日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

2学期終業式

画像1 画像1
 今日は、2学期の終業式。

 お弁当前に、ブランド野菜の万吉どん(玉ねぎ)を炒めて、いただきました!!
 「甘い!!」
 「うまい!!」
 今日でブランド野菜の試食は終了です♪

 そして、2学期終業式。
 81日間の学校生活を振り返えりながら、式に臨みました。
 校長先生からは、下学年遠足のがんばりを褒めていただきました。

 元気いっぱいの3年生!!
 冬休みにゆっくり休んで、パワーを充電し、また3学期もみんなでがんばっていきます!!

 よいお年をお迎えください。
画像2 画像2

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 12月20日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・玉葱…北海道 
・人参…千葉県 ・じゃが芋…北海道 
・キャベツ…千葉県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 12月19日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・人参…千葉県 
・ごぼう…青森県 ・じゃが芋…北海道 
・鶏卵…秋田県 ・ほうれん草…矢吹町
・キャベツ…千葉県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 12月18日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…岩手県 ・カリフラワー…埼玉県 
・ブロッコリー…白河市 ・人参…千葉県 
・とうもろこし…北海道 ・玉葱…北海道
・じゃが芋…北海道 ・キャベツ…千葉県
・パセリ…茨城県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 12月17日(月)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・人参…千葉県 
・たけのこ…香川県 ・キャベツ…矢吹町 
・玉葱…北海道 ・ピーマン…宮崎県
・もやし…福島県 ・ねぎ…いわき市
・生姜…熊本県
≪本日の献立ひとくちメモ≫
「ちりめんと昆布の佃煮」は、砂糖、しょうゆ、みりん、酢で、特製のたれを作り、「塩昆布」を加えて、味がしみ込むまで煮込みます。その後、それぞれ乾煎りした、「かつお節、ごま、ちりめんじゃこ」を混ぜ合わせます。ごはんにかけて食べると、ごはんが進みますよ。また、この佃煮を食べると、不足しがちな「カルシウム」「鉄分」「食物繊維」をとることができますよ。

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 12月14日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・白菜…茨城県 ・大根…矢吹町 
・人参…千葉県 ・いわし…宮城県 
・ねぎ…須賀川市 ・小松菜…茨城県
・りんご…須賀川市


書写指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、講師の鈴木先生をお招きして、書き初めの指導をしていただきました。
 手を動かす準備運動から始まり、一文字ずつポイントを教えていただきながら練習をしました。
 「先生のように上手に書けるようになりたい!!」と、みんな頑張って書いていました。

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 12月13日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・ごぼう…青森県 
・人参…千葉県 ・ねぎ…郡山市 
・大根…矢吹町 ・里芋…千葉県
・かぼちゃ…メキシコ ・あずき…北海道
・みかん…愛媛県


学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 12月12日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…青森県 ・玉葱…北海道 
・人参…千葉県 ・とうもろこし…北海道 
・キャベツ…矢吹町 ・小松菜…茨城県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 12月11日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・にら…茨城県 
・人参…千葉県 ・白菜…茨城県 
・キャベツ…千葉県 ・りんご…福島県
≪本日の献立ひとくちメモ≫
「白菜とりんごのサラダ」は、「白菜」をよく洗って、一口大に切って茹でて冷ましたものと、「りんご」を皮ごとよく洗って、薄切りにしたものを、「油」「りんご酢」「塩」「こしょう」でよく和えました。今日は、キャベツも少し入っていますよ。冬の食べ物の「白菜」と「りんご」をたっぷり使った料理です。しっかり食べると、風邪や病気にかかりにくくなりますよ。

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 12月10日(月)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・玉葱…北海道 ・パセリ…千葉県 
・キャベツ…千葉県 ・大根…千葉県 
・人参…千葉県 ・小松菜…茨城県
・ねぎ…千葉県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 12月7日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・人参…千葉県 
・たけのこ…香川県 ・玉葱…北海道 
・もやし…福島県 ・小松菜…茨城県


学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 12月6日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・玉葱…北海道 ・キャベツ…千葉県 
・人参…千葉県 ・パセリ…千葉県 
・鶏卵…青森県 ・じゃが芋…北海道
≪本日の献立ひとくちメモ≫
「ドミグラスソース」は、「デミグラスソース」とも言います。フランス語の発音だと「ドミ」、英語の発音だと「デミ」になるそうです。「ドミグラスソース」は、洋食の基本的なソースのひとつで、「煮詰めた濃厚なソース」という意味です。フランス料理のシェフが最初に作ったと言われています。小麦粉をバターで色がつくまで炒めて、そこに、お肉や野菜のだし汁を入れて、煮詰めます。今日は、薄く切った「玉ねぎ」や、みじん切りにした「マッシュルーム」、ソースやケチャップ、砂糖などを入れて、仕上げました。「バンズパン」に、はさんで食べてみてほしいと思います。

リズムダンスを踊りました!

 12月5日(水),体育で「リンクスフィットネス」の進藤定子先生を講師にお迎えし,リズムダンスの学習を行いました。
 体ほぐしの運動から始まり,子どもたちは,リズムに合わせてゆっくりとステップを踏みました。講師の先生の動きが速くなってくると,子どもたちも息をハアハアさせながら,前後左右に体を動かしていました。2曲を踊り終えた子どもたちの顔には,充実感あふれる笑顔とさわやかな汗が光っていました。来週も引き続き,リズムダンスの授業を行う予定です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 12月5日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・ほうれん草…福島県 
・もやし…福島県 ・人参…千葉県 
・じゃが芋…北海道 ・ねぎ…千葉県
・とうもろこし…北海道

公民館見学してきました!

 12月4日(火),生活科の「もっと町の人となかよくなろう」の学習で,薫公民館に行って,薫太極拳クラブのみなさんと交流してきました。
 初めに,ゆっくり吸って,ゆっくり吐ききる呼吸の仕方を動作を交えて教えていただきました。その後,手を上下に動かしたり,屈伸の動きをしたりして,心と体の準備を整えました。ゆっくりとした動きでも実際にやってみると大変そうで,準備運動から疲れた様子を見せる子もいました。
 クラブの方のお手本の動きを見せていただいてから,班ごとに分かれて太極拳の一連の動きを教えていただきました。手の動きと足の動きが連動する難しさを感じながら,見様見真似ながらも集中して動きを覚えようと頑張る子どもたちでした。
 薫太極拳クラブのみなさん,貴重な体験をありがとうございました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 12月4日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…岩手県 ・人参…千葉県 
・玉葱…北海道 ・じゃが芋…北海道 
・ほうれん草…福島県 ・キャベツ…千葉県


学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 12月3日(月)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…茨城県 ・人参…千葉県 
・ごぼう…青森県 ・ほうれん草…福島県 
・もやし…福島県 ・ねぎ…千葉県
・白菜…茨城県 ・大根…千葉県
・じゃが芋…北海道 ・みかん…和歌山県


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 愛校活動/式場準備
3/21 春分の日
3/22 修了式/卒業証書授与式
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308