最新更新日:2025/01/10
本日:count up3
昨日:27
総数:507302
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

12月3日(月)たんぽぽ 交流のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の交流体育、交流国語のようすです。号令の声に合わせて準備運動をしています。司書さんによる読み聞かせも一緒に参加しました。また、残食ゼロキャンペーンの日に給食を残さず食べて、表彰されました。給食委員のお姉さんから賞状をもらっているとことです。日々楽しく交流しています。

12月3日(月)6年 避難訓練打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週水曜日の下校時、避難訓練を行います。登下校中に地震が起こる設定で行います。今日は、通学班長と副班長が集まり、訓練の方法を聞いたり、実際の動きを練習したりしました。訓練でも、下級生に的確な指示を出し、自分の身の安全を守ることができるように取り組みましょう。

12月3日(月)5年家庭科 よごれに合わせて掃除をしよう その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では、身の回りの汚れや、汚れに合わせた掃除の仕方について勉強しています。まず教室の中で、どんな場所にどんな汚れがあるかグループで手分けして調べました。

12月3日(月)5年家庭科 よごれに合わせて掃除をしよう その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室・廊下・図工室と、それぞれの場所で、よごれに合わせて掃除をしました。

12月3日(月)5年家庭科 よごれに合わせて掃除をしよう その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 短い時間でしたが、分担された仕事に時間いっぱい取り組みました。いつもは掃除しない細かいところもピカピカになりましたね。ご苦労様でした!

12月3日(月)今日の給食

 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、八方湯、焼きギョーザです。
 八宝湯(はっぽうたん)の「八宝」は「多くの」、「湯」は「スープ」という意味を表します。今日の八宝湯には鶏肉、えび、いか、うずら卵、はくさい、にんじん、ねぎ、干ししいたけと多くの具が入っており、スープには食材のうま味と栄養が溶け出ていておいしく仕上がっています。

画像1 画像1

12月3日(月) 4年1組 学級閉鎖のお知らせ

 本日4年1組の欠席者は18名でした。そのうちインフルエンザは12名、インフルエンザ様疾患は6名でした。
 学校医と相談した結果、本日は給食後の13時30分に下校させ、4日(火)〜6日(木)までの3日間、学級閉鎖することとなりました。
 本日の下校につきまして、お迎えは、13時30分に4年1組教室までお願いいたします。
 ご家庭の都合で、お子様を学校で待機させたほうがよい場合は、学校までご連絡ください。お迎えのない場合は、14時55分に1年から4年下校と一緒に下校させます。
 児童クラブへはいけませんので、了解をお願いいたします。
 各ご家庭におかれましてもインフルエンザの予防にご配慮ください。よろしくお願いいたします。

12月3日(月) 今日の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝礼では、防火作品ですばらしい成績を収めた人の表彰がありました。
 その後、消防署の方から火災に備えて家庭でできることについての話を聞きました。空気が乾燥し火災が増えるこの時期、予防に努めていきましょう。

11月30日(金) 2年生 ロードレース試走

今日は、来週のロードレース大会に向けてコースを試走しました。コースは1年生の時と変わりませんが、実際に歩いてコースを確認しました。風邪やインフルエンザを予防し、来週のロードレース大会に備えていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(金)5年 ストーブ準備

 一般の教室は、本年からエアコンを使い暖房します。
 でも一部の特別教室などは、ストーブを使います。そのため、そのストーブ運びをしました。みんなで協力して運び、設置しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(金)今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、カレーシチュー、ヒレカツ、ぶどうゼリーです。
 たまねぎは、辛味、甘味、うま味の三拍子がそろい「西洋のかつお節」といわれるほど、うま味が豊富に含まれる西洋料理には欠かせない野菜です。肉じゃが、カレー、酢豚など、和風、洋風、中華風、様々な料理をおいしくしてくれます。たまねぎを切ると涙が出ますね。これはたまねぎに含まれるアリシンという成分が影響しています。体の疲れをとってくれる働きもしてくれます。

画像1 画像1

11月30日(金) 人権集会

 今日は人権集会でした。1〜6年の各クラスで意見を出し合って決めたスローガンの発表がありました。
 校長先生には、「せかいのひとびと」という本の朗読をしていただきました。世界にはいろいろな人がいること、生活の仕方や好きなものや考え方がたくさんあること、同じ所も違う所もあることなどが分かりました。
 一人一人の個性や考え方を尊重し、みんなが幸せに暮らせる世界でありたいですね。最後にみんなで「小さな世界」を合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(木)昔話のブックトークを聞きました(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語では、昔話を読む学習をしています。前回は、教科書の昔話のイラストを見て、いろいろな昔話を見つける活動をしました。今回は、図書室に行き、司書さんからいくつかの昔話についてのブックトークを聞きました。どんな内容なのか考えながら、耳をすまして聞いていました。また、司書さんから読み聞かせもしてもらいました。
 今度は、自分の気になる話を読む予定です。楽しみですね。

11月29日(木)2年生 研究授業

 2年生で、国語の研究授業がありました。あったらいいなと思うものを想像し、考えたわけやできることを友達と伝え合いました。相手の顔を見て、うなずきながらしっかりと話が聞けましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(木)相談週間

 相談週間が始まっています。
 各クラスで、一人ずつ、担任が話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(木)今日の給食

 今日の献立は、わかめご飯、牛乳、里芋のうま煮、まぐろナゲットです。
 さといもの原産地は東南アジアで、日本には奈良時代に中国から伝わりました。山芋が山で採れるのにたいして、里で作られるので「さといも」の名前がつきました。親いもから子いも、孫いもとどんどん増えることから、子孫繁栄のおめでたいものとされ、正月料理にも取り入れられています。

画像1 画像1

11月29日(木)小中連携

 今日のあいさつ運動は、小学校と中学校が合同で行いました。
 中学校から、生徒会の人たちが来校し、一緒にあいさつ運動を行いました。
 中学校の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(水) 4年 理科の授業

理科の授業では、はじめて扱う実験用具の使い方を勉強しました。アルコールランプの使い方と実験用ガスコンロの使い方についてです。1人1本マッチを擦ってみたり、実験用ガスコンロを実際につけてみたりしました。これからの実験が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(水)今日の給食

 今日の献立は、黒ロールパン、牛乳、ミートボールのトマト煮込み、ミニグラタン、ハムサラダです。
 今日はミートボールをトマトを使って煮込みました。トマトには昆布と同じグルタミン酸という、うま味成分が多く含まれています。うま味が加わることで味に深みやコクが加わり、料理をおいしくしてくれます。そのため、西洋には「トマトの時期には下手な料理はない」ということわざがあるほどです。

画像1 画像1

11月28日(水)あいさつ運動週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も子どもたちが校門に立ち、あいさつを呼び掛けました。さわやかな一日の始まりとなりましたね。これからも続けていきましょう。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 卒業式(予定)
卒業式(予定)
3/21 春分の日
3/22 修了式
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553