最新更新日:2024/06/25
本日:count up81
昨日:122
総数:492056
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

9月5日たんぽぽ宿泊学習

画像1 画像1
たんぽぽ学級の宿泊学習です。高学年1名が参加しました。

9月5日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・菊の澄まし汁・てりどりです。
 9月9日は重陽の節句です。古代より、奇数は縁起のよい数とされ、桃の節句(3月3日)、端午の節句(5月5日)のようにお祝いをしました。一桁のうち最も大きい奇数が重なる9月9日は、不老長寿を願う日でした。旧暦では菊の花が咲く頃なので、菊の節句とも呼ばれています。今日の給食には菊の形をしたかまぼこが使われています。

9月4日(火)暴風警報が発表されました

台風21号の接近に伴い、一宮市に「暴風警報」が発表されました。児童の皆さんは、警報が解除されるまで自宅待機となります。不要な外出はせず、屋内で安全に過ごしてください。なお午前11時までに警報が解除されない場合、本日は臨時休校となります。

台風21号接近による9月4日(火)の登下校について

 日頃は本校の教育活動にご支援・ご協力いただきありがとうございます。
 本日、見出しの件に関する連絡文書を配付いたしました。明日の登下校の詳細につきましては、配付した文書をご覧ください。また、児童の登校後に警報が発令される場合に備えて、文書に「下校確認票」がついています。確認していただき、4日(火)登校後に担任まで提出してください。よろしくお願いいたします。

9月3日(月)英語の研修会

 英語の校内研修を行いました。
 アルファベット文字の学習や歌、絵本の活用など、子どもたちが楽しく学べるようないろいろな方法を学習しました。
 また、2学期も楽しく英語を学びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(月)2学期スタート たんぽぽ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長い夏休みが終わり、本日から2学期が始まりました。たんぽぽクラスでは始業式のあと、夏休みの思い出を話したり、2学期のめあてを考えたりしました。運動会や校外学習、学習発表会などの行事がたくさんある2学期。力を合わせてがんばりましょうね。

9月3日(月)6年 始業式と学活

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は始業式がありました。
みんな元気よく登校できたことがよかったです。
2学期は行事がたくさんある学期です。
みんなでがんばりましょう。

9月3日(月) 2学期スタート

 2学期始業式を迎えました。
 真剣に校長先生の話を聞く姿、大きく口を開け元気いっぱい校歌を歌う姿など、夏休みを終えて心も体も一回り大きく成長したように思います。
 運動会や学習発表会など行事が続く2学期。学級・学年で、みんなで心をひとつにしてがんばっていきましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式準備
3/20 卒業式(予定)
卒業式(予定)
3/21 春分の日
3/22 修了式
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553