最新更新日:2024/06/24
本日:count up5
昨日:250
総数:829230
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

3月6日(水) 読み聞かせ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の読み聞かせでした。1年前の自分を思い出すようなお話でした。
なでしこさん、来年度もよろしくお願い致します。

3月6日(水)読み聞かせ 2年生

画像1 画像1
今朝は、なでしこさんに来てもらいました。
読んでいただいた本は、「給食番長」です。
おもしろい挿絵に合わせて、読み方を工夫して読んでくださいました。
とても上手な読み方に、子ども達はお話の中に引き込まれていました。

みんなも毎日お家でも音読練習をしていますが、今日のなでしこさんの読み方がよいお手本になったと思います。
ありがとうございました。

画像2 画像2

3/6 ドッジビー大会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生で「ドッジビー大会」を行いました。
どのクラスも練習の成果を発揮して、最後まであきらめずに頑張っていました。
きめられたルールをしっかり守り、素晴らしいスポーツマンシップでした。

3月6日 ころころゆらりん2 1年生

 坂道を使って、転がすのを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(水) 今年度最後の読み聞かせ 3年生

今日は今年度最後の読み聞かせでした。最後にと選んでくださった本は、「でっこりぼっこり」「はやくちこぶた」の2冊です。元気なみんなは朝から早口言葉をすらすら…?と言えていました(^^)

1年間たくさんの本をありがとうございました。
また来年度も楽しいお話を楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(水) ゴムの力で 3年生

図工の時間に「ゴムの力でトコトコ」という作品を作りました。
トコトコ進む姿がなんともかわいらしかったですね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(水) 学年オリンピックに向けて 3年生

今週の金曜日に行う学年オリンピックに向けて、組織委員のみなさんは放課に結果表作りや台本の練習に励んでいます。学年のために働く姿が頼もしいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(水) そろばんの授業 3年生 2

練習中です(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日 ころころゆらりん2 1年生

 作った作品を転がしました。
競争している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(水) そろばんの授業 3年生 1

算数の時間では、そろばんの学習が始まっています。
苦戦する子もいますが、ゆっくり落ち着いて取り組むとできるようになることが増えました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(水) 読み聞かせ 3年生 2

3月6日(水) 読み聞かせ 3年生 2
画像1 画像1

3月6日(水)うまくあてられるかな 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は金曜日のスポーツ大会に向けて、ドッジボールの練習をしました。
敵に向かってしっかりとボールを投げたり、ボールをよけたりできたかな。
金曜日はどのクラスも一位目指してがんばりましょう!

3月6日(水)読み聞かせ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3学期最後の読み聞かせでした。
一年間を通してたくさんの本を読んでいただきましたね^^
ありがとうございました。

3月6日 図工の作品紹介 1年生

 図工の授業で、箱を利用して作品を作りました。
作った作品をグループの友達に紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 図工の作品紹介 1年生

 工夫したところや苦労したところを紹介しました。
友達からの質問にも答えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 ころころゆらりん 1年生

 ころころゆらりんの作品を作りました。
飾りが足りない部分を考えながら付け足しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(水) 読み聞かせ 3年生 1

 朝読書の時間に、ボランティアの皆様による読み聞かせが行われました。1組は、人それぞれ、みんな違ってみんないいという内容の絵本でした。みんな真剣に聞き入っていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(水) 英語 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTの先生との英語の時間でした。
フルーツの名前、体のパーツの名前を練習しました。
歌ったり、曲に合わせて体を動かしたりしました。

3月6日(水)読み聞かせ

今年度最後の読み聞かせです。いつも今日はどんな本を読んでもらえるか楽しみにしています。ボランティアの方、1年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日(火)ころころゆらりん 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ころころころがしたとき、ゆらゆらしたとき、どんな模様が見えるかな。どんな風に飾ったらきれいに見えるかな。考えながら飾ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式
一斉下校 11:40
3/26 PTA会計監査 14:00
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801