最新更新日:2024/12/11
本日:count up1
昨日:67
総数:585866
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

12月10日(月)人権集会 学級発表【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の様子です。

12月10日(月)人権集会 学級発表【あすなろ】

画像1 画像1
あすなろ学級の様子です。

12月10日(月)人権集会 学級発表【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の様子です。

12月10日(月)人権集会 学級発表【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の様子です。

12月10日(月)人権集会 学級発表【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の様子です。

12月10日(月)人権集会 絵本読み聞かせ(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人権集会で、末広小職員みんなによる絵本の読み聞かせを行いました。
「友だちについて、みんなで考えましょう」というテーマで、絵本「ともだち」(谷川俊太郎・文、和田誠・絵)をスクリーンに映し出して、行いました。

12月10日(月)人権集会 絵本読み聞かせ(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、映し出された絵や文章などを見たり、先生方の話をじっくり聞いたりしていました。

これからも、友だちについて、いろいろ考えてみましょう。
友だちについて、思ったことや考えたことがあったら、友だちに話しましょう。
お家の人にも話しましょう。
先生たちにも聞かせてくれるとうれしいです。

12月10日(月)人権集会 校長講話 <校長室より>

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、人権集会が開かれました。
各学級の人権目標についての取り組み状況の発表、末広小職員みんなによる絵本「ともだち」の読み聞かせ、校長講話がありました。
「校長先生のお話」として話しました主な内容をお知らせします。

『自分も大切 他の人も大切              

各学級、人権目標について、振り返って考え、発表してもらいました。ありがとうございました。各学級の様子や絆が深まってきた様子がよくわかりました。3学期まで良い点は続け、直していくところは直し、笑顔いっぱい、やさしさいっぱいの学級をめざしていってほしいと思います。

先日、1年生から3年生のみなさんは「人権教室」がありました。「人権守る」の歌をみんなで歌い、お互いに人権を守っていくことの大切さを学びました。また、あいさつすることの大切さも学びました。

「人権」とは、「人間が人間らしく生きていくための権利」です。いじめは絶対にしてはいけません。自分がされていやなことは他の人にしてはいけません。人が困っていたら、やさしく声をかけてあげましょう。

1学期の集会でも話しましたが、大切なことをわかりやすく言うと、「自分も大切 他の人も大切」ということです。一人一人は大切な存在です。このような気持ちをもって、人権感覚を磨いていくことが大事です。

そのためのヒントとなるお話をします。何の話かよく聞いてください。
『昔 ひとつの美しい島に いろいろな鬼たちが平和にくらしていました。・・・みんな仲良しでした。

あるとき ひとりの人間の子どもがサルやキジやイネをひきつれてこの島にやってきました。

鬼たちはめったにないお客さんを大歓迎するためにその子どもにまわりに集まってきました。

するとその子どもは突然「鬼退治だー」と長い刃物を振り回しはじめたのです。

鬼たちはあんまり感心できない遊びだと思いましたが、その子がけがをしないように早く刃物をしまってもらおうと、みんなで「まいりましたー」と降参したふりをしてあげました。

おみやげをいっぱいもらってうれしそうに帰るその子を見送りながら、鬼たちは「今後きたら楽しい遊びをしような」とみんなで手をふりました。』
(「人権の絵本 岩川直樹著:大月書店」より一部省略)

いかがでしたか?誰もが知っている「桃太郎」の話です。この話のもとは「桃太郎」が正義の味方であり、この正義をおびやかす「鬼」を征伐にいくという「おとぎ話」です。今読んだ本は「鬼」の側から見たらどう考えられるかということを描いています。「鬼」の側にも正義があるとしたら、こんなふうに「桃太郎」を見られるということです。違う立場に立ってみると見方が違います。社会や私たちの周りで起こっている事柄は、多かれ少なかれ、このような側面があります。私たちは、時には相手の立場で考えてみることが大切です。

人権尊重の基本は「自分も大切 他の人も大切」です。そして、相手の立場で考えることは人権感覚を養っていくことにつながっていきます。

ちょうど今から70年前の1948年12月10日の国連総会で「世界人権宣言」が採択されました。そして、毎年12月10日を「世界人権デー」とすることになり、様々な取り組みがされています。改めて、人権について、友だちや先生方やお家の人と、いろいろ考えていってほしいと思います。そして、みんなで、「夢いっぱい 力いっぱい やさしさいっぱい」」で、「すてきな えがおが 広がる」末広小学校をめざしていきましょう。』

12月7日(金)来週の予定

画像1 画像1 画像2 画像2
芝生広場には、花鉢があります。各学年、学級で花を育てています。
春、卒業式には、きっときれいな花を咲かせていると思います。

来週は、水曜日から3日間、個人懇談会を行います。
お世話になります。よろしくお願いします。

来週の主な予定をお知らせします。

○12月10日(月)
・1限児童集会−人権集会−
・クラブ
・交通事故0の日

○12月11日(火)
・通常日課
・4年生プラネタリウム利用学習
・集金日

○12月12日(水)
・短縮日課、13:25一斉下校
・個人懇談会
・安全を確認する日

○12月13日(木)
・短縮日課、13:25一斉下校
・個人懇談会

○12月14日(金)
・短縮日課、13:25一斉下校
・2年生2・3限生活科おもちゃまつり
・個人懇談会

以上、よろしくお願いします。




12月7日(金)国際理解ワークショップ(その1)【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5・6時限、5年生全学級で、講師の先生方を招いて「国際理解ワークショップ」を開催しました。

初めに、スーパーマーケットのチラシ広告を見て、外国から多くの品物が入ってきていることを調べました。そして、多くの食品や洗剤、化粧品にパーム油(植物油脂)が使われていることを確認しました。
さらに、そのパーム油に関わって、多くの問題があることを知りました。

12月7日(金)国際理解ワークショップ(その2)【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボルネオ島などでパーム油の原料になるアブラヤシのプランテーションが熱帯雨林を破壊し、象などの野生動物が村を襲うような問題があることを知りました。
その問題解決に向けて、自分たちができることについて、ランキングをつけて考えました。

国際理解を図りながら、ワークショップを通して、自分たちで問題解決をしていくことを学びました。

講師の先生方、ありがとうございました。

※エアコンも稼働しています。

12月7日(金)休み時間の図書館 (あすなろ学級)

 今日は運動場に水たまりなどがあって、外で遊ぶことができませんでした。そこで、図書館を利用している子ども達の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(金)給食訪問 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の給食開始の様子です。
学級の仲間の誕生日で、お祝いをしていました。
おめでとうございます!

12月7日(金)図画工作の授業【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の図画工作では、版画を行っています。
各学級、名作が少しずつ完成しています。

12月7日(金) 読書感想画 ブックトーク 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書感想画の課題図書「きらわれもののこがらしぼうや」を司書さんに読み聞かせしていただきました。《行方不明の子ネズミを救うために、きらわれもののこがらしぼうやは、オオガマガエルやトカゲ、ムカデなど、洞窟にすむきらわれものの仲間たちに応援を頼み、子ネズミを助けだそうとする。》お話です。子ども達は、お話を真剣に聞き入っていました。また、司書さんが本物の落ち葉を用意してくださり、色とりどりの落ち葉を手にしながらイメージを広げていきました。どんな絵に仕上がるのかとても楽しみです。

12月7日(金)第3回学校運営協議会の報告

第3回 末広小学校学校運営協議会の報告

1 開催日時  平成30年12月4日(火)
2 場  所  午前10時45分〜 図書館
3 公  開
4 傍聴人 0名
5 出席者11名
6 各学年の授業参観
7 議題と審議の内容
・以下の議題について承認されました。
(1)2学期の教育活動の反省と課題
   ・あいさつ運動について   
   ・プログラミング教育、英語活動等について
   ・親子ぴかぴか大作戦、学校支援ボランティアについて
  ・その他
(2)3学期の教育活動について

12月7日(金)プログラミング学習【あすなろ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あすなろ学級の研究授業の様子です。
パソコン室で、「300円で買えるお菓子のクイズをつくろう」というめあてで、学習していました。
一人一人がパソコンを使って、クイズを作っていました。
授業のまとめでは、それぞれが作ったクイズを発表していました。
上手にクイズを作って、喜んでいました。

12月7日(金)図書館司書さんの読み聞かせ【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生では、図書館司書さんの読み聞かせがありました。
子どもたちは、じっくり聞いていました。
その後、子どもたちは感想画を描いていました。

12月7日(金)算数の授業 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数の少人数指導の様子です。
小数の割り算の学習を行っていました。
先生が指名したり、友だちが指名したりして、授業が進められていました。
子どもたちは、進んで手を挙げていました。

12月7日(金)新しい漢字の学習 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業の様子です。
新しい漢字を学習していました。
読み方や書き方を覚えたり、辞書を使って、熟語を調べたりしていました。

どんどん漢字を覚えていきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

PTA広報みどり

コミュニティだより

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102