日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

福島県吹奏楽コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月29日(日)いわき市で行われました、福島県吹奏楽コンクールに出場してきました。素晴らしいホールで演奏できることに喜びを感じ、子どもたちは心を一つにして、薫ハーモニーをホールいっぱいに響かせてきました。
 結果は、「銀賞」!!
 この結果に満足せず、次の目標に向かってがみんなでがんばっていきます。
 応援ありがとうございました♪

吹奏楽コンクール県大会リハーサル

画像1 画像1
特設合奏部は、いわきアリオスで本番前の最後の練習です。
ちょっぴり緊張気味ですが、徐々に集中力が高まってきています。
頑張れ!

サマースクール頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みになっても厳しい暑さが続いています。そんな中、薫地域公民館と薫小学校が協力して、7月23日から25日までの3日間、サマースクールを行なっております。
今年のサマースクールには、1年生から6年生までの33名が参加し、涼しい公民館の和室で、集中して勉強しております。
指導役の保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。

応援ありがとうございました

 先日行われました吹奏楽コンクール県南支部大会では、たくさんの方に応援いただきありがとうございました。おかげで、子どもたちは、「今できる最高の演奏」をすることができました。文化センターのホール中に響き渡った演奏にどの子も満足していました。
 29日に行われる吹奏楽コンクール県大会でも、さらにいい演奏を届けることができるように練習を頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 7月19日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…福島県 ・人参…北海道
・キャベツ…岩手県 ・もやし…福島県 
・さやいんげん…北海道 ・ねぎ…茨城県 
・ごぼう…群馬県 ・大根…岩手県


学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 7月18日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・人参…青森県
・玉葱…佐賀県 ・枝豆…北海道 
・かぼちゃ…メキシコ ・じゃが芋…長崎県 
・なす…須賀川市 ・ピーマン…田村市
・きゅうり…須賀川市 ・キャベツ…岩手県
・小玉すいか…新潟県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 7月17日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・キャベツ…岩手県
・人参…青森県 ・黄ピーマン…韓国 
・さやいんげん…須賀川市 ・玉葱…佐賀県 
・かぼちゃ…メキシコ ・ズッキーニ…白河市
・なす…須賀川市 ・トマト…郡山市
≪本日の献立ひとくちメモ≫
「野菜たっぷりスープ」には、夏に旬の野菜が、たくさん使われています。白河市でとれた「ズッキーニ」、須賀川市でとれた「なす」、郡山市でとれた「トマト」など、地元・福島県でとれたものが、たくさん使われています。味付けは、塩、こしょう、スープストックです。たっぷりの野菜の栄養分が溶け出しているスープになっています。食べ物の恵みに感謝して、よく味わって食べてほしいと思います。


7月17日(火)〜7月20日(金)のプール学習のお知らせ

今週(7月17日〜7月20日)のプール学習の予定をお知らせいたします。
また、20日はB時程ですので、B時程表でお確かめください。
※ 下をクリックしていただき、予定表をご確認ください。

7月17日(火)〜7月20日(金)のプール学習予定表
B時程表(時間をご確認ください)

吹奏楽コンクールに向けて

 7月15日(日)に行われる「吹奏楽コンクール県南支部大会」に向けて、子どもたちは日々練習に励んでいます。大会前の成果発表会を12日に行いました。たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、緊張しながらも子どもたちは、自分たちの最高の演奏をすることができました。
 当日も、今できる最高の演奏を文化センターのホールいっぱいに響かせてきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 7月13日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…青森県 ・豚肉…福島県
・鶏卵…秋田県 ・人参…青森県 
・たけのこ…香川県 ・エリンギ…長野県 
・にがうり…福島県 ・ねぎ…茨城県
・小松菜…茨城県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 7月12日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…青森県 ・キャベツ…岩手県 
・人参…青森県 ・レモン…和歌山県 
・じゃが芋…茨城県 ・玉葱…佐賀県
・パセリ…北海道 ・ほうれん草…二本松市

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 7月11日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
本日のデザートは、入荷の都合により、「さくらんぼ」から「みかん」へ変更となりました。
主な食材の産地は次の通りです。
・ねぎ…茨城県 ・生姜…熊本県 
・小松菜…茨城県 ・もやし…福島県
・人参…青森県 ・みょうが…高知県
・玉葱…佐賀県 ・モロヘイヤ…群馬県
・みかん…高知県
≪本日の献立ひとくちメモ≫
「鰯」は、5gくらいの小さな物から、20cmくらいの大きな物まで、200種類以上あると言われています。今日は、夏から秋にかけて、特においしい「真鰯」を使っています。油でカリッと揚げてあります。よくかんで、骨まで食べてみましょう。「みょうが」は、夏にとれる、日本の代表的な野菜です。さわやかな香りと、独特の風味が特徴です。「モロヘイヤ」は、アラブ語で「王様が食べる野菜」という意味を持つ、夏にとれる、緑色の野菜です。刻むと、「ぬめり」が出るのが特徴です。「旬の食べ物」は、いつも以上に、栄養がたっぷり含まれていると言われています。どれも、味わって、しっかり食べてほしいと思います。

低学年校内水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生に見本を見せる立場での校内水泳記録会です。
たくさんの保護者の皆様を前に気合い十分です。最後まで頑張れ!

低学年校内水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての校内水泳記録会です。
初めは恐る恐る入っていたプールもすっかり慣れて、元気一杯頑張ります!

低学年校内水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
天候に恵まれて、1・2年生による校内水泳記録会が開催されました。多くの保護者の皆様に励まされ、子ども達は張り切っています。

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 7月10日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・玉葱…佐賀県 
・じゃが芋…長崎県 ・人参…青森県
・キャベツ…群馬県 ・とうもころし…北海道


わくわくフェスタに参加しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月7日(土)、今年もわくわくフェスタに参加させていただきました!
 うすい百貨店前と駅前広場にて、演奏をしました。保護者のみなさんをはじめ、たくさんの方々にお聴きいただき、楽しく演奏することができました。
 いよいよ、コンクールに向けての練習が本格的になります。より素敵な演奏を目指し、部員一丸となってさらにスキルアップをしていきたいと思います!

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 7月9日(月)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・じゃが芋…長崎県 
・玉葱…佐賀県 ・人参…青森県
・さやいんげん…北海道 ・小松菜…茨城県
・もやし…福島県 

7月9日〜7月13日のプール学習の予定について

 今週も多くのプールボランティアの皆様にご協力をいただき、楽しくプール学習を行うことができました。ありがとうございました。次週もご協力をよろしくお願いいたします。
 次週(7月9日〜7月13日)のプール学習の予定をお知らせいたします。
 また、9日・10日はB時程ですので、B時程表でお確かめください。
※ 下をクリックしていただき、予定表をご確認ください。

7月9日(月)〜7月13日(金)のプール学習予定表
B時程表(時間をご確認ください)

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 7月6日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・大根…北海道 
・人参…青森県 ・きゅうり…福島県
・オクラ…鹿児島県
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 愛校活動/式場準備
3/21 春分の日
3/22 修了式/卒業証書授与式
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308