郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

柔道部、男子個人戦で3年生が優勝

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、柔道競技では個人戦が行われていますが、体重別で3年男子が見事優勝しました。今までの練習の成果が大変よいかたちとなって表れ、よかったです。おめでとう!!応援、ありがとうございました。

卓球部女子団体の結果

画像1 画像1
画像2 画像2
 先程、女子団体の県中大会出場をお知らせしましたが、詳細についてお知らせします。女子団体は、決勝トーナメントで行健中に3対1、熱海中に3対2で勝利し、ベスト4を決め、県中大会出場を決めました。この後、準決勝が行われ、郡山二中に0対3で負け、ベスト4となりました。
 この後は、個人戦となります。応援をよろしくお願いいたします。

卓球部、男子団体ベスト4決める。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卓球部の団体戦が、郡山総合体育館で行われていますが、決勝トーナメントで七中に3対0で勝ち、郡山二中に0対3で負けましたが、代表決定戦で日和田中に3対1で勝ち、女子と共に県中大会出場を決めました。応援ありがとうございました。

みんなの力で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野球部は、1年生が先輩方の応援を一生懸命行いました。また、多くの保護者の方の応援により力を得ました。みなさんの支えによって、勝利することができました。本当に応援ありがとうございました。

野球部、県中大会出場を決める。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、ふるさとの森野球場で行われました郡山七中との3回戦は、4回まで0対1と苦しい試合展開でしたが、5回表に2アウトから満塁とし、3番バッターがレフトにライナーをはなち、走者一掃の2塁打となりました。そこからは、守中ペースで試合が進み、7回表に1点追加、裏に郡山七中に1点返されましたが、4対2で勝利することができました。これでベスト4に入り、県中大会出場の切符を手に入れました。次の試合は、郡山二中と三穂田中との勝者となります。応援をよろしくお願いいたします。

卓球部、女子団体戦、ベスト4決める。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卓球部、女子団体ベスト4決定。県中大会出場を決めました。応援ありがとうございました。

柔道部、個人戦始まる。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 柔道部の個人戦が始まりました。厳しい試合展開ですが、選手はみんな頑張っています。

市中体連2日目。柔道部、出発式。

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、柔道部は総合体育館柔道場で個人戦が行われます。昨日は団体戦が行われ、男子が1勝2敗で第3位、女子が2勝で第1位となりました。教頭先生から「男子は、昨日の雪辱を果たしてほしい。女子は、昨日のよい流れで、頑張ってほしい」との話がありました。柔道部員は、みんなで力を合わせ、個人戦に臨みます。応援をよろしくお願いいたします。

中体連2日目。ソフトテニス部、出発式。

画像1 画像1
画像2 画像2
 ソフトテニス部は、本日、郡山庭球場で個人戦が行われます。昨日の団体戦では、惜しくも負けてしまいましたので、本日の個人戦では、その分を取り返すべく勝ち進んでほしいと思います。教頭先生からは、「今まで行ってきたことをしっかり出し、試合後笑顔でいられるように頑張ってほしい」との話がありました。選手の皆さんの健闘を祈っています。応援をよろしくお願いいたします。

市中体連2日目。卓球部、出発式。

画像1 画像1
画像2 画像2
 卓球部は、本日、団体戦の決勝トーナメントと個人戦が行われます。男子は、ベスト16をかけての戦いから、女子はベスト8をかけての戦いから始まります。
 選手は、昨日の疲れを見せることなく、元気に集合し、笑顔で出発式を行っていきました。教頭先生から「今まで行ってきたことをフルに発揮し、目標達成に向けて頑張ってください」との言葉がありました。選手はそれをうなずいて聞いていました。
 応援をよろしくお願いいたします。
 

市中体連2日目。野球部、出発式。

 野球部は、6時25分に全員が集合し、出発式を行いました。本日は、3回戦となり、郡山七中との戦いとなります。郡山七中は4月に行われた市の選手権大会で優勝した強豪チームです。守中野球部も昨年新人戦で優勝しています。本日は、とても良い試合が行われるのではないかと思います。
 選手には、今まで行ってきたことを十二分に発揮し、悔いを残すことなく思い切りプレーしてきてほしいと思います。応援よろしくお願いいたします。

守中 市中体連総合大会結果(第1日)

野球 対 逢瀬中 ○6−1 勝利  
   対 片平中 ○10−0(5回コールド)勝利

サッカー 対 安積中 ×0−4 惜敗

バレーボール 対 明健中 ×0−2 惜敗  
       対 行健中 ○2−0 勝利
       ブロック1勝1敗で決勝トーナメント出場
       ならず

ソフトテニス(男子) 対 日和田中 ×1−2
           ⇒決勝トーナメントへ
           対 郡山一中 ×1−2 惜敗

      (女子) 対 郡山一中 ×1−2 惜敗
           対 郡山七中 ○2−1 勝利
           ⇒決勝トーナメントへ
           対 郡山五中 ×1−2 惜敗

卓球(男子) 対 富田中   ○4−1 勝利
       対 ザベリオ中 ○4−1 勝利
       ブロック2勝0敗 1位で決勝トーナメン
                トへ
       シングル ベスト32 2日目へ
       3年2名 2年1名
       ダブルス ベスト32 2日目へ
       3年・3年 2年・2年 3年・1年
  (女子) 対 日和田中  ○4−1 勝利
       対 安積中   ○4−1 勝利
       ブロック2勝0敗 1位で決勝トーナメン
                トへ
       ダブルス ベスト16 2日目へ
       3年・3年
      
柔道(男子)団体 1試合目 行健中に惜敗
         2試合目 安積中に惜敗
         3試合目 郡山六中に勝利
         1勝2敗で 第3位
  
  (女子)団体 1試合目 郡山一中に勝利
         2試合目 安積中に勝利
         2勝で  第1位

バスケットボール(男子)
         対 郡山一中 ×30−63 惜敗
        (女子)
         対 喜久田中 ○53−36 勝利
         対 郡山三中 ×30−121 惜敗

 応援よろしくお願いいたします。




卓球部、帰校式。

画像1 画像1
画像2 画像2
 卓球部もバスケットボール部と同じ18時00分頃に帰って来ました。男子と女子の部長から結果の報告がされました。明日も大会があるということで、生徒はとてもリラックスした感じでした。明日は、いよいよ団体戦で決勝トーナメント、個人戦ではベスト16、8、4と進んでいくので、是非勝ち進んで、目標である県大会に出場するためにも県中大会への切符をつかんできてほしいと思います。ガンバレ、卓球部!

卓球部個人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 卓球部の個人戦が午後から行われました。
 結果は、男子個人戦シングルスでベスト32に3人が残り、明日へと駒を進めました。また、男子ダブルスでは、ベスト32に3ペアが残り、明日へと駒を進めました。
 女子は、ダブルスで1ペアが明日へと駒を進めました。
 明日は、団体戦の決勝トーナメント、個人戦とあるので、選手の皆さんには思い切りプレーしてきてほしいと思います。

バスケット部、帰校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスケットボール部は、18時00分頃帰って来ました。男子部長、女子部長から本日の試合の結果報告がありましたが、2人からは大変悔しい思いが伝わって来ました。教頭先生からは「この悔しさを高校へ進んで晴らしてほしい」との言葉がありました。その後、各顧問の先生からお話があり、解散となりました。バスケットボール部員の3年生の皆さん、本当にお疲れ様でした。

悔しい思いをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子バスケットボール部は郡山一中と西部体育館で16時00分頃試合を行いました。前半はシーソーゲームを繰り返し、よい戦いをしていましたが、後半戦に突き放され、惜しくも30対63で負けてしまいました。
 3年生にとって最後の試合でしたので、大変悔しい思いをしたと思います。
 2回戦に進んだ女子チームでしたが、郡山三中に30対121で負けてしまいました。応援ありがとうございました。

サッカー部、帰校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカー部の安積中との試合は、0対4と惜しくも負けてしまいましたが、3年生の3人がよくチームを引っ張りました。悔しい思いをしましたが、今まで本当によく頑張ったと思います。サッカー部は、まだ大会がありますので、今日の悔しさをバネにさらに上を目指して頑張ってほしいと思います。

バレーボール部、帰校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バレーボール部が戦いを終え帰って来ました。明日の決勝トーナメントに残ることができず、悔しい気持ちがありますが、3年生は前を向いて進もうとしているのがよく伝わって来ました。本当によく頑張ったと思います。

柔道部、帰校式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の戦いを終え、柔道部が帰って来ました。部長から本日の結果の報告がありました。教頭先生からは、「明日は、個人戦となるので、一人ひとりが気持ちを引き締め、しっかりと戦えるよう本日は休養をしっかりとってほしい」との言葉がありました。3年生は、悔いのない戦いをしてきてほしいと思います。

野球部、無事に帰って来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、2試合を勝ち進んだ野球部が帰って来ました。教頭先生に結果報告をしました。 その後、試合の反省点もあり、顧問の先生からご指導をいただきました。明日は、また気持ちを引き締めて、今までの練習してきた成果を十二分に発揮してほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式
3/25 新入生オリエンテーション 第14回職員会議
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132