最新更新日:2025/01/10
本日:count up4
昨日:52
総数:785313
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

1月20日 新春ジョギング&歩け歩け大会 (1)

 北方公民館主催の第42回新春ジョギング&歩け歩け大会が開催されました。
 本年度は、雨天のためジョギング、ウォーキングはできませんでしたが、恒例の「豚汁」をいただき、「お楽しみ福引大会」が行われました。北方小学校の児童も大勢参加し、地域の方々とふれあい楽しいひと時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 今日の給食

わかめごはん  ぎゅうにゅう  
だいこんとツナのにもの  てりどり

 冬野菜の代表にあげられるだいこんは、日本で古くから栽培されています。春の七草のひとつ「すずしろ」はだいこんのことです。古くは「おおね」とも呼ばれ、昔から日本人の食生活に欠かせない野菜です。今では、いろいろな品種のだいこんが各地で栽培されていますが、市場に一番多く出回っているのは青首だいこんという品種で、給食にも使われています。(献立あれこれより)
画像1 画像1

1月17日 2分の1成人式おめでとう!その1(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は3・4時間目に体育館で「2分の1成人式」を行い、10歳のお祝いをしました。
 3時間目の第1部では、10年間メモリーズのスライドショーを見て、これまでの10年間の世の中の出来事やこれまでの学校生活を振り返りました。
 また、元全日本女子プロバスケットボール選手の相澤優子さんに、夢に向かって歩んでこられたご自身のこれまでの歩みについてお話をしていただきました。相澤さんのお話では「目標や夢をもつこと」「夢の実現に向かって努力すること」の大切さを教えていただきました。子どもたちは目をキラキラ輝かせて、お話に聞き入っていました。
 第1部の最後には「この星に生まれて」を歌いました。とてもすてきな歌声でした。
「Dreams come true together 夢をすてないで
 Dreams come true together かならず叶うから」

1月17日 2分の1成人式おめでとう!その2(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2分の1成人式第2部は各教室で行いました。
 担任の先生から認定証をもらい、記録冊子を完成させました。
 2分の1成人式の感想を書く時間では、相澤さんのお話を聞いて、夢に向かってがんばろうという決意を書くことができていました。
 また、子どもたちには内緒で、事前にお家の方に書いてもらった手紙を渡しました。お家の方からの温かい言葉を受け、うれしそうにする子どもたちの顔が印象的でした。
今日は素敵な思い出になったと思います。
 2分の1成人式で学んだことや感じたことを忘れず、素敵な大人に成長していってください。
 2分の1成人式、おめでとう!

1月17日 いのちの授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の3・4時間目に、助産師さんを招き「いのちの授業」をしていただきました。赤ちゃんが針の穴ほどの大きさから成長していく様子を聞いたり、赤ちゃんの成長過程の人形を持つ体験をしたり、出産についての紙芝居を読んでいただいたりしました。
 最後に聞いた、保護者の方々の出産時の感想に対し「産んでくれてありがとう、と心から思い泣きそうになりました。」と感動する子がいました。自分の命について考えを深めることができました。

1月17日 次は「最後の」クラブ活動。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期初めてのクラブ活動でした。ここ最近、寒い日が続いていますが、そんな寒さを吹き飛ばすような北方っ子の元気あふれる1時間でした。
 次のクラブ活動は2月14日(木)です。気づけば6年生は残すところあと1回、小学校生活最後のクラブ活動となります。
 6年生はこれから「最後の」がつく行事ばかりです。よい思い出を胸に、中学校へ旅立てるように支えていきたいと思います。

1月17日 英語の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の時間に世界の食べ物について学習しました。さらに友達と丁寧な言い方で食べたいものを尋ねたり、答えたりすることもできました。
 どのようなものがあるのか、自分でも調べてみたいですね。

1月17日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、むぎごはん ぎゅうにゅう 
とうにゅうなべ しろみざかなのくろずだれ です。
 たんぱく質の豊富さから「畑の肉」とも呼ばれる大豆は、昔からいろいろなものに姿を変え、使われています。煎って粉にしたきなこや、水に浸してすりつぶし、煮てからしぼった豆乳、その豆乳ににがりなどで固めた豆腐などがあります。大豆は、加工することで消化吸収が良くなります。

1月17日 寒い日でも、心はぽかぽか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2019年最初の「♪わおん♪」ボランティアさんによる読み聞かせの様子です。
 子どもたちはいつも読み聞かせを楽しみにしています。読み聞かせが始まると、子どもたちはすぐお話の世界に入り込んでいました。
 心がぽかぽか温かくなりました。

1月17日 読み聞かせの日(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3学期最初の読み聞かせの日でした。
 学校公開で緊張していた心が、朝からほっこりしました。寒い毎日ですが、節分の話など聞かせていただいたので、読書週間に備えて本選びの参考にしたいと思います。

1月16日 どんな野原の仲間になる?(4年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、詩をつくる学習をしています。工藤直子さんの詩集「のはらうた」を参考に、自分たちも野原のだれかになって考えたことや感じたことを詩にします。
 今日は、どの生き物になるか考え、性格や会話、様子について想像しました。どんな詩ができあがるのか楽しみです。

1月16日 スマホやケータイを持つときに気をつけてほしいこと。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生は「情報モラル向上のための啓発活動講演」を聞き、情報モラルについてたくさんのことを学びました。
 はじめは「情報公開」についてです。SNSやコミュニケーションアプリで投稿された写真やメッセージをヒントにして、相手の住んでいる場所を特定し、留守を見計らって空き巣をしたり、帰宅時に待ち伏せしたりする悪い人がいるそうです。大切な情報は公開しないことを学びました。
 次は「知らない人とのやりとり」についてです。スマホゲームで知り合った女の子が実は怖い男の人たちでお金を取られるというビデオを見ました。インターネットで知り合った人と勝手に会うことの危険性について学びました。
 最後は「文字だけのやりとり」についてです。例えば「ありえない」という文字だけでは、「ありえないぐらい本当にすごい!」と思ってメッセージを送っても、受け取った相手が「なんだよ、その言い方!」と誤解することがあります。目の前にいないからこそ、相手のことを考えてメッセージを送ることが大切だと学びました。
 5・6年生全員にパンフレットが渡されました。ぜひ、ご一読していただき、今一度、スマホやケータイの正しい使い方をご家庭で確認していただけたら幸いです。

1月16日 発育測定(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身長や体重の測定をしました。また、特集なライトに手をかざし、手洗いがしっかりできているかのチェックもしました。丁寧に洗っているつもりでも、まだまだ汚れが残っていることにみんな驚きました。風邪やインフルエンザの予防として「手洗いは大切」と学んだ後は、いつもより丁寧に手を洗うことができました!これからも、しっかり予防していきましょう。

1月16日 英語の学習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の時間に、AETの先生とヒントクイズやステレオゲームに取り組みました。マスクをつけていても、教室中に響きわたる声で答えていました。

1月16日 読書タイム(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の北方タイムは読書でした。自分の好きな本を選び夢中で読んでいます。お気に入りの本が増えるといいですね。

1月16日 今日の給食

ちゅうかめん  ぎゅうにゅう  ちゃんぽん
あげギョーザ・3こ  ヨーグルト

 今日のちゃんぽんには、なるとが入っています。なるとは、かまぼこなどと同じ練り製品の仲間で、魚のすり身から作られています。まず思い浮かぶのは、白とピンクの2色の渦巻き模様ですが、他にもさまざまな色や模様のものがあります。現在は、静岡県焼津市で多く生産されています。
(献立あれこれより)
画像1 画像1

1月15日 「未知へ」を読んで(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で詩の「未知へ」を読み、自分の気持ちと重なる部分について話し合いました。小学校を日々過ごす中で成長してきた自信、中学校に向けて進んでいくことの不安や期待など様々な意見が出てきました。その後、これらの気持ちを意識して詩を音読することができました。
 間もなく6年生は、中学校という「未知」の世界へ羽ばたいていきます。

1月15日 ロードレース部の練習中止のお知らせ

画像1 画像1
 14時45分現在、雨が降っています。今後も、このような天候が予想されるため、ロードレース部の練習は中止します。児童は15時45分に下校します。よろしくお願いします。

1月15日 今日の給食

ごはん  ぎゅうにゅう  けんちんじる
ひじきのいために  りんご

 今日のけんちん汁にはねぎが入っています。ねぎは汁の具やめん類の薬味など、食卓ではおなじみの野菜です。寒い時期の鍋料理にも欠かせません。独特の香りが肉や魚の臭みを和らげ、料理を引き立ててくれる、いわば名脇役です。一宮市では冬になると、特産の千秋ねぎが出回ります。
(献立あれこれより) 
画像1 画像1

1月12日 新年子ども会大会(2)

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式 児童会役員任命式
3/27 ほたる号来校

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552