最新更新日:2025/01/10 | |
本日:20
昨日:31 総数:507292 |
3月20日(水) 6年 卒業式卒業証書授与の返事、別れの言葉や歌も大変すばらしく、とても感動しました。子どもたちの成長した姿を保護者の方に見ていただくことができたと思います。 この葉栗北小学校で過ごした6年間の思い出を胸に、未来に向かって大きく羽ばたいていってほしいと思います。 3月19日(火)5年 最後の練習3月19日(火)お楽しみ会をしたよ たんぽぽ3月19日(火) 4年 得意なこと発表会
1組では、自分の得意なことを一人一人発表しました。ピアノ、縄跳び、テコンドーなど、バラエティーに富んだ発表会になりました。
3月19日(火)今日の給食
今年度最後の給食になりました。
今日の献立は、赤飯、牛乳、桜のすまし汁、ヒレカツ、ごま塩、お祝いデザートです。 今日は、6年生の卒業をお祝いする献立です。お祝いの料理としてよく食べられる赤飯ですが、地域により違いがあります。愛知県で一般的に食べられるのは、小豆が入った塩味のものですが、他には、小豆ではなくささげという豆を使ったものや、砂糖をたくさん使った甘い味付けのもの、落花生や甘納豆を使ったものなど、いろいろな種類があります 3月19日(火)最後の練習
卒業式を控え、最後の練習を行いました。
明日元気に登校し、いい卒業式にしていきましょう。 3月19日(火)6年 最後のあいさつ運動
今日が6年生にとって最後のあいさつ運動になりました。
今までありがとうございました。 3月18日(月)卒業式予行
明後日の卒業式に向けて、予行を行いました。
3月18日(月)今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、ベーコンとたまねぎのスープ、ボロニアステーキ、海苔ふりかけです。
たまねぎは、辛味、甘味、うま味の三拍子がそろい「西洋のかつお節」といわれるほど、西洋料理には欠かせない野菜です。スープやシチューだけでなく、肉じゃがや酢豚など、和洋中いろいろな料理をおいしくしてくれます。たまねぎを切ると涙が出ますが、実はこの涙を出させる成分には体の疲れをとってくれる働きがあると言われています。 3月18日(月)資源回収
本年度最後の資源回収がありました。
本校の職員や各地域の関係者の方々には、早朝より、資源の回収や分別をしていただきました。ご協力、ありがとうございました。 3月15日(金) 3年 3年生のこと教えます!来年は、ペア学年として交流する機会が多くなります。お互いに楽しみですね。 3月15日(金) 4年 ホットケーキ作り 1組
今日は火曜日の2組に引き続き、1組がホットケーキ作りを行いました。慎重に種をホットプレートに乗せて・・・みんなで楽しく上手に焼くことができて、大満足!
3月15日(金)1年 パソコンの授業楽しみながら、マウス操作の練習をすることができました。 3月15日(金)交流体育のようす たんぽぽ
3月15日(金)、1年生との交流体育がありました。1年間の交流活動を通して仲良くなった友達と、ボールけりゲームをしました。友達に応援してもらったり、一緒に喜んだりして楽しい思い出ができましたね。1年生の先生に「ありがとうございました」の最後のあいさつもきちんとできました。
3月15日(金)たんぽぽ 音楽、生単のようす3月15日(金)今日の給食
今日の献立は、ソフトめん、牛乳、カレー南蛮ソフトめん、キャベツ入りミンチカツ、清美オレンジです。
愛知県はキャベツの栽培がさかんで、生産量は全国でもトップクラスです。特に冬から春にかけて、県内だけでなく全国に出荷されています。その栽培の歴史は国内で最も古く、明治時代に名古屋市近郊で始まってから、たくさんの品種が誕生しました。現在では、温暖な気候や用水が整備された立地条件をいかして、東三河地域を中心に栽培されています。 3月15日(金)今日の練習
昨日、屋内運動場に紅白幕やじゅうたんなどを準備しました。
その会場で、4年生から6年生までそろって練習をしました。 呼びかけや歌、入退場など細かいところを確認しました。 3月14日(木)今日の給食
今日の献立は、わかめご飯、牛乳、海鮮汁、愛知の野菜コロッケ、菜の花和えです。
今日の海鮮汁には、たらが使われています。たらは一般的に水深100メートル以上の深い海にすんでいます。日本では、北海道や東北などで漁獲量が多く、すり身などにも加工されます。白身で脂が少なく、クセのない味でさまざまな料理に使われます。今日は、ほたてを使っただしを使用しています。いつもとは一味違った味わいを楽しんでください。 3月14日(木)1年 教室復旧
昨日の油引きをした教室へ、机イスを運び入れました。
友だちの机や教卓なども、協力して運び入れました。 3月13日(水) 2年生 油引き前の大掃除
今日は下校後に油引きがあるので、みんなで教室を掃除しました。机を運び出し、床についている汚れをぞうきんや消しゴムを使ってきれいしました。ぞうきんがけも、机を運び出すのも大変でしたが、みんなで協力したおかげで教室がすっきりしました。
|
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
|