯タイム!
 お家の方が腕を振るってくれたお弁当を、おいしそうに頬張っていました。
 「先生ー!見てー!キャラ弁!」と、手の込んだキャラ弁を見せてくれる子もいました。おいしいお弁当で、元気フルチャージ!

 お弁当とおやつを食べたら、アスレチックで運動!
 不思議な造形のアスレチックを器用に登ったり降りたり。おにごっこやおいかけっこで楽しく遊んでいました。
 中には、アスレチックに尻込みしている子に、優しく手を差し伸べてあげる姿も…。微笑ましい一コマでした。

 その3へ続く!

2年生 秋の遠足 その1 〜アクアトト見学の巻〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(木)
 暑くもなく、寒くもなく、ちょうどよい天候の中、アクアトト・ぎふに行きました。
 アクアトトに着いて、まずは水族館見学。
 自分の体より大きな魚や、色とりどりの魚に見とれる2年生でした。
 クイズラリーは「かんた〜ん!」と言う声も聞こえてきました。果たして結果はどうでしょうか。

 水槽の中で掃除している方にも出会いました。ガラスや水槽の隅を、重そうな装備をつけて、丁寧に掃除している姿を見学できました。
 電気ナマズの展示では、発電量を表すグラフが動かないかと水槽の前でじっと見つめる姿がありました。

 その2へ続きます!

今日は遠足! 1年生〜4年生

9月27日(木)
 朝は雨が降っていましたが、柏っ子のパワーでバスに乗る頃は小やみになってきました。「行ってきまーす」と元気よくあいさつして学校を出発し、バスに乗り込んでいきました。4年生は木曽三川公園、3年生は岐阜市歴史博物館、2年生は河川環境楽園、1年生は日本モンキーセンターに向かいます
画像1 画像1

5年生 守口漬け体験

画像1 画像1
画像2 画像2
9月26日(水)
 5年生は、守口漬けの粕漬け体験を行いました。守口大根を新しい酒粕に漬け直す体験を楽しんで取り組むことができました。

1年生 ふれあい遊びの会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
(画像の続きです)
 会の後は、教室で講師の方と一緒に給食を食べました。

1年生 ふれあい遊びの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月26日(水)
 3・4時間目に、老人会の方々を講師としてお招きして、ふれあい遊びの会を行いました。1年生にとって初めての大きな学年行事で、たくさん練習してきました。受付や案内、司会などの役割もしっかり務め、スムーズに移動したり、最後の歌を真剣に歌ったりして、練習の成果を存分に発揮することができました。今回学んだことを、これからの学校生活に生かしていきます。
 ご協力いただいた講師の先生方、本当にありがとうございました。

3年生 社会科〜昔の道具〜

9月26日(水)
 社会科の授業で、昔の道具が今ではどんなものに進化しているのかを考え、昔の道具の使い方を予想しました。「炭火アイロン」では、温めかたや側面や表面にある穴が何のためにあるのかについても考えました。各クラス、様々な意見が出ました。
 答えは、明日の遠足の「昔の道具を体験するコーナー」で見つけてきます。実際に博物館にある道具を見て、触れることできっと答えにたどり着くことと思います。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/22 1〜5年修了式 給食最終日 5時間授業
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023