最新更新日:2024/11/27 | |
本日:90
昨日:194 総数:771008 |
第72回卒業式のご案内96名の卒業生が、素晴らしい未来に向かって歩み続けてくれることを祈るばかりです。 明日の日程をお知らせします。 卒業生登校 8:40〜8:50 保護者受付 9:00〜9:15 保護者着席 9:20完了 卒業生入場 9:25 卒業式開始 9:30 卒業生退場 10:55予定 歓送式 11:30予定 厳粛な卒業式となるよう、保護者様のご協力をよろしくお願いします。 3月19日(火)の給食今日は、6年生の卒業お祝い給食です。食べ物は、私たちが生きていくために、とても大切なものです。食べ物を食べなければ、死んでしまうし、好きなものばかり食べていると、病気になることもあります。大人になるまでに、みなさん一人ひとりが、健康な体をつくるために、どんな食事をするとよいかを、給食から身につけてほしいと思います。みなさんが、食べることを大切にできる人になってくれることを願っています。 【6年生】修了式
明日の卒業式を控え、6年生の修了式を行いました。
修了証、犬山市記念品、PTA記念品が校長先生から授与されました。 【6年生】6年間をふりかえる・・・
6年間の思い出のシーンが詰まった卒業アルバムを配付しました。
学級の枠を越えて、学年全体でサイン交換会が行われました。 それぞれの想いをメッセージに込め、別れを惜しんでいたようでした。 3月18日(月)の給食今月の給食の目標は「楽しく会食しよう」です。今のクラスで食べる給食も、明日で最後です。日本では、どこに行っても、どんな人とでも給食の話題になると、みんな思い出話で盛り上がりますが、これは、日本だけだそうです。給食を食べられることは、当たり前ではありません。給食から学ぶこともたくさんあります。来年度も、給食を大切に食べてほしいですね。 【4年生】国語 〜 百人一首 〜みんな集中して取り組んでいました。 3月15日(金)の給食今日は、「春」を意識した給食をつくりました。まず、鰆ですが、春の訪れを告げる魚と言われており、漢字では魚に春と書きます。若竹汁には、春が旬の「わかめ」と「たけのこ」をたっぷり使いました。春が旬の食べ物には、体を目覚めさせるパワーがあると言われています。子どもたちは、旬の味覚を味わって食べていました。 【6年生】お別れ調理実習
お別れ調理実習がクラスごとにありました。
お好み焼きを作って、みんなで美味しくいただきました。 思い出が一つ増えました。 3月14日(木)の給食今日の給食の時間の放送で、食べ終わった後の片付けについて話をしました。食べ終わった食器にご飯粒などの給食の残りがついていたり、牛乳瓶に牛乳が残って給食室に返ってきたりすることがあります。みんなが嫌な思いをすることなく、気持ちよく食べ終われるように、ご家庭でも意識して後片付けできるとよいですね。 【1年生】来年度に向けて・・・また、2年生に使うための探検バックの中身を、一つ一つみんなで確認しました。来年度に向けて、着々と準備が進んでいます。 【6年生】外国語活動 〜 グリーンランドの大自然 〜
デイビッド先生が行って撮影したグリーンランドの画像を見ながら、英語を交えて説明してもらいました。壮大な自然、そして氷河とクジラ。デイビッド先生がドローンを使って撮影した映像は大迫力。子どもたちは目を輝かせながら、映像に見入っていました。
3月13日(水)の給食今日も、「めざせ!完食キャンペーン」で、たくさん完食できた【6年3組】のリクエスト給食「揚げパン」と、【2年2組】のリクエスト給食「焼きそば」を出しました。「揚げパン」は、多くのクラスでリクエストがありましたよ。調理員さんが、揚げたての熱々の揚げパンに、1つ1つ丁寧に「きなこ」をつけてつくりました。 【6年生】卒業式に向けて卒業証書授与の動作確認と全体の流れを通して確認しました。 【4年生】 五条川へポスターを貼りに行ってきました!昨日は五条川をきれいにしてほしいという想いから、ポスターを掲示しに行きました。 このポスターを見て、ごみをポイ捨てしたりする人が少しでも減ると良いと思います。 【5年生】家庭科 〜 掃除の仕方 〜汚れに合わせた掃除の仕方や計画の立て方を学習しました。学習を生かして、今日から実施する大掃除の計画を立てました。きっと、学校がピカピカになります。 【3年生】図工 〜 スチレン版画 〜3月12日(火)の給食今日も、「めざせ!完食キャンペーン」で、たくさん完食できた【6年2組】のリクエスト給食「鶏肉のごまだれかけ」と、【5年1組】のリクエスト給食「ミルメーク」を出しました。ミルメークが出ると、牛乳が1本も残りませんが、いつもは10本ぐらい残ってきます。牛乳に含まれる「カルシウム」は、成長期に必要な栄養素です。学校で牛乳を残さずに飲んで、ご家庭でもしっかり「カルシウム」をとれるとよいですね。 ペア学級で「増やし鬼」1年生と6年生がペア学級となっています。 長い放課を使って、ペア学級で増やし鬼で遊んでいました。6年生の提案だったようです。1年生は大喜びでした。とても温かい、羽黒小の自慢できる活動の一つです。 【6年生】音楽 〜 八木節 〜それぞれのパートに分かれて、一生懸命練習していました。 【5年生】外国語活動新しいAETの先生かと思ったら、五味先生でした。 |
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894 住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地 TEL:0568-67-0046 FAX:0568-69-0721 |