2年生 煙道体験
最善は煙を避けて避難する。でも避けては通れない場合は、体を低くして、なるべく煙をすわないように避難します。
【2年生】 2018-11-09 11:21 up!
3年生 煙道体験
消防署の方から、煙に巻かれたときの対応の仕方を教わり、実際に真っ暗な室内煙の中で移動する体験しました。
【3年生】 2018-11-09 10:17 up!
4年 理科
水を温めたり冷やしたりしたときの体積の変化を調べる実験をしていました。水がいっぱいに入った試験管を、お湯の入ったビーカーや氷水の入ったビーカーに入れて、水面の変化を調べました。
「水面が少し盛り上がってきたよ。」「「冷やしたら水面が・・・。」
試験管の水面をしっかりと見つめ、楽しそうに体積の変化を調べていました。
【4年生】 2018-11-08 14:54 up!
1年 生活
「秋を見つけよう」の学習です。犬山丸の内緑地にドングリや落ち葉を拾いに行きました。
たくさんのドングリが落ちていて、みんな大喜びでした。拾い上げたお気に入りのドングリや落ち葉を、楽しそうに見せてくれました。
【1年生】 2018-11-08 14:38 up!
1年生 外国語活動
【1年生】 2018-11-08 10:15 up!
1年 音楽
【1年生】 2018-11-08 10:13 up!
3年生 算数
「2けた×1けた」の計算の仕方を説明し、計算できるようになろう。
【3年生】 2018-11-08 10:10 up!
2年 生活
サツマイモパーティーに向け、サツマイモ掘りをしていました。
つるの周りを一生懸命掘りましたが、なかなかサツマイモは見つかりませんでした。台風で多くの葉やつるが吹き飛ばされてしまった影響で、生育がとても悪かったようです。時々出てくる小さなサツマイモに歓声を上げていました。
【2年生】 2018-11-08 08:11 up!
4年 音楽
「もののけ姫」のリコーダー練習をしていました。しっかり演奏すると共に、まわりから聞こえてくる音を感じることもめあてにしました。うまく吹けた、音を感じることができた子がたくさんいました。
【4年生】 2018-11-07 13:46 up!
6年 家庭科
「お弁当づくりに挑戦しよう」
今日もおいしそうなお弁当ができあがっていました。
【6年生】 2018-11-07 13:45 up!
5年 社会
「自動車を作る工業」の学習でした。未来の車をテーマに、自分が考えた車をカードにまとめていました。
思い浮かべた車のイラストをカードに描き、名前、キャッチコピーを書き加えました。豊かな発想で、楽しそうな車がたくさんありました。
【5年生】 2018-11-07 11:09 up!
2年 国語
「お話の作者になろう」の学習です。考えたことを創作メモにまとめて、お話を作っていました。廊下では、先生からワンポイントアドバイスを受けていました。
お話ができた子は、ワークシートに挿絵を入れて清書をしました。できあがったプリントを笑顔で見せてくれました。
【2年生】 2018-11-07 10:56 up!
仲よし 算数
算数の学習にはりきって取り組んでいます。計算カードやワークプリント、教科書の問題に熱心に取り組んでいました。
【全校】 2018-11-07 10:47 up!
1年 図工
社会見学の思い出の絵を描いていました。めあては3つありました。
1 画用紙いっぱいに大きく描こう。
2 ていねいに描こう。
3 本当の色で塗ろう
ライオン、クマ、ペンギン、キリン、ゾウ・・・・・。印象に残った動物を入れて、楽しそうに思い出の1枚を描いていました。
【1年生】 2018-11-06 12:40 up!
4年 体育
跳び箱の練習をしていました。手をつく位置、踏み切るタイミング、目線など、気がついたことを助言する人と跳ぶ人がペアになって練習していました。
うまく跳べるようになってきた人は、6段の跳び箱で練習しました。体を起こして遠くへ跳ぶ練習もしました。
【4年生】 2018-11-06 11:36 up!
6年 理科
塩酸にアルミニウムを溶かした液をもっと調べることになりました。
蒸発皿に入れて水を蒸発させると、白い粉が出てきました。
そこで、残った白い粉がアルミニウムかどうかを調べる方法を班で話し合いました。今までに学んだことを思い出しながら、みんなで検証方法を考えました。
【6年生】 2018-11-06 09:32 up!
3年 道徳
資料を読んで、主人公の気持ちを考えました。自分と比べながら考えることもしました。友だちの考えを聞いて、自分の考えに追加したり考えを変更したりもしました。
よりよい自分となるために、今までの自分や今後の生活について見つめ直し、ワークシートに気持ちをまとめました。
【3年生】 2018-11-06 09:30 up!
5年 理科
川が曲がっているところでは、外側と内側で流れの速さが違うかを検証する授業でした。流水実験器に曲がった川を人工的に作り、水を流して調べました。
水を流し始めると、思いとは違う方向に水があふれ出し、実験の難しさを感じていた班がいくつかありました。
流水実験器の川の変化や水の濁りをしっかりと観察し、ノートにまとめました。
【5年生】 2018-11-05 13:27 up!
6年 家庭科
「お弁当づくりに挑戦しよう」が課題の調理実習です。めあてのポイントが4つありました。
1 栄養バランス 2 いろどり
3 汁がでない 4 傷みにくい
各自が考えたメニューで、楽しそうに調理していました。できあがったおかずを、上手に弁当箱に詰めていました。
【6年生】 2018-11-05 13:04 up!
2年 生活
「おもちゃパーティー」の振り返りをしていました。○:良かった点、△:反省点を班で話し合い、画用紙にまとめていました。
○:1年生に楽しんでもらえよかった。・・・・・・・
△:ルールがわからない子に教えてあげられなかった。・・・・・
「おもちゃパーティー」のお店の活動を思い出しながら、楽しそうに振り返っていました。
【2年生】 2018-11-05 11:45 up!