最新更新日:2024/12/26
本日:count up1
昨日:27
総数:506463
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

7月5日(木)蓮の花

 今、ウォーターランドに蓮の花が咲いています。
 その周りには、子どもたちが育てている植物が、花を咲かせたり、実をつけたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(木)今日の給食

今日の献立は、麦ご飯、牛乳、とうがんのカレー煮、キャベツ入りつくね、さくらんぼゼリーor ブルーベリーゼリーです。
 夏野菜のとうがんは90パーセント以上が水分で、昔からむくみをとったり、熱を下げる効果があると言われています。とうがんは、味にくせがなく、和風、中華風、洋風、どの料理にも合います。今日は夏バテで食欲が減るこの時期でも食べやすいように、カレーを使ったとうがんの煮物にしました。


画像1 画像1

7月4日(水) 1年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の授業の様子を紹介します。
 算数では、ひき算の学習をしました。やり方が分かったあとは、教科書の問題をノートにやりました。集中して取り組むことができました。
 国語では、自分の「たからもの」について班の子に発表しました。たからものを見せることや相手に届く声の大きさを意識して話すことができました。

7月4日(水)5年 キャンプに向けて!

画像1 画像1
 先週金曜日、子どもたちにしおりを渡しました。
 今週は、2日間をどんな流れで過ごすのかをしおりを使って確認しています。
 どの子も近づいてくるキャンプに胸を膨らませていました。

 明日は15:00よりパソコン室でキャンプの説明会があります。
 お忙しい中ではありますが、ご参加よろしくお願いします。

7月4日(水)工事の準備

 夏休みに教室の空調設備を取り付ける工事があります。
 その準備として、正門近くに工事関係者の事務所が設置されました。
 来校時には、ご不便をおかけすることもあるかもしれませんが、ご理解ご協力をお願いします。
画像1 画像1

7月4日(水)今日の給食

今日の献立は、りんごパン、牛乳、キャロットポタージュ、スコッチエッグ、ブロッコリーのドレッシング和えです。
スコッチエッグはゆで卵をひき肉で包み、衣をつけてから揚げたものです。イギリスの伝統的な料理の一つで、古くから食べられてきました。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずの一つにもされています。冷やしてから輪切りにしてサラダと一緒に食べたりすることもあるそうです。


画像1 画像1

7月3日(火) 3年 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安全に気をつけて、くぎ打ちに挑戦しています。くぎの打ち方や木のつなぎ方を工夫し、思い思いの作品に仕上げています。

7月3日(火)5年 思いやりがいっぱい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5−3では本日を最後にお別れする仲間のために、お別れ会を行いました。
 今日まで気づかれないように、学級委員や議員を中心にクラス一丸となって、企画や準備を進めてきました。みんなでドッヂボールをして楽しんだり、愛情たっぷりに手紙を渡して別れを惜しんだりと思いやりの気持ちがいっぱいの会になりました。
 本当にたくさんの場面で子どもたちの成長を見られて、とてもうれしい気持ちになりました。

7月3日(火)3年 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今、体育の授業では、屋内運動場で「ポートボール」をしています。チーム対抗戦でパスをしたりドリブルをしたりシュートをしたりとみんな頑張っています。
 どうやったらみんなが楽しめて、勝てる試合ができるか...。試行錯誤してとてもいい試合をすることができました。

7月3日(火)6年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
墨を使って絵を描きました。
墨をそのまま使ったり薄くしたりと工夫して描くことができていました。
みなさん上手に描けましたね。

7月3日(火)今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、わかめ汁、たちうおの照り焼き、きゅうりの昆布和えです。
 たちうおの名称は、銀色で細長い「刀」のような体型から名付けられたという説と、頭を上にして「立ち」泳ぎをする姿から名付けられたという説があります。たちうおには、うろこがなく、銀ぱくを貼りつけたような表面をしています。このたちうおの表面の銀色はグアニンという物質で、人工真珠の色付けやマニキュアなどにも使われています。


画像1 画像1

7月3日(火)委員会活動

 昨日の委員会の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(火)不審者対応訓練

 不審者侵入時の対応訓練を行いました。教室に不審者が侵入した時に、子どもたちはどう逃げるか、教職員はどう対応するかを実際に行い確認しました。
 侵入された学級の子どもたちは、大きな声をあげながらも運動場に逃げていました。
 侵入したクラスから離れたクラスの子どもたちは、カギをかけ、教室の中に隠れるようにしました。
 先生たちは、不審者に対応する先生と、残った子どもたちに指示を出す先生に分かれ行動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(月)2年生 7月になりました。

いよいよ、1学期も残すところ3週間ほどになりました。1学期を振り返り、できるようになったこと、2学期にもっと頑張りたいことを考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(月) 5年家庭科 ひと針に心をこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の時間です。
 手縫いのまとめとして、フエルトを使って小物作りをしました。ワッペンやペンケース、コースターなど、個性あふれる作品ができました。名前の縫いとりをしたりボタンを付けたりして仕上げました。家族へのプレゼントを作っている子もいました。
 みんながんばりましたね。

7月2日(月)4年 図工の授業

 ビー玉が転がり落ちる仕組みにを考え、いろいろな方法や飾りを考えながら、楽しい転がり方を工夫して迷路をつくました。
 友だちの作った迷路で、ビー玉を実際に転がしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(月)今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、茶わん蒸しスープ、ミンチカツです。
 茶わん蒸しは、卵とだしを混ぜ、そこに鶏肉やしいたけ、かまぼこ、三つ葉などの具材を入れて蒸した料理のことです。茶わん蒸しの起源は江戸時代に長崎にやってきた中国人がしっぽく料理という、人をもてなすための料理を伝えたことからだと言われています。今日は卵をたっぷり使った茶わん蒸しのようなスープです。


画像1 画像1

7月2日(月)委員会表彰

 図書委員会から読書週間で、たくさんの本を読んだ人の表彰がありました。
 
 また、エコ美化委員会から、家庭の紙のリサイクル運動で多くの袋を出したクラスや人の表彰もありました。
 ご家庭でのご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(金)5年 今週の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業の様子です。
 解剖顕微鏡を使って、メダカの卵の観察をしました。
 卵の様子が大きく見えて、とても驚いている様子でした。
 細かいところまでしっかりと見て観察することができていました。
 いつも一生懸命育ててくれている子のおかげですね。
 ありがとう。

6月29日(金)たんぽぽ 七夕会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たんぽぽ学級では、1学期のまとめとしてお世話になっている方を招いて「七夕会」を計画しています。今日は七夕飾りを作ったり、招待状を渡しに行ったりすることができました。来週の本番が楽しみですね。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 卒業式(予定)
卒業式(予定)
3/21 春分の日
3/22 修了式
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553